2025年8月1日
SBSテレビ LIVEしずおか

「ロースやヒレなど仕入れ価格が毎月上がっている」国産豚肉が高い! 家庭の味方が過去最高値に 原因は『夏バテ』=静岡

連日の暑さの余波に消費者も生産者も悲鳴を上げています。「家計の味方」ともいわれる豚肉がかつてないほどの高値となっています。

静岡市駿河区のとんかつ店です。静岡県内産の銘柄豚を提供していますが、この大事な食材がいま、悩みの種になっています。

<まさごグループ 秋山俊雄社長>
「ロースやヒレなど、とんかつに必要な部位の仕入れ価格が、毎月上がっているような非常に厳しい状況ですね」

豚肉の仕入れ価格は直近の1か月間で、1割から2割ほど上がりました。農林水産省によりますと、国産豚肉の卸売価格は6月ごろから上昇し、7月18日には1キロあたり948円と過去最高値を記録しました。

価格高騰の理由は、豚の「夏バテ」。猛暑の影響で豚の体力が低下し、繁殖がうまくいかず出荷の遅れや数が減少するという深刻な状況になっています。店では何とか値上げはせずに踏張っていきたいと話します。

<秋山社長>
「仕入れのルートを考えたりとか、無駄を省いたり、各店舗間で情報を共有して出来るだけコストを抑えてというふうな努力を続けたいなと思っている」

豚肉の価格高騰は消費者にも打撃を与えています。

<客>
「辛いです。すごく辛いです。うちは子どもが多いので豚肉メイン、メインになっているので、安くいてほしいです」

こちらのスーパーでは国産豚肉の価格が前の年の同じ時期に比べて2割ほど高くなっています。国産豚肉の高騰を受け、外国産豚肉の販売を拡大する方針に舵をきりました。

<田子重西中原店 増田克己店長>
「豚肉で利益がほとんど取れない状況。その代わりにカナダ産が比較的安く販売できるということで、お客様にも安く購入できるというのが大きなメリットがあるということでカナダ産を売り込んでいる」

<しんちゃん農場 小笠原徹也さん>
「こちらが豚舎になります」

ブランド豚を約700頭飼育しているこの養豚場では、夏に弱い豚が快適に過ごせるように暑さ対策を実施しています。

<小笠原さん>
「豚舎の中に風が入ってくる最初の入口に水を垂らして、冷たい空気を流したり、壁に扇風機をつけている」

コストは増える一方で、気を揉む状況は続くと話します。

<小笠原さん>
「(暑さが続くと)豚の成育も下がってきちゃうし、そうなるとエサをやる期間も増えるので、エサ代がかかるとか、水道代がかかるとか、そういう方にも影響してきちゃうので困ります」

「家計の味方」ともいわれる豚肉。この暑さが続く限り、豚にとっても消費者にとっても厳しい夏は続きそうです。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「ある程度の高値での安定は生産者にとって重要」コメの価格が15週連続で最高値に…資材高騰で農家は複雑な心境=静岡

    「ある程度の高値での安定は生産者にとって重要」コメの価格が15週連続で最高値に…資材高騰で農家は複雑な心境=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「カツオが高い」全国的な不漁の影響が色濃く 販売価格1.5倍になる店も…旬を迎えた庶民の味に異変=静岡

    「カツオが高い」全国的な不漁の影響が色濃く 販売価格1.5倍になる店も…旬を迎えた庶民の味に異変=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • コメは本当に「高い」の? 日本農業新聞の問題提起です。日本人の食を支えるコメの価格、考えてみましょう。

    コメは本当に「高い」の? 日本農業新聞の問題提起です。日本人の食を支えるコメの価格、考えてみましょう。

    トロライターズ

    #暮らし
    #変言自在
  • 【野菜が高い!】主因は昨夏の猛暑などによる出荷量減。「キャベツショック」に消費者はどう対応したらいい!?

    【野菜が高い!】主因は昨夏の猛暑などによる出荷量減。「キャベツショック」に消費者はどう対応したらいい!?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 国産食材を笑顔でいただく「国消国産」の取り組み。物価高のいまだからこそ注目したい。JA 主催のシンポジウムでその意義を学びました。

    国産食材を笑顔でいただく「国消国産」の取り組み。物価高のいまだからこそ注目したい。JA 主催のシンポジウムでその意義を学びました。

    トロライターズ

    #暮らし
    #変言自在
  • 【米の価格と流通】話題の「5キロ2000円」はあくまで、政府備蓄米の価格!本当に今、コメだけが異常高騰なの?生産者、消費者両方の目線で今の状況を考えよう

    【米の価格と流通】話題の「5キロ2000円」はあくまで、政府備蓄米の価格!本当に今、コメだけが異常高騰なの?生産者、消費者両方の目線で今の状況を考えよう

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 【ガソリン価格の高騰】生活のあり方は変わるのか? 税金の使われ方は?身近な問題から考える経済学

    【ガソリン価格の高騰】生活のあり方は変わるのか? 税金の使われ方は?身近な問題から考える経済学

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 【豚屋 とんきい】農場直営でお得!超希少豚肉を使ったじゅうじゅうグルメ/浜松市浜名区

    【豚屋 とんきい】農場直営でお得!超希少豚肉を使ったじゅうじゅうグルメ/浜松市浜名区

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #浜松市
    #浜松市浜名区
  • 「間違いなく今までで一番高い」金の価格が過去最高に…“トランプ関税”影響 買取店に客が急増 安全資産として需要高まる=静岡

    「間違いなく今までで一番高い」金の価格が過去最高に…“トランプ関税”影響 買取店に客が急増 安全資産として需要高まる=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 家計の負担軽減につながれば…ガソリン価格高騰で石破総理が5月22日から10円引き下げ表明 迫る大型連休への影響も懸念=静岡

    家計の負担軽減につながれば…ガソリン価格高騰で石破総理が5月22日から10円引き下げ表明 迫る大型連休への影響も懸念=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか