2025年7月18日
SBSテレビ LIVEしずおか

一度の改定だと水道料金50%アップ 公平性考慮し段階的に複数回のアップへ 上下水道の老朽化と耐震化対策で静岡市が議論開始

静岡市の難波喬司市長は7月18日、上下水道の老朽化と耐震化の対策を進めるため、7月から水道料金と下水道使用料改定に向けた議論を開始し、2026年の市議会2月定例会へ改定に係わる条例案の提出を目指すと発表しました。

難波市長によりますと、現状では非耐震管が市内の各地区に点在し、大地震の後、1本の給排水経路のどこかに損壊が発生すると、経路上のすべての地区で給排水ができない状態になる恐れがあると説明しました。

難波市長は、老朽化対策に加え、耐震化事業を進めるためには、水道事業は約600億円、下水道事業は約440億円の財源が必要になるとの試算を明らかにしました。仮に2026年に1度の改定とする場合は、改定率は、水道料金は約+50%、下水道使用量は約+40%となり、改定額が大きくなるため、世代間の負担の公平性を考慮し、3年から5年で分割して、段階的に複数回改定する方針です。

今後、7月から12月の上下水道事業経営協議会で改定内容を審議し、2026年2月定例会に条例改正議案を上程し、2026年度当初予算案とあわせて審議し、2026年6月から新料金を開始する予定です。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 浜松市の水道料金改定の背景について

    浜松市の水道料金改定の背景について

    浜松市

    #暮らし
    #浜松市
  • 「備えのためにもしっかり投資を」水道料金は1.5倍、下水道使用料は1.4倍となる想定...静岡市が値上げに向け本格的な議論開始

    「備えのためにもしっかり投資を」水道料金は1.5倍、下水道使用料は1.4倍となる想定...静岡市が値上げに向け本格的な議論開始

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 知ってた?沼津の水道基本料金が2ヶ月間無料だって。美味しくてきれいで安全な沼津の水道水に感謝!

    知ってた?沼津の水道基本料金が2ヶ月間無料だって。美味しくてきれいで安全な沼津の水道水に感謝!

    ぬまつー

    #暮らし
    #沼津市
  • 水道基本料金 今夏6月・7月の2か月分を減免 物価高騰の影響受ける家庭や事業者など支援=静岡・沼津市

    水道基本料金 今夏6月・7月の2か月分を減免 物価高騰の影響受ける家庭や事業者など支援=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #沼津市
  • 幹の空洞化などで倒木の危険も…サクラの木が“老朽化”「美しい花をいつまでも」対策は待ったなし=静岡

    幹の空洞化などで倒木の危険も…サクラの木が“老朽化”「美しい花をいつまでも」対策は待ったなし=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 耐震性問題の静岡市清水庁舎 「新築し一部機能は公共施設利用案」が最安 改修内容と費用比較公表=静岡市

    耐震性問題の静岡市清水庁舎 「新築し一部機能は公共施設利用案」が最安 改修内容と費用比較公表=静岡市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 静岡県はまだ13万戸以上が耐震性不十分!耐震化率を上げるために県の補助制度「TOUKAI-0」活用を

    静岡県はまだ13万戸以上が耐震性不十分!耐震化率を上げるために県の補助制度「TOUKAI-0」活用を

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 住宅の耐震補強で命を守る!市町の無料診断、補助金も 

    住宅の耐震補強で命を守る!市町の無料診断、補助金も 

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 【岐路を迎えた水泳授業】プールの老朽化や熱中症リスク、教員の負担増などから水泳の実技授業を取りやめる公立中学が相次いでいる。水辺の安全をどう確保していくのか!?

    【岐路を迎えた水泳授業】プールの老朽化や熱中症リスク、教員の負担増などから水泳の実技授業を取りやめる公立中学が相次いでいる。水辺の安全をどう確保していくのか!?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • もし富士山が噴火したら…国が火山灰対策の報告書を公表 「降灰量」応じた4段階の避難行動示す

    もし富士山が噴火したら…国が火山灰対策の報告書を公表 「降灰量」応じた4段階の避難行動示す

    SBSテレビ LIVEしずおか