2024年10月16日
トロライターズ

【招待券プレゼント】駿府博物館「歌鳥風月のものがたり」が10月26日開幕!短歌と現代アートが織りなす"言の葉の森"でお散歩気分を満喫/静岡市

まるで「ことばのライブハウス」!?「かわいい」も楽しめる短歌展

森を感じさせるJunoさんの作品。「どこどこ?ねどこ」福音館書店 原画(刺繍)より


皆さんは「短歌」と聞くと、どのようなイメージを抱きますか?「教科書で習った」「難しい」など…そんなところじゃないかと思います。

10月26日~2025年1月13日まで、静岡市駿河区の駿府博物館は「短歌」をテーマにした展覧会「歌鳥風月のものがたり~森でよむ短歌 生きものと語らう~」を開催します。

今日はちょっと違った角度からこの展覧会を紹介しましょう。記事の最後に招待券プレゼントのご案内もありますのでお楽しみに!

刺繍や木工のおもちゃなど「かわいい」がいっぱい!

juno「どこどこ?ねどこ」福音館書店 原画(刺繍)


皆さんは刺繍作家のjuno(ユノ)さんをご存知ですか?  福音館書店から絵本「どこどこ?ねどこ」などを出版したり、SNSでも活躍されたりしています。

展覧会ではこの絵本に掲載されているとてもかわいらしい刺繍作品を間近で見ることができます。リズミカルで、優しさにあふれる絵本のことばは、短歌の世界にも通じるものがあるので、ぜひ注目してほしいところです。

静岡県ゆかりの作家の作品もお楽しみに

杉山明博さんの「ふくろうの造形」


杉山明博さん(静岡大学名誉教授)が創作した木彫りの作品「ふくろうの造形」も注目です。国内では見たことがない作風で、新鮮さを感じました。経歴を調べてみて納得。通産省産業デザイン研究員(北欧)を務めていたことがあります。

松井妙子さんの染色画「那智の大楠」


島田市の染色画家・松井妙子さんは、染色画のフクロウなどを出品。何だか気持ちがほっとする、癒される作品です。本人のお人柄そのもので、優しさがあふれています。ほかにもBrownButterさんによる落ち葉アートの作品なども飾られ、会場では歌とアートが織りなす、時空をこえた"森"の散歩をお楽しみいただけます。

会期中に開かれるBrownButterさんのワークショップで作る落ち葉アート作品のイメージ

ストーリーテラーは歌人の田中章義さん

展覧会の"語り手”であるストーリーテラーを務めるのは静岡市出身の歌人、田中章義さんです。田中さんはフクロウの視点で、おのおのの作品について、ことばを紡いでいます。作品に添えられた「ものがたり」を楽しんでみてください。

展覧会のストーリーテラー、田中章義さん


田中さんの「話し言葉」は、そのものが短歌の世界のよう! 「短歌を詠む」というと、とても難しく感じますが、田中さんのことばを聞いたら自分でも詠みたくなって、毎日、短歌を詠むようになりました。

田中章義さんのことばからー

「まず、事実を57577にのせるだけで気持ちが伝わる」

「短歌を詠むことは、自分自身と向き合うきっかけ」

「ことばには魂があり、57577にのったことばは、亡くなった人、人間以外にも伝わる」。
 

「みそひともじ」が伝えるもの

古来より日本で受け継がれてきた短歌。田中さんは「短歌は難しいものではなく、千数百年もの間、いろいろな人が思いを残した31文字(みそひともじ)」と語っています。駿府博物館はこの展覧会で「ことばを感じるライブハウス」になります。「ことばを浴(あ)む」「言の葉を編む」ことで、新しい世界が待っているかもしれません。

グッズ販売に出品するPieni Sieniさんの立体刺繍

 

@S+会員10名様に招待券をプレゼント

駿府博物館では今回の展覧会の招待券を静岡新聞SBSの総合メディアアプリ「@S+」の会員様限定で10名様にプレゼントします。

既に会員登録をしている方は、「@S+」トップ画面にある黄色い「プレゼント」ボタンから奮ってご応募ください(応募締切10月28日)。会員登録がまだの方は下記から無料アプリをダウンロードできます。

