2025年6月14日
三島市

三島なら高校生まで医療費無料!万が一のけがや病気も、安心して医療機関を受診できます

子ども医療費の助成について

お子さまのすこやかな成長と、家庭の経済負担の軽減を目的とした制度で、お子さまが病気やけがなどで医療機関(歯科を含む)に通院又は入院した時の医療費の一部(保険診療の自己負担分)と入院時の食事療養標準負担額及び訪問看護療養等にかかる自己負担額等を助成します。

対象者

・入院及び通院医療費について、0歳から18歳到達後最初の3月31日までの間にある子ども

・上記の年齢で本人(子ども)の住所が三島市にあり、健康保険に加入していることが条件となります。ただし、生活保護受給世帯の方は助成対象になりません。

※対象の子どもが婚姻・就労した場合にはお手続きが必要になりますので、こども未来課までご連絡をお願いします。

自己負担額

通院医療費・入院医療費・・・無料   ※標準食事療養費も助成対象

【ご注意ください】
※保険診療とならない費用(文書料・入院証明料・交通事故など第三者の行為によるけがの治療費など)は助成されません。
※高額療養費などの保険給付があるときは三島市があなたに代わって、保険者に請求し受領することになりますので、委任状を提出してください。

助成制度の利用方法

子ども医療費受給者証交付申請の手続き

出生又は転入された方には出生届または転入届の受理時に案内通知を配付します。手続きは三島市役所本館2階のこども未来課でお願いします。

「子ども医療費受給者証交付申請書」は三島市公式ホームページからダウンロードいただけます。

【受給者証交付申請に必要なもの】  
・申請者、子どもの個人番号カード(または通知カード+来庁者の身分証明書類)
・子どもの健康保険証 

受給者証の医療機関等への提示

受給者証を健康保険証といっしょに医療機関や調剤薬局なとの窓口へ毎回必ず提出してください。
(静岡県外では受給者証は使えませんので、領収書による償還払いの手続きとなります。)

その他

償還払い(受給者証を受け取る前の受診や県外の医療機関を受診した場合など)や保険証を持たずに10割支払いで受診した場合なども申請手続きによって助成が受けられる場合がありますので、詳しくは三島市公式ホームページをご確認ください。

申請期限

1ヶ月分の医療費をまとめて、受診月の翌月以降から1年以内に申請して下さい。

申請書類ほか、詳細はこちら>>>子ども医療費の助成について

「水の都 三島」のイベント情報やお役立ち情報を掲載します。新幹線を降りて、徒歩5分でホタルに会える街「三島」。ぜひ来て・見て・感じてください!

暮らし
子育て・教育
三島市

あなたにおすすめの記事

  • 知ってるようで意外と知らないコロナにまつわるお金の話

    知ってるようで意外と知らないコロナにまつわるお金の話

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #健康
  • 高額医療費の支給漏れ17世帯に約220万円余 担当課との情報伝達やシステム上の操作を失念=静岡市

    高額医療費の支給漏れ17世帯に約220万円余 担当課との情報伝達やシステム上の操作を失念=静岡市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • WHOの定義では、「健康」とは病気でないこと以外に肉体的、精神的そして社会的に満たされた状態だとしています。皆さんはいかがですか。

    WHOの定義では、「健康」とは病気でないこと以外に肉体的、精神的そして社会的に満たされた状態だとしています。皆さんはいかがですか。

    トロライターズ

    #暮らし
    #変言自在
  • 「万が一の事態にも迅速な初期対応が可能に」より安心な富士山へ 須走口五合目に新たに救護所を設置【わたしの防災】

    「万が一の事態にも迅速な初期対応が可能に」より安心な富士山へ 須走口五合目に新たに救護所を設置【わたしの防災】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #小山町
  • 浜松市内の企業への就職活動にかかった交通費の一部を補助し、就活を応援します!

    浜松市内の企業への就職活動にかかった交通費の一部を補助し、就活を応援します!

    浜松市

    #暮らし
    #浜松市
  • 水の都 三島で子育てしませんか。三島市がすすめる“子育て支援策”をピックアップして紹介します!

    水の都 三島で子育てしませんか。三島市がすすめる“子育て支援策”をピックアップして紹介します!

    三島市

    #暮らし
    #子育て・教育
    #三島市
  • 浜松市はスマートハウス・次世代自動車の導入費を補助します

    浜松市はスマートハウス・次世代自動車の導入費を補助します

    浜松市

    #暮らし
    #浜松市
  • グラグラ、クルクル、立ちくらみ… その「めまい」は何科を受診?

    グラグラ、クルクル、立ちくらみ… その「めまい」は何科を受診?

    SBSラジオ IPPO

    #健康
    #暮らし
  • 【マイナカードの更新】交付開始から約10年。更新しないと使えないって知ってた!?

    【マイナカードの更新】交付開始から約10年。更新しないと使えないって知ってた!?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 三島市は「同窓生の親睦」と「独身男女の出会い」を支援!みしまの未来に繋げる同窓会開催事業費補助金

    三島市は「同窓生の親睦」と「独身男女の出会い」を支援!みしまの未来に繋げる同窓会開催事業費補助金

    三島市

    #暮らし
    #三島市