2025年6月26日
SBSテレビ LIVEしずおか

マダニが媒介する感染症で80代の女性入院「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」静岡県内で21例目=静岡市

静岡市は6月26日、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に葵区に住む80代の女性が感染したと発表しました。

「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は、静岡県内では2021年以降、年間4~6件の発生が報告されていて、県内で21例目、静岡市内では3例目です。

「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の症状としては、発熱や腹痛、全身のだるさ、血小板と白血球の減少などです。

市によりますと、葵区の80代の女性は6月16日に発症し、高熱と全身の倦怠感で市内の医療機関を受診しました。その後も症状が続き、19日には救急搬送で市内の医療機関に入院しました。25日に「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」と診断され、一般病棟に入院して治療を受けています。

「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」は、ウイルスを持つマダニにかまれることなどで感染しますが、80代の女性にかまれた跡はなく、感染経路は不明で、市が調査しています。

市は、マダニにかまれた場合は体調の変化に注意し、発熱、発疹などの症状が現れたら早めに医療機関を受診するよう呼び掛けています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • マダニ媒介する感染症で60代女性死亡「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」感染 静岡県内で20例目

    マダニ媒介する感染症で60代女性死亡「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」感染 静岡県内で20例目

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群に感染 60代男性集中治療室で治療中 2025年県内初確認=静岡

    マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群に感染 60代男性集中治療室で治療中 2025年県内初確認=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • マダニ媒介「日本紅斑熱」患者2025年14人目確認、過去最多発生数に並ぶ SFTSは4人目、感染の男性死亡=静岡県

    マダニ媒介「日本紅斑熱」患者2025年14人目確認、過去最多発生数に並ぶ SFTSは4人目、感染の男性死亡=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • アウトドアシーズン 山や森にいるマダニ媒介の感染症に注意

    アウトドアシーズン 山や森にいるマダニ媒介の感染症に注意

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #健康
    #アウトドア
  • マダニ媒介「日本紅斑熱」と「SFTS」患者、新たに2人ずつ確認 2025年患者数は過去最多=静岡県

    マダニ媒介「日本紅斑熱」と「SFTS」患者、新たに2人ずつ確認 2025年患者数は過去最多=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 咬まれたら死に至る場合も!? この時期に注意すべき「マダニ」とは

    咬まれたら死に至る場合も!? この時期に注意すべき「マダニ」とは

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #健康
  • マダニにかまれ80代女性死亡「日本紅斑熱」感染か 入院後に容体急変 2000年以降の県内死者8人目=静岡

    マダニにかまれ80代女性死亡「日本紅斑熱」感染か 入院後に容体急変 2000年以降の県内死者8人目=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 静岡県内で2025年初確認 マダニにかまれたか…80代女性が日本紅斑熱に感染=静岡県

    静岡県内で2025年初確認 マダニにかまれたか…80代女性が日本紅斑熱に感染=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 女性に多い「むずむず脚症候群」。予防や対処法について専門家に詳しく聞きました

    女性に多い「むずむず脚症候群」。予防や対処法について専門家に詳しく聞きました

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • マダニに注意を!最悪の場合死に至る「日本紅斑熱」静岡県内で新たに3人の感染を確認

    マダニに注意を!最悪の場合死に至る「日本紅斑熱」静岡県内で新たに3人の感染を確認

    SBSテレビ LIVEしずおか