2025年9月18日

9月20日の「バスの日」前に、バス利用を呼びかけ バスガイドらがJR5駅で=静岡県バス協会

9月20日の「バスの日」を前にバスの利用機会を増やしてもらおうと9月18日、静岡県内各地で広報活動が行われました。
「20日はバスの日です。旅行、お出かけの際にはバスをご利用ください」
「バスの日」は、1903年9月20日に日本で初めてバスが走った日にちなんで制定されました。JR静岡駅で行われた静岡県バス協会による広報活動では、バスガイドらがトートバッグを配りながら、県民にバス利用促進を呼びかけました。
<静岡県バス協会 中山國光専務理事>
「バスは利用者が非常に減っているのと、運転手のなり手が少ないという課題を抱えている。この活動を通して、バスを見つめ直しご理解いただければ」
キャンペーンはJRの三島駅、沼津駅、富士駅、浜松駅の各駅でも行われました。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事



9月20〜23日に開催!御殿場・富士・下田ほか【静岡県東部エリア】のおすすめ週末&祝日イベント/さつまいも掘り、肉フェス、ヨイ・酔い・夜祭
#おでかけ#イベント#伊豆#富士市#御殿場市#下田市


JR東海道新幹線 上り新大阪駅〜新横浜駅、下り東京駅〜名古屋駅間で運転見合わせ 雨規制のため(9月5日午後1時26分現在)


「ベビーカーでも駅が利用しやすい」地下道に変わる待望の横断歩道 JR沼津駅南口で渡り初め式 人にやさしい街づくり

「白タクは違法」国際クルーズ船の外国人観光客に利用しないよう呼びかけ 県警や国交省など=静岡・清水港

2025年GW高速道路渋滞予測 下り線5月3日と4日 上り線3日~5日ピーク 分散利用呼びかけ=NEXCO中日本