「@S+」のダウンロード・会員登録はこちらから>>

<DATA>
駿府博物館
所在地:静岡市駿河区登呂3-1-1 静岡  新聞放送会館別館2階
開館:午前10時~午後5時
入館料:高校生以上600円
駐車場:アピタ静岡店の駐輪、駐車場をご利用ください。

静岡新聞SBS有志による、”完全個人発信型コンテンツ”。既存の新聞・テレビ・ラジオでは報道しないネタから、偏愛する◯◯の話まで、ノンジャンルで取り上げます。読んでおくと、いつか何かの役に立つ……かも、しれません。お暇つぶしにどうぞ!

おでかけ
エンタメ
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【駿府博物館】素敵なのは作品だけじゃない!可愛いグッズコーナーも必見の「歌鳥風月のものがたり」展/静岡市

    【駿府博物館】素敵なのは作品だけじゃない!可愛いグッズコーナーも必見の「歌鳥風月のものがたり」展/静岡市

    トロライターズ

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【駿府博物館の「歌鳥風月のものがたり~森でよむ短歌 生きものと語らう~」展】 板谷房の屋根瓦の線を見よ

    【駿府博物館の「歌鳥風月のものがたり~森でよむ短歌 生きものと語らう~」展】 板谷房の屋根瓦の線を見よ

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 可愛らしさとスゴ技に感動!「リト@葉っぱ切り絵展」招待券を「@S+」会員10名様にプレゼント

    可愛らしさとスゴ技に感動!「リト@葉っぱ切り絵展」招待券を「@S+」会員10名様にプレゼント

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 富士山の新しい魅力を発信―駿府博物館

    富士山の新しい魅力を発信―駿府博物館

    トロライターズ

    #エンタメ
    #静岡市
  • 【6/16まで】独創性がすごい!クール&ビューティーな作品世界に浸るアートがずらり@駿府博物館 「素材にいのちを吹き込む―針金とフェルトの世界」

    【6/16まで】独創性がすごい!クール&ビューティーな作品世界に浸るアートがずらり@駿府博物館 「素材にいのちを吹き込む―針金とフェルトの世界」

    トロライターズ

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 乞うご期待!駿府博物館は新年度も楽しい展覧会が目白押し!新リーフレット配布中!/静岡市

    乞うご期待!駿府博物館は新年度も楽しい展覧会が目白押し!新リーフレット配布中!/静岡市

    トロライターズ

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【駿府博物館の特別展「永井秀幸の世界~とびでる!錯覚3Dアート~」】 スマートフォン撮影が前提。美術展の新しい形。モノノケ的存在があちこちに

    【駿府博物館の特別展「永井秀幸の世界~とびでる!錯覚3Dアート~」】 スマートフォン撮影が前提。美術展の新しい形。モノノケ的存在があちこちに

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #静岡市駿河区
  • 【ペア招待券プレゼント】かなり楽しみな公演を前に…!!アマチュア目線で見る「オーケストラ曲」のいろいろについて、私の主観と偏見満載の考察をお届けします!

    【ペア招待券プレゼント】かなり楽しみな公演を前に…!!アマチュア目線で見る「オーケストラ曲」のいろいろについて、私の主観と偏見満載の考察をお届けします!

    トロライターズ

    #エンタメ
    #音楽Fantastique
    #浜松市
    #静岡市
  • ​小さな博物館「駿府博物館」で繰り広げられる大きな冒険『リト@葉っぱの切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡』

    ​小さな博物館「駿府博物館」で繰り広げられる大きな冒険『リト@葉っぱの切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡』

    DJ RoniのROUNDしずおか

    #おでかけ
    #イベント
    #静岡市
  • 【駿府博物館の「素材にいのちを吹き込む-針金とフェルトの世界」展〈上〉】MASASHIさんの「色合わせの妙」

    【駿府博物館の「素材にいのちを吹き込む-針金とフェルトの世界」展〈上〉】MASASHIさんの「色合わせの妙」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市