2025年5月2日
SBSテレビ LIVEしずおか

「風しん」静岡県内で2025年初の患者確認 県内で発生は約4年ぶり 定期予防接種を呼びかけ=静岡県

静岡県内で2021年10月以来、約4年ぶりとなる「風しん」の患者が確認されました。

静岡県によりますと、「風しん」に感染したのは、静岡県西部保健所管内に住む患者です。県によりますと、症状を訴えた患者(高齢でない成人)が西部保健所管内の医療機関を受診し、県は4月21日~4月27日に風しんへの感染を確認しました。感染経路は分かっていませんが、現在は快方に向かっているということです。

この患者から感染するおそれのある期間での接触者は特定できていて、患者が期間中に不特定多数と接触する場面はなかったため、県はこの患者から感染が広がる可能性は考えにくいとしています。

「風しん」は咳やくしゃみなどの飛沫で感染し、特に妊娠中の女性などの感染リスクが非常に高いことから、県は定期予防接種(麻しん・風しん混合ワクチン)の受けるよう呼びかけています。

【定期接種対象者】
▼第1期:1歳以上2歳未満
▼第2期:小学校入学前の1年間
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • マダニ媒介「日本紅斑熱」患者2025年14人目確認、過去最多発生数に並ぶ SFTSは4人目、感染の男性死亡=静岡県

    マダニ媒介「日本紅斑熱」患者2025年14人目確認、過去最多発生数に並ぶ SFTSは4人目、感染の男性死亡=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 静岡県内で2025年初確認 マダニにかまれたか…80代女性が日本紅斑熱に感染=静岡県

    静岡県内で2025年初確認 マダニにかまれたか…80代女性が日本紅斑熱に感染=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • マダニにかまれたか 県内で新たに「日本紅斑熱」患者確認 2025年5人目 県が注意呼びかけ=静岡

    マダニにかまれたか 県内で新たに「日本紅斑熱」患者確認 2025年5人目 県が注意呼びかけ=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • マダニによる日本紅斑熱患者 新たに3人確認 2025年の患者23人で過去最多=静岡県

    マダニによる日本紅斑熱患者 新たに3人確認 2025年の患者23人で過去最多=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • マダニ媒介による感染症患者、新たに3人確認 患者発生数すでに過去最多 一層の対策呼びかけ=静岡県

    マダニ媒介による感染症患者、新たに3人確認 患者発生数すでに過去最多 一層の対策呼びかけ=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • マダニ媒介「日本紅斑熱」患者4人確認、2025年は12人に 過去最多だった前年の3倍のペース=静岡県

    マダニ媒介「日本紅斑熱」患者4人確認、2025年は12人に 過去最多だった前年の3倍のペース=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • マダニ媒介「SFTS」と「日本紅斑熱」患者確認 いずれもすでに過去最多 対策徹底を呼びかけ=静岡県

    マダニ媒介「SFTS」と「日本紅斑熱」患者確認 いずれもすでに過去最多 対策徹底を呼びかけ=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • マダニ媒介「日本紅斑熱」と「SFTS」患者、新たに2人ずつ確認 2025年患者数は過去最多=静岡県

    マダニ媒介「日本紅斑熱」と「SFTS」患者、新たに2人ずつ確認 2025年患者数は過去最多=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • マダニ媒介「SFTS」患者9人目確認 すでに過去の年間最多患者数超える 十分な対策呼びかけ=静岡県

    マダニ媒介「SFTS」患者9人目確認 すでに過去の年間最多患者数超える 十分な対策呼びかけ=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • マダニ媒介「SFTS」の90代男性患者死亡 2025年の患者7人目で過去最多 対策の徹底を呼びかけ=静岡県

    マダニ媒介「SFTS」の90代男性患者死亡 2025年の患者7人目で過去最多 対策の徹底を呼びかけ=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか