2025年9月9日

【無料ウェビナー開催・参加者募集】教育のプロが教える!家庭でできる「読む力・考える力」の伸ばし方
日本新聞協会は、そんな悩める親たちの切実な問いに答えるオンラインセミナーを10月19日に開催。最新の入試動向や家庭での対策を、教育界で注目される3人のスペシャリストが解説します。
講師プロフィール
河野玄斗さん
医師・弁護士・公認会計士の3大難関国家試験を制覇した「頭脳王」であり、現在は塾経営者として教育の最前線に立つ。後藤和浩さん
中学・高校入試の過去問を出版する「声の教育社」代表、過去問分析のプロ。佐藤亮子さん
3男1女を東大合格へ導いた教育評論家。セミナー概要:「読む力・考える力」の伸ばし方
日時:10月19日(日)10:20〜正午講師:河野玄斗さん、後藤和浩さん、佐藤亮子さん
形式:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
セミナー内容
第1部 「最新入試を勝ち抜く新聞活用術」近年の入試の出題傾向を踏まえた読解力や思考力の向上に役立つ新聞活用術について、河野玄斗さんと後藤和浩さんが語り合います。
第2部 「わが子を“その気”にさせる家庭での習慣」
佐藤亮子さんが子育てと受験対策のノウハウを披露します。家庭での子どもとの関わり方や、新聞を活用して子どもの語彙や想像力を育む秘けつなどを紹介します。
申込締切:10月5日(日)
申込方法:「新聞科学研究所」サイト(新聞協会ウェブサイト)告知ページ内のフォームに必要事項を入力(視聴用URLはメールで連絡)
抽選で20人を配信会場の日本新聞博物館「ニュースパーク」(横浜市中区日本大通り11)での現地観覧にご招待も!
※セミナーはイード社の教育情報サイト「ReseMom(リセマム)」との共催
申込みやさらに詳しい情報はこちら>>>参加者募集中!10月19日オンラインセミナー「教育のプロ直伝|家庭でできる読解力・思考力の伸ばし方」(「新聞科学研究所」サイト)
グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)やInstagramもあわせてどうぞ!










