2025年3月9日
論説委員しずおか文化談話室

【市之瀬交流ヴィレッジおかえりのアートイベント「The Forest-市之瀬 ARTでであう ARTでひろがる」】 藤枝市市之瀬地区の風景に「取り囲まれる」

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は藤枝市の「市之瀬交流ヴィレッジおかえり」で3月7日に開幕したアートイベント「The Forest-市之瀬 ARTでであう ARTでひろがる」を題材に。

2021年6月から藤枝市地域おこし協力隊として活動を続ける現代美術家楡木令子さんが企画した「ザ・フォレスト市之瀬 アートでであう アートでひろがる」は、国内外のセラミックアーティスト二人を招いたアートイベント。かつては幼稚園の教室として用いていたスペースに、楡木さん、坂本紬野子さん(長崎県出身)、高辰翔さん(台湾出身)の作品が並ぶ。

1990年代から紙を素材にした立体作品を発表している楡木さん。今回も紙を素材にした2作品を展示している。

「見えないものたちとの時間」と題したインスタレーションは、光源を仕込んだ大小のボール状の物体が並ぶ。一つ一つ、竹の骨組みに紙を貼っているようだ。光をさえぎった教室に浮かび上がる球体群は、それぞれがどっしりした存在感を放っている。

教室に入ってきた夫婦が「ああ、いろいろいるんだ」と話していた。「あるんだ」ではなく「いるんだ」との言葉が、実に鋭くこの作品を言い当てていると思った。

13枚の和紙に市之瀬周辺の山の風景を描いた作品は、天井からつるした筒のような形状で展示され、観覧者はその中に入っていく。パステルの色彩がほどよくぼんやりとしている。上がり下がりする稜線から麓にかけての山林のさまざまな表情に「取り囲まれる」感覚だ。

天井からつるしてあるため、窓からの自然光が紙を通過する。平面に描かれた杉林、山桜、茶畑、ススキなどの群落に奥行きが与えられている。紙の特性を表現に生かしてきた楡木さんらしい作品である。

四季の移り変わりが感じられ、まるで中国の山水画のようだ。個人的には2023年に東京で開かれたデイヴィッド・ホックニーの個展で、彼がiPadを用いて描いた英国の田園風景を思い起こした。全長90メートルの絵巻物のような作品に春夏秋冬の時間の経過を映し出していた。

同施設で子どもたちの美術教室なども実施する楡木さん。3月で地域おこし協力隊の任期は終了するが、同じ場所でアート活動を続けたいという。「地域の方々と自然なハーモニーが生まれてきた」とこれまでの活動の成果を語った。

(は)

<DATA>
■市之瀬交流ヴィレッジおかえり「The Forest-市之瀬 ARTでであう ARTでひろがる」
住所:藤枝市瀬戸ノ谷7509-3  
開館日:木~日曜の午前10時~午後4時 ※観覧無料
会期:2025年3月23日(日)まで

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
藤枝市

あなたにおすすめの記事

  • 【東静岡アート&スポーツ/ヒロバの「Art@東静岡 丹羽勝次×丹羽菜々展」】 絶対的平和領域へ、力強い協働

    【東静岡アート&スポーツ/ヒロバの「Art@東静岡 丹羽勝次×丹羽菜々展」】 絶対的平和領域へ、力強い協働

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 12/8(日)まで。入場無料。チャトラコーヒー2階でやってる3組の女性作家によるニッチでポップなART展、行ってきた。映えスポットでしっかりキメてきました。(沼津市大手町)

    12/8(日)まで。入場無料。チャトラコーヒー2階でやってる3組の女性作家によるニッチでポップなART展、行ってきた。映えスポットでしっかりキメてきました。(沼津市大手町)

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 「おかえり!!千葉寛太」清水エスパルスに復帰したFW千葉が練習に合流。意気込みと藤枝での成長を語る

    「おかえり!!千葉寛太」清水エスパルスに復帰したFW千葉が練習に合流。意気込みと藤枝での成長を語る

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #清水エスパルス
  • 浜松発!キボリノコンノさんが手掛ける、見てびっくり!触ってさらに混乱!? 脳がダマされるおいしいアート

    浜松発!キボリノコンノさんが手掛ける、見てびっくり!触ってさらに混乱!? 脳がダマされるおいしいアート

    SBSテレビ しずおかびっくりTV

    #浜松市
  • ​【ボタニカ・アートスペースの「ながいいちほ個展『風景』」】 無機的な作業が有機的な絵肌を生む

    ​【ボタニカ・アートスペースの「ながいいちほ個展『風景』」】 無機的な作業が有機的な絵肌を生む

    論説委員しずおか文化談話室

    #伊豆
    #静岡市
    #伊豆市
  • 【横浜美術館のリニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」】 改修工事後のコレクション展を「静岡的視点」で鑑賞する

    【横浜美術館のリニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」】 改修工事後のコレクション展を「静岡的視点」で鑑賞する

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #浜松市
    #沼津市
    #熱海市
    #下田市
    #伊豆市
  • (re)generate!1行ってきた。泊まれる公園 INN THE PARKのイベントはいい感じのお店が多い。(沼津市足高)

    (re)generate!1行ってきた。泊まれる公園 INN THE PARKのイベントはいい感じのお店が多い。(沼津市足高)

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【「マイクロ・アート・ワーケーション」の「住民との交流会in清水町」】 アーツカウンシルしずおか主催。「アートとは何か」を巡る対話

    【「マイクロ・アート・ワーケーション」の「住民との交流会in清水町」】 アーツカウンシルしずおか主催。「アートとは何か」を巡る対話

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #清水町
  • 【磐田市】アートに包まれ自然に癒されるホテル「グリニティ イワタ」唯一無二の至福空間

    【磐田市】アートに包まれ自然に癒されるホテル「グリニティ イワタ」唯一無二の至福空間

    むすびめ

    #おでかけ
    #磐田市
  • 【中山間地のアート】山の芸術はある種の違和感を楽しむ!? 静岡県内で増える広域アート展の魅力とは

    【中山間地のアート】山の芸術はある種の違和感を楽しむ!? 静岡県内で増える広域アート展の魅力とは

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #おでかけ
    #県内アートさんぽ
    #掛川市
    #島田市