2025年7月6日
SBSテレビ LIVEしずおか

「気軽に楽しめるお茶席を」徳川慶喜公が過ごした屋敷で「七夕茶会」=静岡市

七夕の前日である7月6日、静岡市の「浮月楼」で恒例の「七夕茶会」が開かれました。

このお茶会は2025年で69回目を迎えます。

7月6日は煎茶や和紅茶などとそのお茶に合う色鮮やかなお菓子がふるまわれました。

浮月楼は最後の将軍・徳川慶喜公が大政奉還後から20年余りを過ごした屋敷跡で、訪れた人はお茶とともに、日本の伝統文化を楽しんでいました。

<煎茶道黄檗弘風流 高鳥真堂 家元>
「おいしそうに召し上がっているのを見られたので一安心しています。茶道をやっていない人でも気軽に入って楽しんでいただけるお茶席を今後もやっていきたい」

茶会には、およそ600人が集まり、大盛況でした。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 抹茶や煎茶など静岡県内10の流派の茶席が楽しめる「駿府各流大茶会」初心者でも気軽に楽しめる「お点前体験席」も

    抹茶や煎茶など静岡県内10の流派の茶席が楽しめる「駿府各流大茶会」初心者でも気軽に楽しめる「お点前体験席」も

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 徳川慶喜が愛した「浮月楼庭園」国の登録記念物に答申「韮山城跡」は史跡に【静岡】

    徳川慶喜が愛した「浮月楼庭園」国の登録記念物に答申「韮山城跡」は史跡に【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #静岡市
    #伊豆の国市
  • 第41回ぬまづ茶会はなんと1100席!市制100周年特別企画の茶道部茶席もプラス100席!

    第41回ぬまづ茶会はなんと1100席!市制100周年特別企画の茶道部茶席もプラス100席!

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 毎年5月のお楽しみ!ぬまづ茶会がクルーーーー!第43回ぬまづ茶会は5月11日に開催だって。

    毎年5月のお楽しみ!ぬまづ茶会がクルーーーー!第43回ぬまづ茶会は5月11日に開催だって。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • お一人様でも家族でもカップルでも。月も夜景もお茶も楽しめる!9月16日はびゅうおでお月見茶会。

    お一人様でも家族でもカップルでも。月も夜景もお茶も楽しめる!9月16日はびゅうおでお月見茶会。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【イタリア食堂ROSSO(ロッソ)】気軽に本格イタリアンが楽しめる!世代を超えて愛される食堂/静岡市

    【イタリア食堂ROSSO(ロッソ)】気軽に本格イタリアンが楽しめる!世代を超えて愛される食堂/静岡市

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #食堂
    #静岡市
  • びゅうおで見よう!月を見よう!お月見茶会は9月の10日。

    びゅうおで見よう!月を見よう!お月見茶会は9月の10日。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 初心者でも楽しめるお抹茶の世界、杉本アナと重長アナが体験!静岡伊勢丹で4月14日まで開催中

    初心者でも楽しめるお抹茶の世界、杉本アナと重長アナが体験!静岡伊勢丹で4月14日まで開催中

    SBSアナウンス部

    #おでかけ
    #静岡市
  • 「国際お茶の日」記念し茶席楽しむイベント 黄檗弘風流が和紅茶を振る舞う=静岡市清水区

    「国際お茶の日」記念し茶席楽しむイベント 黄檗弘風流が和紅茶を振る舞う=静岡市清水区

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
    #静岡市清水区
  • 風情もお茶もおいしく味わっちゃおう!今年で42回目のぬまづ茶会は5月12日の日曜日に御用邸記念公園で!

    風情もお茶もおいしく味わっちゃおう!今年で42回目のぬまづ茶会は5月12日の日曜日に御用邸記念公園で!

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市