2024年12月4日

全国の「パルム」は“静岡生まれ”だった!冨士森永乳業のアイスクリーム工場に潜入!大人気のPARMとMOWの製造工程をのぞいてみた
実は静岡県内にあった!森永乳業の“顔”とも言える大人気商品、PARM(パルム)とMOW(モウ)を作っている工場を訪れました。
大人気アイスの工場を特別公開!パルムの“あの形”には秘密があった...!
長泉町にある、冨士森永乳業株式会社。こちらの工場で、森永乳業の大人気商品、PARM(パルム)とMOW(モウ)を作っているんです。普段一般公開していない工場を、今回は番組のために特別に案内してもらいました!


PARMができるまで
お待ちかねの工場の中へ潜入。まずはPARMの製造工程を見せていただきました。
大きなタンクがずらり。原料を混ぜ込んだ後、殺菌と貯蔵をして凍らせます。
口金から流れてくるバニラアイスに横から棒を刺し、同時にPARMの厚さにカット。




ついにチョコレートをコーティング。たっぷりの“チョコのお風呂”に漬けた後、液体窒素に漬けて固めています。



MOWができるまで
お次はMOWのレーンへ。カップに中身をつめる、充填の工程です。



こうして出来上がったMOWとPARMは箱詰めされ、長泉から全国各地みなさんのもとへ運ばれていきます。


冷凍庫から出して時間を置き、少し溶かしてからスプーンでぐるぐる混ぜていただくと、できたての食感に近くなるようですよ!ぜひ試してみてください。
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
グルメ
長泉町