2024年12月14日
望月やすこ

カメラマン望月やすこ

【工場直売所の詰め放題】大掃除に超〜便利!アズマ工業のメラミンスポンジを100円で袋いっぱいに。ぎゅーっとしたらこんなに入りました/浜松市

どの家にも1つはある!?汚れ落としのお助けアイテム

お得が大好きな「お安い名店保存会」会長 望月やすこです。本業はフリーカメラマン。
静岡には良いものをちゃんと、しかもお安く売っている名店がいっぱい。
取材中や道中に寄り道して見つけた、良い品が!安い!ところを紹介しちゃいます。
※価格は税込

今回紹介したいお安いモノは、大好きな「詰め放題」。年末年始の掃除にも大活躍の「メラミンスポンジ」の詰め放題は、スポンジをぎゅーってやれば小さくなっちゃう!
これはワクワクしますねー。

ホームセンターでおなじみ「アズマジック」の会社


「メラミンスポンジ」の詰め放題を行っているのは「アズマ工業」の工場直売店。社名を聞いてピンと来ない人も、浴室や換気扇などの強力洗剤で「azumagic(アズマジック)」シリーズといえば聞き覚えがあるんじゃないですか?創業から120年の歴史を持つ掃除用品のメジャーメーカーで、実は浜松市に本社があるんです。

メラミンスポンジを掃除用品として最初に商品化


マグカップの渋取りやコンロの油汚れなどのお掃除便利アイテムとしてすっかり定着したメラミンスポンジですが、これを掃除用品として商品化したのも実はココが最初なんだそう。

「おそうじ消しゴム」という名前でたーくさんのメラミンスポンジ製品を作っているのですが、製造過程でどうしても「メラミンスポンジの耳」が出ちゃう!

「じゃあ、それを詰め放題にしてお客様サービスにしよう!」と始めたのがこの「メラミンスポンジ詰め放題」です。

水を含ませて汚れをこする人気商品「おそうじ消しゴム」


詰め放題ができる場所は、アズマ工業本社1階にある「工場直売店」。ここで「ぎゅーっと」に挑戦!できます。

え!? スポンジが小さくならない! これは必死で頑張らなくちゃ

詰め放題はビックリ価格の税込100円!

訳ありのカゴに入った大小さまざまなスポンジの耳を、備え付けのビニール袋に詰めます。
詰め放題の基本と言えば、そう!ビニール袋をぐいぐい伸ばすことですが、今回はビニール袋に重点を置かず、スポンジをぎゅーっと縮める方に集中します。

私、メラミンスポンジを本気でぎゅーってやるのが人生で初めてだったのですが、実際にやってみたらこれがけっこう弾力があってなかなか小さくならない!たくさん詰めるためには想像以上に必死にやらないとなりません。

間にハマりそうな大きさのものをぎゅーぎゅー

4つ入れた状態(上)と5つ入れた状態(下)


ぎゅーっとしないで「普通に」ビニール袋に入れてみると、、、大きめのスポンジが袋に4つ、入ります。ですが、ここから頑張って、ぎゅーっとやってみたら、、、何とか5つ入った!

今度は、スポンジとスポンジの間にハマりそうなサイズのものを、さらにぎゅーぎゅー押し込んで、、、最終的にこんな感じ(画像上)になりました!
う〜ん満足!

はみ出したスポンジでも「OK」が出る条件は?


実はこれ、最初はもっとたくさん入ってたんです!でも「OK」が出なかったんですよ〜。

ビニールからはみ出してもOKだけど「ビニール袋をひっくり返して落ちた4つはNGでした。「ひっくり返しても落ちない状態がOK」。最終的に袋に残ったものが先ほどの写真のものです。

詰め放題は「本日入荷分」がなくなり次第終了


袋をひっくり返したら4つ落ちてしまったものの、OK分を袋から出したらすっごくたくさん詰まってました〜。これ、なかなかの量でしょ?詰め放題は「本日入荷分」がなくなり次第終了なのでお気をつけください。

他にも「訳あり品」などのお得がいっぱい


メラミンスポンジの他にも、こちらの直売所にはお得な訳あり品などがいろいろありました。
売り上げは社会貢献活動として寄付される仕組みになっているので、本気を出しすぎずに「ちょっと手加減をして詰める」か、ぜひとも直売店で色々と購入してみてはいかがでしょう。

アズマジックシリーズの全種類が売っているのはココだけ。私は浴室用の「カビ取り洗剤」スプレーを買いましたが、今までなかなか取れなかったゴムパッキンがキレイになって本当にびっくりしちゃいました。

直売所は他にもお得がいっぱい。毎月第2木曜日に5%OFFで購入できたり、詰め放題以外にも「訳あり」のお安い商品が並んでいます。

印刷ズレが見つかった掃除用粘着テープが80円!とか

リニューアル前のエアコン掃除用モップ本体が400円!なんてものもありますよ(スペアは200円)。

「訳あり」商品は、定番ではなくその時次第なので、行く度に宝探しみたいで楽しいです。というわけで、今回はアズマ工業の「メラミンスポンジ詰め放題」を紹介しました。

<DATA>
■アズマ工業 工場直売店
住所:浜松市中央区野口町626
電話:053-463-3211
営業:9:00〜17:00
定休日:土日祝日(年末年始 12/27〜1/5は休み)
駐車場:直売店前

