2025年10月14日
SBSテレビ LIVEしずおか

電気と水道を100%自然からまかなう“完全オフグリッド”の宿が戸田に誕生 防災技術としても注目=静岡・沼津市

電力会社や水道に頼らず、電気と水を100%自然からまかなう宿泊施設が静岡県沼津市にオープンします。観光体験の中に社会課題の解決が溶け込んでいます。

<東部総局 金原一隆記者>
「駿河湾を望む風光明媚な沼津市の高台に誕生したのは、自然のエネルギーを最大限に利用するリゾート施設です」

10月9日に内覧会が行われたのは静岡県沼津市戸田の「WEAZER西伊豆廻‐KAI‐」。

11月1日にオープンする宿泊施設です。水をたたえる「水盤」を備えたテラスがあり2つの寝室とリビングで広さは150平方メートル。食事など全て込みで、1人1泊44万円という一棟貸しの宿です。


「世界に先行して『完全オフグリッド』な現代的なリゾート施設を僕たちは持っているので、そのデータをよりためていくと」

送電網(グリッド)から切り離す(オフ)、オフグリッド。この宿の最大の特徴は、電力会社の電気も水道の水も使わずに、エネルギーも水も100%自給できることです。

<高野社長>
Q. すぐ横に電信柱がありますが、電気はここからはとっていない?
「既存の電線から一切電気をとらず、普通に見えるWEAZERの屋根、これがソーラーパネルになっている。この屋根が、建物に必要なエネルギーの全てを吸収し、かつ屋根に降り注いだ雨を集めて、きれいな飲み水に変えることができます」

「WEAZER」というシステムでは、屋根の太陽光発電パネルで作られた電気で、照明や給湯、調理など全ての電力エネルギーをまかない、CO2は排出しません。水は、屋根に降った雨水を集め、「水盤」の下にある水槽に貯めて利用します。雨水をろ過し、滅菌処理した水がシャワーやキッチンなど生活用水として使用できます。

この宿では、一度「電気で作った熱」は無駄にしません。

<高野社長>
「この建物の中で捨てられてしまっていた熱を再利用する、そういった特殊な仕組みを開発しました」

この宿ではシャワーや風呂の温かい排水、空調や暖炉の熱を回収して、再利用。電気で熱を作ることを減らし、電力の消費量をおさえています。

<高野社長>
「観光体験という中に社会課題解決を溶け込ませることが、すごく世の中にその課題解決を広げていくコツかなという風に思っていますので、よりたくさんの方に来ていただきたい」

エネルギーを100%自給できる宿。社会インフラに頼らずに生活できることから防災目的の施設にも応用できる技術としても注目されています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 知ってた?沼津の水道基本料金が2ヶ月間無料だって。美味しくてきれいで安全な沼津の水道水に感謝!

    知ってた?沼津の水道基本料金が2ヶ月間無料だって。美味しくてきれいで安全な沼津の水道水に感謝!

    ぬまつー

    #暮らし
    #沼津市
  • 【1HOTEL】7月11日オープン!静岡市「駿府の工房 匠宿」隣に愛犬と一緒に泊まれるホテルが誕生

    【1HOTEL】7月11日オープン!静岡市「駿府の工房 匠宿」隣に愛犬と一緒に泊まれるホテルが誕生

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #静岡市
  • 水道基本料金 今夏6月・7月の2か月分を減免 物価高騰の影響受ける家庭や事業者など支援=静岡・沼津市

    水道基本料金 今夏6月・7月の2か月分を減免 物価高騰の影響受ける家庭や事業者など支援=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #沼津市
  • 【ひゃっこくない!湧水】 くるら戸田の足湯(沼津市戸田)

    【ひゃっこくない!湧水】 くるら戸田の足湯(沼津市戸田)

    ぬまつー

    #沼津市
  • 穴場中の穴場!気分はプライベートキャンプ場。ゆめとびら舟山でキャンプができるって。【沼津市戸田】

    穴場中の穴場!気分はプライベートキャンプ場。ゆめとびら舟山でキャンプができるって。【沼津市戸田】

    ぬまつー

    #話題
  • はやすぎる!わずか1日で予約終了…。沼津市水道部×ラブライブ!サンシャイン!!コラボマイボトル。予約できた人は泉水源地の一般開放(6月1日開催)でね。

    はやすぎる!わずか1日で予約終了…。沼津市水道部×ラブライブ!サンシャイン!!コラボマイボトル。予約できた人は泉水源地の一般開放(6月1日開催)でね。

    ぬまつー

    #沼津市
  • 浜松市の水道料金改定の背景について

    浜松市の水道料金改定の背景について

    浜松市

    #暮らし
    #浜松市
  • 「備えのためにもしっかり投資を」水道料金は1.5倍、下水道使用料は1.4倍となる想定...静岡市が値上げに向け本格的な議論開始

    「備えのためにもしっかり投資を」水道料金は1.5倍、下水道使用料は1.4倍となる想定...静岡市が値上げに向け本格的な議論開始

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 沼津市のふるさと納税の100周年記念返礼品だって。アニバーサリーなクラフトビールが誕生!

    沼津市のふるさと納税の100周年記念返礼品だって。アニバーサリーなクラフトビールが誕生!

    ぬまつー

    #お酒
    #沼津市
  • 被災者を救う“動く家”トレーラーハウス 課題は備蓄台数の確保=静岡・牧之原市【わたしの防災】

    被災者を救う“動く家”トレーラーハウス 課題は備蓄台数の確保=静岡・牧之原市【わたしの防災】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #牧之原市