2025年7月29日
SBSテレビ LIVEしずおか

平日に登校せず家族と体験学習に取り組む「ラーケーション」 県立高等学校中等部2校で初導入=静岡

静岡県の鈴木康友知事は7月29日、子どもが平日に登校せず家族と体験活動などで学びを深める「ラーケーション」制度を県立高等学校中等部2校で初めて導入すると発表しました。

「ラーケーション」は、英語で学びを意味する「ラーニング」と休暇を意味する「バケーション」を組み合わせた造語で、子どもが平日に登校せず、保護者とともに郊外での体験学習などに取り組み学びを深める制度です。

鈴木康友知事は、県立の清水南高等学校中等部と浜松西高等学校中等部の2校でラーケーション制度を導入すると発表しました。

7月1日に運用を試行的に開始し、9月以降に各家庭から申請を受け付けるということで、最大で3日取得可能です。事前に届け出れば、平日に登校しなくても欠席扱いにならないということです。

県は、学びの例として、農業体験や史跡の見学、音楽や演劇、絵画など芸術作品に触れることなどを挙げています。

今後、県は各市町と連携しながら、ラーケーション制度の導入を拡充し、子どもたちの「家族とのつながりや多様な学びを深める」時間が充実するよう後押ししていく方針です。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 瑞々しい音に感激!!10月にウィーンの一流音楽家と共演する静岡県立清水南高等学校・同中等部管弦楽部の練習を見学させていただきました。

    瑞々しい音に感激!!10月にウィーンの一流音楽家と共演する静岡県立清水南高等学校・同中等部管弦楽部の練習を見学させていただきました。

    トロライターズ

    #クラシック
    #エンタメ
    #しずおか音楽Fantastique
    #静岡市
    #静岡市清水区
  • 【静岡県立静岡東高等学校 女子バスケットボール部】1、2年生のみでWC県ベスト8。目標は部史上初の東海総体出場。

    【静岡県立静岡東高等学校 女子バスケットボール部】1、2年生のみでWC県ベスト8。目標は部史上初の東海総体出場。

    ジュニアアスリート

    #スポーツ
    #静岡市
  • 静岡県立静岡商業高等学校 軟式野球部

    静岡県立静岡商業高等学校 軟式野球部

    ジュニアアスリート

    #スポーツ
    #野球
  • 静岡県立静岡高等学校

    静岡県立静岡高等学校

    ジュニアアスリート

    #スポーツ
    #野球
    #静岡市
  • 【静岡県立静岡西高等学校陸上部】2年生の1/4が陸上部員。西高を牽引する学校のリーダーズ。

    【静岡県立静岡西高等学校陸上部】2年生の1/4が陸上部員。西高を牽引する学校のリーダーズ。

    ジュニアアスリート

    #スポーツ
    #静岡市
  • 県立高校との差別化や私立高校への流入増加が課題「静岡市立の高等学校の在り方検討委員会」が初会合

    県立高校との差別化や私立高校への流入増加が課題「静岡市立の高等学校の在り方検討委員会」が初会合

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • イマドキの高校生&中学生のスクールライフを見学できる!市立高校&中等部でオープンスクールと学校説明会やるって。

    イマドキの高校生&中学生のスクールライフを見学できる!市立高校&中等部でオープンスクールと学校説明会やるって。

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 【市立沼津コラボ】31HRはCHANMART沼津仲見世店と愛鷹牛キンパコラボだって。市立沼津高等学校と中等部の鷹峯祭は6/2(日)が一般公開。

    【市立沼津コラボ】31HRはCHANMART沼津仲見世店と愛鷹牛キンパコラボだって。市立沼津高等学校と中等部の鷹峯祭は6/2(日)が一般公開。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【市立沼津コラボ】35HRはキューバサンドのトンメシとコラボ出店だそう。市立沼津高等学校と中等部の鷹峰祭は6/2(日)が一般公開だって。

    【市立沼津コラボ】35HRはキューバサンドのトンメシとコラボ出店だそう。市立沼津高等学校と中等部の鷹峰祭は6/2(日)が一般公開だって。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【市立沼津コラボ】記事は文化祭終了まで続きます。テーマは「つむぐ」。沼津市立沼津高等学校と中等部の鷹峰祭は6月2日が一般公開だって。

    【市立沼津コラボ】記事は文化祭終了まで続きます。テーマは「つむぐ」。沼津市立沼津高等学校と中等部の鷹峰祭は6月2日が一般公開だって。

    ぬまつー

    #子育て・教育
    #イベント
    #沼津市