2024年2月27日
もぺもぐ

【inaho museo 御殿場】イナホは焼き鳥から創作イタリアンへと進化した予約制レストラン!

最近ちょっと良いお店が集まっている御殿場。これまで余り縁がない地域でしたが、リーゾナブルな価格で美味しいお店が多い魅力的な街。ちょっと目の離せないお店が多いかもです。

銀座グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

最近もぺの中で熱い街といえばの御殿場🔥

三島からちょっと離れているし、車でなければ不便ということもあり、少しずつ御殿場の飲食店を探索中。行きたいお店リストはかなり貯まっているのと、実はアップ待ちのお店もそこそこ貯め込んじゃってます(笑)

今回アップするinaho museoさんは、インスタを徘徊していて気になったお店。完全予約制かつコースのみのお店なのですが、お店の雰囲気が良さそうだし食材にも色々とこだわりのありそうなとこに興味津々。

とは言え、御殿場だと車で行かないといけないので、土曜日のランチで美味しいものが食べたいなダッシュ💨

いやぁ、ちょっと前にあげたsumiさんも良かったけど、inaho museoさんも間違いなく御殿場でオススメのお店です✨

inaho museoの外観

えっと、土地勘がないのでお店の場所を紹介できませんが、御殿場市中央公園の北に隣接する場所。夏のとある日だったので、青空が綺麗ですよね。

inaho museoさんの店舗はオシャレなこちらの一軒家。周りと完全に溶け込んでいるので、ここは知らなかったら通り過ぎてしまうだろうな。

inaho museoの駐車場

inaho museoさん駐車場は停め放題(笑)

店頭にもスペースがありますし、店舗裏にも広大なスペースが完備。

いやぁ、この建物はなんとも味わいがあって良いですよね。なんだかジブリの世界観があるようなないようなw

inaho museoの店内

店内に入ると、その光景にビックリすること間違いなし🙋‍♂️

なんとフロアの中央には巨大というか長さのある木が、ど〜んと気にせず横たわってます(笑)

ちなみに2階にも席がある様子。

inaho museoのメニュー

キッチンの上には、inaho museoさんで飲むことが出来るこだわりのアルコール類かな🍻 残念ながらこの日は車なので、渋々とノンアルからの選択💦

もぺもぐでは、普段はアルコールメニューは写真を省くことが多いのですが、珍しいお酒が並んでいたのでパシャリ📸

最近のお店はノンアルメニューも揃っているのが有り難い🙌

メニューはこちら💁‍♂️

なんとなく雰囲気が伝わってくる程度の説明に留めてあり、実際はお料理が出て来てからのお楽しみスタイル。

ちなみにこの日はカウンター席で、奥に見えているのがキッチンです。半分は見えていますが、肝心な調理光景は見えそうで見えない

もぺ封じ😭

ドリンク

もぺの選択はローズマリーとフルーツシロップのSODA割り。

本日のお料理

どんな料理が出てくるのか

ワクワクドキドキ😍

さりげなく敷かれている紙もオシャレでしょ!

涼風至 季節のお野菜

一品目は季節のお野菜から茄子のカポナータ。

下のグレー色のペーストが那須、野菜のトマト煮込みには塩気としてチーズをオン。

ちなみにカポナータとラタトゥイユの違いってわかりますか?
カポナータ:砂糖、白ワインビネガーを使ってしっかりと味付け
ラタトゥイユ:塩・胡椒にオリーブオイルでシンプルに

