2025年1月21日

新富士ICから車で約1時間!富士五湖のひとつ西湖そばで2月に開催される「2025西湖こおりまつり」へ
冬の西湖周辺に氷を見に行こう!
冬本番の寒さとなりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。今回は、2月上旬~中旬にかけて行われる「2025西湖こおりまつり」とその周辺をご紹介します。富士五湖のひとつに数えられる、山梨県富士河口湖町にある湖、西湖(さいこ)。「西湖こおりまつり」(無料・駐車場あり)は、2月上旬~中旬にかけて「西湖野鳥の森公園」で行われる、氷の祭典です。
2025年は、2月1日(土)~11日(火祝)の日没~19時までライトアップされ、土日祝のみ物産ブースが出ます。高さ10mにもなる氷が、昼間は日の光を浴びて輝き、日没後はライトアップにより、幻想的な風景を浮かび上がらせて、とても美しいです。
写真は、1月中旬の造形中の様子です。少しずつ水を流し続け、自然が作る氷のモニュメントができているところです。2月に向けて大きくなっていくのがとても楽しみですね。


1階には、地元で生息する動物のはく製や鳥の巣など、実際のものを見ることができ、休憩スペースもあります。2階は、野鳥を実際に観察できるように、自由に使える望遠鏡がいくつか置いてあります。森に面した大きな窓から外を眺めることができ、いろいろな野鳥を観察することができます。持参した望遠カメラで撮影している方もいらっしゃいました。


ここから少し車で走ると「西湖いやしの里根場(ねんば)」があります。

ここは茅葺集落の原風景を復活させ、20棟の茅葺家屋を中心とした、観光交流拠点を創出することを目指して作られた施設です。


また、貸衣装(要事前予約)には兜や鎧、着物や忍者装束もあるので、戦国武将や忍者、お殿様やお姫様に扮して施設内を歩くことができ、子供から大人までタイムスリップ気分が味わえます。昔の暮らしを感じながら、家族やお友達と一緒に変身するのも楽しいですね。
さらに、食事処では、採れたての旬の素材を使った郷土料理や、手作り甘味も味わえます。お土産は、地元の特産品や丁寧に作られた工芸品など多数あり、お気に入りの1品がきっと見つかるはずです。
西湖の近くには、なだらかな横穴を周遊できる天然記念物の洞窟「富岳風穴」や自然の起伏に富んだ竪穴洞窟「鳴沢氷穴」もあります。
また、鳴沢村のおいしい水が飲めるコーナーや富士山のことがわかる「なるさわ富士山博物館」などがある「道の駅 なるさわ」も足を延ばしてみてはいかがでしょうか。



文:KAITO
静岡新聞SBS有志による、”完全個人発信型コンテンツ”。既存の新聞・テレビ・ラジオでは報道しないネタから、偏愛する◯◯の話まで、ノンジャンルで取り上げます。読んでおくと、いつか何かの役に立つ……かも、しれません。お暇つぶしにどうぞ!
イベント
ドライブ
おでかけ
山梨県
あなたにおすすめの記事
3月20日(春分の日)〜23日に開催!静岡県内のおすすめイベント/チューリップまつり、浜名湖花フェスタ、修禅寺・修善寺温泉街の桜
#おでかけ#伊豆#浜松市#静岡市#磐田市#袋井市#焼津市#藤枝市#吉田町#富士宮市#富士市#裾野市#伊豆市10月5、6日に開催!静岡県内の週末おすすめイベント/沼津キッチンカーフェス、登呂まつり、浜名湖アート・クラフトフェア
#おでかけ#浜松市#静岡市#御前崎市#島田市#沼津市#富士市【五輪の歴史にみられる変化】長い歴史で初めて参加選手の男女比が五分五分に!「共に」の精神が進む一方、懸念される「第2の五輪」とは?
#スポーツ#サッカー#陸上#卓球#暮らし#伊豆#浜松市#静岡市#磐田市#御前崎市#沼津市#三島市#御殿場市#伊豆市#伊豆の国市