2024年10月17日

【屏風岩、五竜の滝】静岡県の天然記念物にも指定!壮大な自然の絶景を間近で見られる景勝地/裾野
1万年前の富士山の噴火によって作られた天然記念物
裾野市は、静岡県東部・富士山の麓に広がるまちで、モロヘイヤを使ったご当地グルメ『すその水ギョーザ』が有名です。そんな裾野市には、大地が作り出す絶景を間近で見られる場所があるんです。


高さ10メートル、幅70メートルもある、この岩。屏風のように反り立っていることから屏風岩と呼ばれています。マグマが冷え固まるときに体積が縮み、規則正しい柱のような岩が並んでいるように見えるのが特徴。長い年月をかけて侵食されたことで今の形になり、間近で観察できるとても貴重な場所なんです。
裾野には自然が作り出す景観を見られる場所が他にも。





誰でも気軽に行ける公園にある迫力のスポット。自然の壮大さを感じられる場所です。
<DATA>
■景ケ島渓谷屏風岩
住所:静岡県裾野市千福下細野721,770-2他
■五竜の滝(中央公園)
住所:裾野市千福7-1
(2024年10月12日放送)
「しず推し!」では、静岡を元気にする人、スポット、活動を紹介しています。静岡の多彩な魅力が詰まった静岡愛を感じられる番組、ぜひご覧ください!SBS YouTubeチャンネルでも発信中です!