2025年6月13日
SBSテレビ LIVEしずおか

「トロみたいな味」“森のバター” アボカドに60年以上情熱を注ぐ寿司店【しずアツ】

スーパーの青果売り場で見かけるアボカド。このアボカドに長年情熱を注ぐ寿司職人たちがいます。栄養価の高いアボカドですが、実はいま、静岡県が産地化計画を進めていて注目の食材なんです。

<LIVEしずおか 井手春希キャスター>
「アボカドを持って来ました」
<寿し宗佐次本英人さん>
「うれしいな、うち60年ぐらい前からアボカド(寿司)をやっているんですよ」
<井手キャスター>
「まさに元祖と言ってもいいですよね」

創業65年を誇る静岡県島田市の「寿し宗」。「メキシコ寿司」の看板が目をひきます。

<井手キャスター>
「贅沢。どうしてアボカドを寿司にしようと思ったんですか」
<佐次本さん>
「うちの親父さんがメキシコに60年前に渡り、なんとかメキシコの人たちにお寿司を食べさせようとして考えたのがアボカドのお寿司」

回転寿司などで人気の「アボカドの寿司」。当時、メキシコはもちろん、日本でも知られていませんでした。英人さんの父・宗平さんが異国の地に渡った理由は。

<佐次本さん>
「うちの親父は警察官だった。伊勢湾台風で親父は家族を亡くした。それから、うちのおふくろと出会って、僕らが産まれた。『もう台風みたいに怖い目にあうのは嫌だ』とメキシコに渡りました」

寿司職人になった宗平さんは、外国で暮らしたいという夢を持っていました。そして、知人の勧めでメキシコに移住。日本の寿司を広めたいと現地の食材・アボカドを寿司ネタに選びました。

<佐次本さん>
「海苔と醤油とお寿司とよくあう食材です」
<井手キャスター>
「だから軍艦なんですね。アボカドの濃厚なクリーミーな味と、しょっぱい醤油がすごくマッチしています。海苔との相性も抜群」

<寿し宗贄田マンサノ貴志フランシスコさん>
「トロみたいな味と言われている」
<井手キャスター>
「まさにトロみたいな舌触りもしますし、うまみも感じます。おいしい」

日本人とメキシコ人のハーフ・贄田マンサノ貴志フランシスコさんは30年前、寿司職人になりたいと来日。寿し宗でアボカド寿司を作っていることを知り、弟子入りしました。

<贄田さん>
「僕が生まれた時はアボカド寿司はあったんですけど、30年前にやっていた人がいたのはすごく感動しました。少しでもメキシコのことを知ってもらえればうれしいです」

『森のバター』と言われるアボカド。脂肪分やカリウム、ビタミンを豊富に含み、栄養価の高い果実として知られています。英人さんは、あえて若いアボカドを仕入れ、うまみを引き出しています。

<佐次本さん>
「熟成のさせ方にこだわりがあって、強いて言えば1週間ぐらいがベストなんですけど、方法は言えません」

中南米で生まれたアボカドは今、気候変動に対応した新たな食材として期待が寄せられています。

<井手キャスター>
「ここ静岡でもアボカドの産地化計画が進んでいます。それについてはどう思いますか?」
<佐次本さん>
「地元でアボカドが生産されるとね、うちもありがたいし、どんどん使って行きたいし、もっともっと多くの人に知ってもらいたい」
<贄田さん>
「新たなお寿司もできればいいなと…チャレンジですね」

英人さんはアボカドが静岡のお茶やみかんのような食文化になってほしい、アボカド寿司はかっぱ巻きのような存在にしたいと話しています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

グルメ
島田市

あなたにおすすめの記事

  • 【寿し宗】昭和時代から提供する名物“アボカド寿司”を井手アナが実食!/島田市金谷

    【寿し宗】昭和時代から提供する名物“アボカド寿司”を井手アナが実食!/島田市金谷

    SBSアナウンス部

    #グルメ
    #島田市
  • テイクアウト寿司の感動を地元・静岡でも届けたい!40年以上愛され続ける持ち帰り寿司専門店「笛吹寿し」/静岡市

    テイクアウト寿司の感動を地元・静岡でも届けたい!40年以上愛され続ける持ち帰り寿司専門店「笛吹寿し」/静岡市

    SBSラジオ ヌンヌンヌーン!

    #グルメ
    #静岡市
  • 気候変動に対応 “森のバター”アボカド産地化へ 静岡県が新プロジェクトを始動

    気候変動に対応 “森のバター”アボカド産地化へ 静岡県が新プロジェクトを始動

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【開店情報】沼津港の活けいけ丸だったところ。「一富士丸」って海天寿司店ができるみたい。(沼津市千本港町)

    【開店情報】沼津港の活けいけ丸だったところ。「一富士丸」って海天寿司店ができるみたい。(沼津市千本港町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • グルテンフリーのいなり寿司専門店!みどり寿し城北店/静岡

    グルテンフリーのいなり寿司専門店!みどり寿し城北店/静岡

    キャスタードライバー

    #グルメ
    #静岡市
  • 「部屋に入った時 メロンにあいさつする」静岡県特産のクラウンメロンに33年ぶりの新たな生産者 目指すは"一番おいしいメロン"【しずアツ】

    「部屋に入った時 メロンにあいさつする」静岡県特産のクラウンメロンに33年ぶりの新たな生産者 目指すは"一番おいしいメロン"【しずアツ】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #磐田市
    #袋井市
  • 【ぬまつーグルメ】沼津港の双葉寿司。「握り寿司 大皿」を4人で頼んだらボードゲームみたいに盛り上がった。

    【ぬまつーグルメ】沼津港の双葉寿司。「握り寿司 大皿」を4人で頼んだらボードゲームみたいに盛り上がった。

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 「個性ある香りがそれぞれの産地に」若き茶師“日本一の技” 利き茶の全国大会 個人戦で優勝 和田夏樹さん【しずアツ!】

    「個性ある香りがそれぞれの産地に」若き茶師“日本一の技” 利き茶の全国大会 個人戦で優勝 和田夏樹さん【しずアツ!】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【2024年夏 静岡グルメ】夏休みにドライブがてら寄りたい!今アツい、県内のおいしい店を人気ブロガーが厳選ピックアップ!

    【2024年夏 静岡グルメ】夏休みにドライブがてら寄りたい!今アツい、県内のおいしい店を人気ブロガーが厳選ピックアップ!

    SBSラジオ IPPO

    #グルメ
    #静岡市
    #掛川市
    #島田市
    #富士市
  • 藤枝の老舗精肉店「大正亭」が作るコロッケ、ロースカツ!100年以上守り抜かれた味を実食

    藤枝の老舗精肉店「大正亭」が作るコロッケ、ロースカツ!100年以上守り抜かれた味を実食

    SBSラジオ ヌンヌンヌーン!

    #グルメ
    #藤枝市