2024年12月19日
論説委員しずおか文化談話室

【マルク・ローテムント監督「ぼくとパパ、約束の週末」】 「バイエルンだけじゃ、人生は学べない」

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は静岡市葵区の静岡シネ・ギャラリーで12月13日から上映中のマルク・ローテムント監督「ぼくとパパ、約束の週末」を題材に。
自閉症と診断された10歳のジェイソンが、父ミルコとともに毎週末、ドイツ各地のサッカースタジアムを訪ね歩く。1~3部の56クラブの中から自身の「推し」を探すため。

ジェイソンは宇宙物理学者を目指すだけあって、例えば宇宙の収縮「ビッグクランチ」の原理をとうとうと語るほどの知識の持ち主である。だが自分で決めたルールを守ることに固執するあまり、周囲とのあつれきが絶えない。

実話に基づく本作においては、さまざまなルールの優先順位が微妙に変化する点が興味深い。「56クラブ全ての本拠地でゲームを見る」が最上位に置かれると、それを阻害する「ルール」は適用が緩和される。ジェイソンは他人との近接距離が苦手だが、「試合を最後まで見る」というルールを守るために、スタジアム入場時のボディーチェックを目をつぶって耐える。

「自閉症の子どもとその親が、さまざまな困難を乗り越えて目標を達成する」という分かりやすい着地点に降りてこないところがいい。一義的には10歳の男の子が主役だが、「子育てを妻に押しつけていた夫」がわが子と正面から向き合う過程を描いた作品、という言い方もあり得るだろう。

スタジアムでのロケシーンが豊富で、各クラブのサポーターの合唱に感動する。ニュルンベルクを皮切りに、1.FCウニオン・ベルリン、シャルケ、バイエルン、フォルトゥナ・デュッセルドルフなど、日本人選手に縁のあるクラブも多数登場。ドルトムントのサポーター席「南スタンド」は「世界で一つの黄色い壁」と形容されていて、サポーターの熱がギュッと凝縮している様子が映画からも伝わってくる。

ヘルタ対ドルトムントという黄金カードに家族で足を運ぶも、ジェイソンはとある理由でベルリンのスタジアムの入場を拒む。その理由が実にまっとうで、感心してしまう。

映画の各所にフットボールの哲学がちりばめられていて、サッカーファンにはたまらないせりふが多数。特に良かったのはニュルンベルクのサポーターの言葉だ。「FCバイエルンだけじゃ、人生は学べない」

6対0だと失望しかないだろ、と言葉が続く。強者を称揚するばかりでは成長はない、と受け取った。人生の指針になる言葉だろう。(は)

<DATA>※県内の上映館。12月18日時点
静岡シネ・ギャラリー(静岡市葵区、2025年1月2日まで)
シネマイーラ(浜松市中央区、12月27日~2025年1月2日)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
浜松市
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【三上智恵監督「戦雲」】与那国島の「ハーリー」

    【三上智恵監督「戦雲」】与那国島の「ハーリー」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 日本代表DF伊藤洋輝がバイエルンでの充実した日々を語った!名DFヴァンサン・コンパニ監督から学んだこと「DFは痛がるなって言われる(笑)」

    日本代表DF伊藤洋輝がバイエルンでの充実した日々を語った!名DFヴァンサン・コンパニ監督から学んだこと「DFは痛がるなって言われる(笑)」

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #スポーツ
    #ジュビロ磐田
  • 【イルケル・チャタク監督「ありふれた教室」】 ドイツの教育現場を垣間見た

    【イルケル・チャタク監督「ありふれた教室」】 ドイツの教育現場を垣間見た

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【アレクサンダー・ペイン監督「ホールドオーバーズ  置いてけぼりのホリディ」】クライマックスにバチッと閃光

    【アレクサンダー・ペイン監督「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」】クライマックスにバチッと閃光

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 『銀河鉄道999』『幻魔大戦』などを手掛けた大御所・りんたろう監督の自伝漫画『1秒24コマのぼくの人生』がおもしろい

    『銀河鉄道999』『幻魔大戦』などを手掛けた大御所・りんたろう監督の自伝漫画『1秒24コマのぼくの人生』がおもしろい

    SBSラジオ トロアニ

    #エンタメ
    #アニメ
  • 【ジョナサン・グレイザー監督「関心領域」】自問自答を促す作品

    【ジョナサン・グレイザー監督「関心領域」】自問自答を促す作品

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【「拳と祈り―袴田巖の生涯―」笠井千晶監督トーク】 「袴田巌さんの世界」を感じていただきたい

    【「拳と祈り―袴田巖の生涯―」笠井千晶監督トーク】 「袴田巌さんの世界」を感じていただきたい

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
    #沼津市
    #富士宮市
    #清水駅周辺
  • 【入江悠監督「あんのこと」】河合優実さんの表情の変化

    【入江悠監督「あんのこと」】河合優実さんの表情の変化

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【二村真弘監督「マミー」】 「和歌山毒物カレー事件」の魔力

    【二村真弘監督「マミー」】 「和歌山毒物カレー事件」の魔力

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【ティム・フェールバウム監督「セプテンバー5」】  「速報性」と「正確性」のせめぎ合い

    【ティム・フェールバウム監督「セプテンバー5」】 「速報性」と「正確性」のせめぎ合い

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市