静岡市出身・在住のおしゃべりカメラマン。好きな言葉は「安い・お得」。本業は写真だけど喋ることや面白いネタ見つけも大好き!SBSラジオ「WASABI」と「IPPO」で主婦のグチ!?やコアな会社を紹介しています。

暮らし
おでかけ
お安い名店保存会
浜松市

あなたにおすすめの記事

  • みんな大好き詰め放題!手も袋の一部!? お客に超甘〜い! 大サービスの「ことぶき農園」【お安い名店保存会】

    みんな大好き詰め放題!手も袋の一部!? お客に超甘〜い! 大サービスの「ことぶき農園」【お安い名店保存会】

    望月やすこ

    #グルメ
    #おでかけ
    #お安い名店保存会
    #静岡市
  • あんこ好きはぜひ行ってみて!工場の直売コーナーが超お得。180円の羊羹が100円!? 静岡市/小沼製餡【お安い名店保存会】

    あんこ好きはぜひ行ってみて!工場の直売コーナーが超お得。180円の羊羹が100円!? 静岡市/小沼製餡【お安い名店保存会】

    望月やすこ

    #グルメ
    #おでかけ
    #お安い名店保存会
    #静岡市
  • 焼津で発見!はの字食品の土曜限定「激安詰め放題」。美味しいさつま揚げが何と4割引き!

    焼津で発見!はの字食品の土曜限定「激安詰め放題」。美味しいさつま揚げが何と4割引き!

    望月やすこ

    #おでかけ
    #グルメ
    #焼津市
  • 【清水区のアンクル・ベアー】超お得なスイーツ詰め放題!ゼリーやプリンが山盛り・はみだしOKだから1個あたり9円の強者も!

    【清水区のアンクル・ベアー】超お得なスイーツ詰め放題!ゼリーやプリンが山盛り・はみだしOKだから1個あたり9円の強者も!

    望月やすこ

    #おでかけ
    #グルメ
    #お得情報
    #お安い名店保存会
    #静岡市
    #静岡市清水区
  • すごい激安!800円の食べ放題&持ち帰り放題イチゴ狩り。直売所せんちゃんが感謝イベントを1週間、限定開催!!/牧之原市

    すごい激安!800円の食べ放題&持ち帰り放題イチゴ狩り。直売所せんちゃんが感謝イベントを1週間、限定開催!!/牧之原市

    望月やすこ

    #おでかけ
    #グルメ
    #お安い名店保存会
    #牧之原市
  • 激安にもほどがある!チョイキズ干物が7種も入って500円!清水区で見つけた「ふかくら」は穴場の干物工場直売

    激安にもほどがある!チョイキズ干物が7種も入って500円!清水区で見つけた「ふかくら」は穴場の干物工場直売

    望月やすこ

    #お安い名店保存会
    #おでかけ
    #グルメ
    #暮らし
    #静岡市
  • 静岡みやげのド定番をお得な4割引きでGET!「静岡名物あべ川もち」が毎日激安な直売所を紹介します/静岡

    静岡みやげのド定番をお得な4割引きでGET!「静岡名物あべ川もち」が毎日激安な直売所を紹介します/静岡

    望月やすこ

    #お安い名店保存会
    #グルメ
    #おでかけ
    #カフェ・スイーツ
    #暮らし
    #静岡市
  • 主婦の味方すぎる!スーパー山金「野菜の詰め放題」に大コーフン!チャンスは毎週土曜。にんじん1本10円に挑戦!/静岡

    主婦の味方すぎる!スーパー山金「野菜の詰め放題」に大コーフン!チャンスは毎週土曜。にんじん1本10円に挑戦!/静岡

    望月やすこ

    #お安い名店保存会
    #暮らし
    #おでかけ
    #グルメ
    #静岡市
  • 【農産物直売所せんちゃん】た〜っぷり干し芋が激安!子どもからマッチョ系まで大好物の“国民的おやつ”を買いに牧之原市へ出かけよう!【お安い名店保存会】

    【農産物直売所せんちゃん】た〜っぷり干し芋が激安!子どもからマッチョ系まで大好物の“国民的おやつ”を買いに牧之原市へ出かけよう!【お安い名店保存会】

    望月やすこ

    #おでかけ
    #グルメ
    #お安い名店保存会
    #牧之原市
  • 「のっぽパン」の“聖地”が爆誕!洋菓子のアウトレット商品も販売する「バンデロール工場直売所」がオープン!

    「のっぽパン」の“聖地”が爆誕!洋菓子のアウトレット商品も販売する「バンデロール工場直売所」がオープン!

    アットエス編集部

    #グルメ
    #パン
    #開店・閉店
    #沼津市