2022年1月8日
ぬまつー

1月31日まで!冬のフードドライブ実施中!「もったいない」を「ありがとう」に。

今年も冬のフードドライブが始まりました!
期間は2022年1月4日~1月31日まで。


フードバンク
とは、まだ食べられるのに様々な理由で処分されてしまう食料等を企業や個人から提供してもらい、福祉施設、支援団体、そして相談窓口などを通じて食べ物に困っている方へ食料を届ける活動のこと。

フードドライブとは、家庭に眠っている食料を集め、フードバンクに寄附をする食料寄附運動のこと。
※沼津市役所ホームページより

1641603124767
さっそくサンウェルぬまづに行ってみたらこんな感じで食料品回収ボックスが設置されていました!

日本は、食料自給率4割(カロリーベース)を切っているにも関わらず、「まだ食べられるのに捨てている食品」=食品ロス年間約500~800万トン発生していると言われています。これは日本の米の生産量に相当するらしいです

その一方で、明日の食事にも事欠く人が増えています。

※食品廃棄物の発生量(令和元年度推計)農林水産省及び環境省/フードバンクふじのくにHP 参照


特にコロナ禍で、食糧支援を必要としている人が市内でも増加傾向にあるそうで、ひとつでも多くの食料の寄付を募っているそうです。


食品ロスと生活困窮による食糧困難。
こんな矛盾した2つの問題を解決するべく、フードバンク事業は行われています。
大規模災害のおそれがある静岡県。フードバンク倉庫は食料備蓄庫としての機能も担っているみたい!フードバンク、奥が深い…!


1641603124607
サンウェルでゲットしたチラシ。

QRコードを読み取ったら…
1641603124668
おにぎり※フードバンクふじのくにのロゴです。
がいっぱい出てきた!
このおにぎりの場所に食料品回収ボックスがおいてあるらしい!

県全域で見てみると…
1641603124712
うじゃうじゃおにぎりです。
こんなにたくさんの場所で回収しているのか~!

みなさんも実際にQRコードを読み取っておにぎりを見てみてください♪

ちなみに沼津市内では以下の場所で集めています!


回収している食料はこちら!
お米、缶詰、パスタ、インスタント食料、レトルト食料、防災食、ベビーフード・ミルク、ふりかけ、お菓子など ※未開封で賞味期限が2か月以上ある常温保存できる食料です。


回収できない食料もあります!
アルコール・アルコールを含む食料、保存水・栄養剤、介護用流動食、美容食品・健康食料、サプリメント、もち米、砂糖、塩 など

詳しくは市のホームページフードバンクふじのくにのホームページ、チラシを見てみてね!

寄付のために食品を用意してもいいし、買ったはいいけど食べないなーなんてものもOKです。
今の時期はお年賀などでそういう食品がおうちにあるかも?

少しでも食品ロスがへりますように。困っている人に食べ物が届きますように。
みんなで「お裾分け」しあえたらいいな

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

暮らし
イベント
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • 夏のフードドライブは8月31日まで!市役所とかサンウェルぬまづに回収箱があるよ。

    夏のフードドライブは8月31日まで!市役所とかサンウェルぬまづに回収箱があるよ。

    ぬまつー

    #暮らし
    #沼津市
  • 最近見かける「フードバンク」とは? 静岡大学の日詰学長に聞く

    最近見かける「フードバンク」とは? 静岡大学の日詰学長に聞く

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 「量を少しずつ減らして提供」物価高と米不足のダブルパンチで深刻な問題に「フードバンク」がピンチ=静岡

    「量を少しずつ減らして提供」物価高と米不足のダブルパンチで深刻な問題に「フードバンク」がピンチ=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 規格外野菜の現状を多くの人に “もったいないプロジェクト” フードロス削減のため静岡から情報発信【SDGsウィーク】

    規格外野菜の現状を多くの人に “もったいないプロジェクト” フードロス削減のため静岡から情報発信【SDGsウィーク】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「『もったいない』という精神で」“地産地消”掲げた「ヤタロー」新店舗が24日オープン 不ぞろいなバームクーヘンの「耳」など特別価格で=浜松市

    「『もったいない』という精神で」“地産地消”掲げた「ヤタロー」新店舗が24日オープン 不ぞろいなバームクーヘンの「耳」など特別価格で=浜松市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 全国12店舗の有名店が大集結!フードミュージアム「ラーメンステーション」4月1日オープン!

    全国12店舗の有名店が大集結!フードミュージアム「ラーメンステーション」4月1日オープン!

    アットエス編集部

    #グルメ
    #ラーメン
    #開店・閉店
    #浜松市
  • 【西伊豆おすすめドライブコース】黄金崎に堂ヶ島!美しい夕映えの絶景を楽しむ欲張り1日プラン

    【西伊豆おすすめドライブコース】黄金崎に堂ヶ島!美しい夕映えの絶景を楽しむ欲張り1日プラン

    トロライターズ

    #おでかけ
    #ドライブ
    #グルメ
    #歴史
    #伊豆
    #伊豆市
    #松崎町
    #西伊豆町
  • 冬でもこころがあたたまる!?ダンスもピアノも堪能できちゃう特別な1日が「もりの広場」で。12月7日開催。

    冬でもこころがあたたまる!?ダンスもピアノも堪能できちゃう特別な1日が「もりの広場」で。12月7日開催。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 5月31日、6月1日に開催!静岡県内のおすすめイベント/芋フェス、遠州はまきた飛竜まつり、キッチンカー横丁

    5月31日、6月1日に開催!静岡県内のおすすめイベント/芋フェス、遠州はまきた飛竜まつり、キッチンカー横丁

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #袋井市
    #森町
    #牧之原市
    #沼津市
    #富士市
    #伊東市
    #伊豆の国市
  • シェアサイクルが無料!30分無料!ちょっとまちなかを移動するのにめちゃ便利かも。5月1日から31日まで。

    シェアサイクルが無料!30分無料!ちょっとまちなかを移動するのにめちゃ便利かも。5月1日から31日まで。

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市