
旧県立天竜林業高校巡る贈収賄事件 裁判のやり直し求める元校長が裁判所に意見書提出 証拠開示や三者協議の開催訴える=静岡・浜松市

浜松市にあった旧県立天竜林業高校をめぐる贈収賄事件で、再審=裁判のやり直しを求めている元校長が8月4日、裁判所に初めて、意見書を提出しました。
8月4日に裁判所に意見書を提出したのは、旧天竜林業高校の元校長の北川好伸さんです。北川さんは生徒の調査書の改ざんを指示し、生徒の祖父にあたる旧静岡県天竜市の元市長から現金を受け取った罪で、有罪判決が確定しています。
再審開始を求める北川さんと弁護団は、確定判決で現金の授受があったとされた時間に、元市長が銀行にいたことを示す取引データを新証拠として提出。裁判所は2025年6月、北川さんに意見書の提出を求めていました。
裁判所が北川さんに意見書を求めるのはこれが初めてで、北川さん側は、裁判所に検察がもつ証拠の開示を命令することや、三者協議の速やかな開催などを求めました。
一方、検察は、北川さん側がアリバイと主張する訴えに対する反論を意見書にまとめ、2025年3月に裁判所に提出しています。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
元校長の再審請求で検察が意見書提出 旧天竜林業高校での調査書改ざんをめぐる贈収賄事件 新たな証拠が含まれているか=静岡
「早期に慰霊碑建立の実現を」遺族が犠牲者を“悼む場”を求める 市長に要望書提出 熱海土石流災害から3年9か月=静岡
「博物館としての活動を継続して」3万超の署名提出 東海大学海洋科学博物館の建物保存と一般公開継続を求める=静岡
袴田巖さんへの無罪言い渡し 静岡地裁が「再審による無罪判決の公示」を新聞に掲載
静岡市と静岡県の調査が重複 委員から「調整を求める」意見 リニア工事に伴うJR東海の環境対策を確認する国のモニタリング会議
「皆様から信頼される家庭裁判所を目指したい」静岡家庭裁判所の新所長・佐藤正信さんが就任会見で抱負