2025年7月19日
SBSテレビ LIVEしずおか

「日本一暑い浜松の夏を乗り切ろう」熱中症予防の啓発活動 国内最高気温41.1℃の記録…10年間で累計4684人が熱中症で病院に運ばれる

浜松市で7月18日、「日本一暑い夏」を乗り切ろうと、熱中症予防の啓発活動が行われました。

浜松市は、国内最高気温となる41.1℃の記録を持ち、この10年間で、累計4684人が熱中症で病院に運ばれています。

そこで市では、日本一暑い浜松の夏を乗り越えてもらおうと、「げんきな免疫プロジェクト」と連携し、免疫ケア飲料や熱中症対策を呼び掛けるチラシを街行く人に配りました。きのうの活動には、市のマスコットキャラクター「出世大名家康くん」と「出世法師直虎ちゃん」も参加しました。

<浜松市ウエルネス推進事業本部 里見陽祐副本部長>
「市民の皆さんが個人個人で、外出の時間をずらすとか、個人の対策を進めることで(熱中症による)救急搬送が減っていけば」

市では、ホームページなどでも熱中症予防の呼びかけを続けていくとしています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「暑い日が続くので熱中症のリスクが非常に高まる」静岡市で37℃超え...36人搬送1人死亡 医師に聞く命を守る予防策と初期対応

    「暑い日が続くので熱中症のリスクが非常に高まる」静岡市で37℃超え...36人搬送1人死亡 医師に聞く命を守る予防策と初期対応

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「熱中症警戒アラート」静岡県に2025年初めて発表 熱中症予防の行動呼びかけ=環境省・気象庁

    「熱中症警戒アラート」静岡県に2025年初めて発表 熱中症予防の行動呼びかけ=環境省・気象庁

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「30分仕事して5分~10分休まないと熱中症になっちゃう」屋外で働く人熱中症対策に余念なし 6月なのに4日連続で30℃超え【静岡】

    「30分仕事して5分~10分休まないと熱中症になっちゃう」屋外で働く人熱中症対策に余念なし 6月なのに4日連続で30℃超え【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 熱中症になる前のサイン!?「かくれ脱水」とは

    熱中症になる前のサイン!?「かくれ脱水」とは

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 暑かった!川根本町で32.3℃ 静岡市で31.8℃ 静岡県内5か所で2025年シーズン初の真夏日を記録 熱中症に注意

    暑かった!川根本町で32.3℃ 静岡市で31.8℃ 静岡県内5か所で2025年シーズン初の真夏日を記録 熱中症に注意

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 熱中症で13人が病院に運ばれ高齢者2人が重症 静岡県内は2025年シーズン一番の厳しい暑さを記録【速報】

    熱中症で13人が病院に運ばれ高齢者2人が重症 静岡県内は2025年シーズン一番の厳しい暑さを記録【速報】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【医師に聞く熱中症対策】猛暑を乗り切るために改めて知っておきたいポイントは?

    【医師に聞く熱中症対策】猛暑を乗り切るために改めて知っておきたいポイントは?

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #健康
  • 「地獄だね。早く涼しいところで…」静岡市で37℃超 2025年初の猛暑日 熱中症への警戒必要

    「地獄だね。早く涼しいところで…」静岡市で37℃超 2025年初の猛暑日 熱中症への警戒必要

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 「注意を促すことができると思う」熱中症対策呼びかけ 県、製薬会社、コンビニエンスストア連携=静岡

    「注意を促すことができると思う」熱中症対策呼びかけ 県、製薬会社、コンビニエンスストア連携=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「寒暖差大きく体にきている」肌寒さ一転、4日は静岡市で31℃予想  熱中症に注意、警戒必要

    「寒暖差大きく体にきている」肌寒さ一転、4日は静岡市で31℃予想 熱中症に注意、警戒必要

    SBSテレビ LIVEしずおか