2023年6月26日
静岡新聞教育文化部

【後藤正文さんの著書「凍った脳みそ」】ちまちまと考える

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は7月15日に新アルバム「サーフ ブンガク カマクラ(完全版)」をリリースするASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文さん(島田市出身)の2018年発刊のエッセー集。ミシマ社刊。

後藤さんがとある商店街の地下室につくった録音スタジオ。「9の字形」の空間で発生するあれやこれやについて考察し、決断する。断捨離の必要に迫られた大量のCDを前にした苦悶、費用と欲望を天秤にかけた機材拡張、白カビやゴキブリとの戦い…。極めつけは「屁の音が録れちゃう問題」。ちまちまと考える姿は、アジカンのラウドなギターサウンドとはまさしく正反対。読んでいて何度も声を上げて笑った。「ギャップ萌え」の一類型か。

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ

あなたにおすすめの記事

  • アジカン後藤正文さん発の音楽スタジオが完成へ お茶の蔵を改修 クラウドファンディングで7500万円の支援=静岡・藤枝市

    アジカン後藤正文さん発の音楽スタジオが完成へ お茶の蔵を改修 クラウドファンディングで7500万円の支援=静岡・藤枝市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #島田市
    #藤枝市
  • 【町田康さんの「くるぶし」】いらだちと諦念と「衣食住」

    【町田康さんの「くるぶし」】いらだちと諦念と「衣食住」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【あがた森魚さんの「遠州灘2023」】遠州灘を起点に

    【あがた森魚さんの「遠州灘2023」】遠州灘を起点に

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 「リスキリング」とは? 日本の第一人者・後藤宗明さんに聞く

    「リスキリング」とは? 日本の第一人者・後藤宗明さんに聞く

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 【永井紗耶子さんの「きらん風月」】装丁も「静岡人」

    【永井紗耶子さんの「きらん風月」】装丁も「静岡人」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【絵本「アアウをとってこい」】秋野不矩さんの青、碧、蒼

    【絵本「アアウをとってこい」】秋野不矩さんの青、碧、蒼

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【田原さんの「田原 詩集」】自分のぐるりを詳細に

    【田原さんの「田原 詩集」】自分のぐるりを詳細に

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【町田康さんの新著「口訳 古事記」(講談社)】騒々しい神々と物語の推進力

    【町田康さんの新著「口訳 古事記」(講談社)】騒々しい神々と物語の推進力

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #伊豆
    #熱海市
  • 【三宅玲子さんの「本屋のない人生なんて」】古くて新しい「ロマン」充満

    【三宅玲子さんの「本屋のない人生なんて」】古くて新しい「ロマン」充満

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【野村喜和夫さんの詩・エッセー集「花冠日乗」】 都市の静けさが伝わる

    【野村喜和夫さんの詩・エッセー集「花冠日乗」】 都市の静けさが伝わる

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