2022年5月9日
ぬまつー

まちの小さな図書館からはじまった盛りだくさんな1日。吉田温泉の余韻に浸りながらあんバターサンドを中央公園で食べる。

みんなの図書館 さんかく沼津

いつもここに来ると、思いがけない1日がはじまります。

実はちゃんきら@ぬまつー、たまにここでお店番してます。

1652054191480
静かにゆったり本を読んで過ごしたり、

1652054191594
テーブルを囲んで談笑したり。

さんかくは、
まちのひとが、それぞれ“ちょうどよく”関わりながら、
みんなで「参画」してつくる、まちの小さな図書館です。


さんかく沼津について、詳しくはこちら


1652054191545
ゴールデンウイークに開催された吉田温泉×アートの特設コーナーもできていたり。

イラスト展示をしていたとものあやさんの『どうゆ~カゴ???』さんかく沼津でも読めちゃいます。

1652054183147
吉田温泉×アート」
歴史の詰まったレトロな銭湯と、現代アートのコラボ。
肩の力を抜いて、ふらっと訪ねてみたらとっても素敵な空間が待っていました。

沼津の銭湯を体験したことがないちゃんきら@ぬまつーですが、
この富士山を眺めながら浸かるお風呂は気持ちいだろうな~とか、想像してワクワク。



1652054183197
しれっと置いてあるケロリンの桶が、いい雰囲気を醸していました。

1652054183244
時の重なりを感じる木のロッカーとアートのコラボ。
なんだか心がキュン。


1652054191134
『どうゆ~カゴ???』タオルもゲット!
これ持って銭湯行きたいな~

1652054182985
出展者の一人、北見美佳さんの素敵な油絵とともに。

このアート展にスタッフとして関わっていた大園さんは、


1652054191435
さんかく沼津「一箱本棚オーナー」さんの一人です。
最近、「副館長」に就任して活躍中。
58番の本棚が大園さんの本棚です

さんかくは、寄贈本と「一箱本棚オーナー」さんたちがプロデュースする「一箱本棚」で構成されています。
約60人のオーナーさんそれぞれの個性が、本棚と置いてある本から感じられて、これもまたさんかくならでは。


本棚と本から、思いがけない繋がりや出会いがうまれることも。



1652054805861
さんかくお店番の合間に、
思いがけず大園さん週末の沼津へ行くことに。

1652054805918
いい天気、心地よい気温。
子どもたちも大人たちもゴールデンウィークの週末を楽しんでいました。


1652054191318
思いがけず、ずっと食べたかったリグランあんバターサンドをゲット。
実は初ゲット。うれしい。

1652054191252
大園さんの計らいで『どうゆ~カゴ???』とものさんとも思いがけず合流。
週末の沼津」を堪能して、素敵な笑顔。

1652054805962
ちゃんきら@ぬまつーあんバターサンドをむしゃむしゃしながら、
とものさんに人生相談。
大園カメラマン撮影。ありがとうございます!

1652054806078
中央公園の木陰で、『どうゆ~カゴ???』とものさんと一緒に眺める日が来るなんて。

1652054806027
なぜか『どうゆ~カゴ???』を覗き込む二人。

1652054191202
さんかくにある『どうゆ~カゴ???』と、とものさんツーショット。

とものさん
沼津のまちを少しぶらぶらした後、もういちどさんかくへ。
閉館まで、まったり過ごしました。

はじまる場所、つながる場所、出会う場所、ただそこにいられる場所、、、

20220509_090844
さんかくからの帰り道、
ブルーシートに包まれた江原素六翁を、やっぱり見て見ぬふりはできなくて、

1652054175077
みんな真剣な顔で写真撮影。

1652054175125
となりの「一歩」も、見るといろいろ感じるものがありますね。


おんなじ一日はもう来ないけれど、

さんかく沼津にふらっと行けば、きっと明日も、
思いがけない素敵な一日 になる気がします。



みんなの図書館さんかく沼津
静岡県沼津市高島町15−5

●営業時間
平日 9:00-17:00 / ​土曜日 10:00-17:00
※土曜日は、隔週(第1.3.5週)土曜日が開館日です。

公式Facebookはこちら



※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

おでかけ
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • リグランのあんバターサンド。テレビでマツコがあんバターの世界やってたからずっと食べたかった。(沼津市幸町)

    リグランのあんバターサンド。テレビでマツコがあんバターの世界やってたからずっと食べたかった。(沼津市幸町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #パン
    #沼津市
  • 5/2(金)3(土)4(日)入場無料。今年もやるって。元銭湯で、アート、写真、本、落語、音楽、朗読と盛りだくさん。𠮷田温泉の「中」に入れちゃうよ。(沼津市吉田町)

    5/2(金)3(土)4(日)入場無料。今年もやるって。元銭湯で、アート、写真、本、落語、音楽、朗読と盛りだくさん。𠮷田温泉の「中」に入れちゃうよ。(沼津市吉田町)

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • あんバターマニアのうさもぐさんオススメ!コンビニでも買える絶品あんバター

    あんバターマニアのうさもぐさんオススメ!コンビニでも買える絶品あんバター

    SBSラジオ IPPO

    #カフェ・スイーツ
    #コンビニグルメ
  • 花と緑のあるまちづくりを推進だ!中央公園を舞台に花壇のつくりかた教室。11月2日に開催。

    花と緑のあるまちづくりを推進だ!中央公園を舞台に花壇のつくりかた教室。11月2日に開催。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • パン好き必見!「感動のあんバタートースト専用あんこ」、伊東の老舗和菓子店「石舟庵」から誕生!

    パン好き必見!「感動のあんバタートースト専用あんこ」、伊東の老舗和菓子店「石舟庵」から誕生!

    アットエス編集部

    #グルメ
    #パン
    #おうちグルメ
    #伊豆
    #熱海市
    #伊東市
  • 読書の秋がやってきた!沼津市立図書館で長寿絵本「かがくのとも」特別展示やるって。9月21日から23日。

    読書の秋がやってきた!沼津市立図書館で長寿絵本「かがくのとも」特別展示やるって。9月21日から23日。

    ぬまつー

    #イベント
    #子育て・教育
    #沼津市
  • 本に関する大型イベント!『「ブックフェスタしずおか」~本が人とまちをつなぐ31日間~』

    本に関する大型イベント!『「ブックフェスタしずおか」~本が人とまちをつなぐ31日間~』

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • いよいよ今週末9/22(日)開催。第1回「みんなのポッドキャストフェス」はいろいろ盛りだくさん。ぬまつーも行かせてもらうよ♪

    いよいよ今週末9/22(日)開催。第1回「みんなのポッドキャストフェス」はいろいろ盛りだくさん。ぬまつーも行かせてもらうよ♪

    ぬまつー

    #エンタメ
    #沼津市
  • 3/1(土)10:30~14:30。オシャンな定期マーケット週末の沼津が久しぶりに開催される。8月に中央公園の再整備予定ってことで週沼は残り3回だって。沼津中央公園

    3/1(土)10:30~14:30。オシャンな定期マーケット週末の沼津が久しぶりに開催される。8月に中央公園の再整備予定ってことで週沼は残り3回だって。沼津中央公園

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 読み聞かせにもいいかもね!沼津市立図書館の福袋は1月5日から。先着80セットなのでお早めに。

    読み聞かせにもいいかもね!沼津市立図書館の福袋は1月5日から。先着80セットなのでお早めに。

    ぬまつー

    #沼津市