
「左側の車線で人が倒れています」新東名・下り線でひき逃げ事件 トラック運転手の男性が意識不明の重体=静岡県警

11月1日午前8時前、静岡県裾野市の新東名高速道路下り線で、トラック運転手の男性がひき逃げされる事件が発生しました。男性は、全身を強く打ち、意識不明の重体です。
1日午前8時前、静岡県裾野市今里の新東名高速道路下り線で、通りがかった車の運転手から「左側の車線で人が倒れています」と警察に通報がありました。
警察によりますと、倒れていたのはトラックの運転手の男性で、男性は右の後輪のタイヤがバーストしたため、路肩に車を停めて点検をしていたところ車にひかれたとみられています。
男性は、トラックの脇に倒れていて、全身を強く打ち、意識不明の重体です。
現場には、トラックのものではない車の部品が残っていて、警察はひき逃げ事件として捜査しています。
この事故により、新東名高速道路の下り線は1日の正午時点で御殿場JCTと長泉沼津ICの間で通行止めとなっています。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事


お盆期間の東名や新東名など高速道路渋滞予測 下り線8月9日、上り線11日がピーク=ネクスコ中日本

台風15号接近に伴う雨の影響 東名、新東名など一部区間で上下線通行止め【5日午後2時現在】

新東名高速上り線・長泉沼津IC~御殿場JCT通行止め解除 大型トラック車両火災で発生から約7時間後に

【続報】入り口で通行券を受け取り、出口は開放、後日清算に… 東名・新東名などでETCシステム障害 復旧のめど立たず=中日本高速道路



「混乱招いたお詫び…」東名や新東名などのETC障害で料金「後払い」徴収を中止 ネクスコ中日本が不公平感解消のため方針転換

「いやぁよかった」ドライバー安堵 ETCシステム障害…40時間でようやく復旧 静岡県内の東名・新東名15IC・スマートICに影響も

東名・新東名などでETCシステム障害…一部料金所で使用できない状態続き混雑も復旧のめど立たず=中日本高速道路