ちなみに涼風至は、晩夏の季語で夏の暑い風から秋の風に変わる頃を指す季語。

茄子の優しさが全体を包みこみ、ほっとする味わい。

お出汁

続いては胃を温めるようにお出汁。

定番の昆布と鰹のお出汁で、季節のインゲンとアスパラガス、お豆は炒った大豆とトウモロコシ。

コレまた出汁がホッとする味わい。

熱いと冷たいものばかり飲んでしまいますが、涼しい店内で飲む温かいスープって贅沢ですよね😍

野と海と山

野と海と山と名付けられた一皿。

カルパッチョに鹿児島の黒豚のパテとテリーヌ。周りの葉っぱは食用のほおずき菜とのこと。

なんとカルパッチョの石鯛は、奥様の地元山口から送られてくる鮮魚。海のない御殿場なので、どんな鮮魚を使うのか気になっていましたが、予想外の嬉しいサプライズ👏

パテには鹿児島の黒豚、それ以外にも肉が使われていたけど忘れてしまった💦

テリーヌはなんとキャベツが器代わりに。

彩りの良いこちらは上品に切り分けるよりも、一口で色んな野菜を味わうのがオススメ! 野菜の味を一度に楽しめて

口の中がパラダイス😍

葉のサラダ

新鮮な葉物野菜って、実は贅沢な一品ですよね😍

薬草のパン

この日のパンは野菜の出汁を使ったパンだそうな。どの料理もそうなのですが、角とかクセがなくてスッと体に馴染むような味わい。

YAKITORIA

実はinaho museoさん、こちらのお店の前には焼き鳥屋さんだったとのこと。そのメニューがinaho museoさんでも食べることが出来るんですね。

ささみはふんわりと優しくクセのない味わい。本物のわさびは御殿場の真妻種を使っているのが👍

お〜お、こちらは河内鴨🦆

鴨ってロースしか食べないから、ささみを食べることが出来るって嬉しいじゃないですか😍

口直し

ここで一旦、口直しによってリセット。

瀬戸内のお魚と野菜 炭火

魚料理は見た目に何かぜんぜんわからないこちら(笑)なんと子持ちの鱧と麹漬けにした野菜を焼い一皿。

シンプルな鱧は麹のパワーでふんわりと良い感じの仕上がり😍

葉物野菜は風味がしっかりとあり、パリパリ食感で面白いなぁ。

安芸津 かきと新じゃがいものニョッキ

この日の海鮮は安芸津さんの牡蠣。

子供の頃に安芸津の隣駅に住んでいたことがあるので、なんだか懐かしくなった一品。

パカっと開けてみると、なんと新じゃがいものニョッキが添えられてます😍

ニョッキには牡蠣のソースが馴染んでおり、ほのかな酸味が

うまうま🤩

牡蠣の中に一品忍ばせておくって良いですね! 残念ながらもぺには使う場面はないけど、これは覚えておきます。

大振りの牡蠣、もちろん出来立てなのでホクホクとジューシーで

3150😍

打 手打ちの冷たいタリアテッレ

タリアテッレはバジルベースの味付けに、桃・トマト・マイクロキューリ。ちょうどこの前日にマイクロキュウリをテレビで見ていて、まさにこれが食べたかったんです🙋‍♂️

うはぁ、マイクロキュウリってポリポリとした食感に、爽やかな香りが

うまぁ🤩

これは見かけたら買いたいな😍

タリアテッレは縮れ麺のようにウェーブがかかっており、バジルペーストがめちゃ絡んで

👍👍👍

ちょっと濃いめの味付けが冷たい麺に嬉しいっす。

陽炎丼 薩摩の豚と土鍋ごはん

締めには薩摩の豚と土鍋ごはん。

これね、実はご飯の量が少ないのではなく、ご飯の器がビックリするほど巨大なんです(笑)これはご飯用ではなく、完全に大皿料理で使うような鉢でっせ。

主役の黒豚以外にも、脱水して焼いたエリンギや枝豆、仕上げには荒削りの鰹節がたっぷり。

あ、コレは混ぜごはんで

ぶち美味い!

厚めの鰹節は提供間に削ってくれていたので、風味も満点でめちゃんこ良い😍

豚肉は脂身がサラッとしておりジューシー、コレはもっとたくさん食べたかったなぁ。

緑茶

食後には濃いめの冷茶を頂いてご馳走様でした。と思っていたら、、、

シフォンケーキ

なんとシフォンケーキをサービスで😍

自家製プリン

ひとり一品出してくださり、まさか自家製ぷりんまで🙌

サービスにも関わらず、半分づつに取り分けて頂いて大満足でした🙇‍♂️

inaho museoの情報

inaho museoさん、お店の雰囲気も素晴らしいのですが、その雰囲気を作っている夫妻がほっこりと良い感じなんです。

食材にもこだわっていますが、何よりロスを出さないとか無駄をなくす姿勢に共感しました。美味しい+αのある素敵なレストラン✨

もぺ的には星
★★★★★★★★☆

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

静岡県グルメの中でも、特に東部を中心活動しているもぺこです。ソウルフードのようなローカル店から静岡を代表する予約困難店まで、幅広くなんでも美味しく食べる雑食ぶり。ブログではお店の良い点を引き出すことに心血を注いで活動中。

グルメ
御殿場市

あなたにおすすめの記事

  • 【sumi 御殿場】完全予約制のフレンチレストランでスペシャリテのカスレを満喫!

    【sumi 御殿場】完全予約制のフレンチレストランでスペシャリテのカスレを満喫!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #御殿場市
  • 【薫風 三島】御殿場の漢風から移転して新たに創作町中華としてスタート!

    【薫風 三島】御殿場の漢風から移転して新たに創作町中華としてスタート!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #開店・閉店
    #御殿場市
  • 【メゾンケイ】御殿場に誕生した三ツ星シェフと和菓子屋による夢のフレンチレストラン!

    【メゾンケイ】御殿場に誕生した三ツ星シェフと和菓子屋による夢のフレンチレストラン!

    はらぺこリズム

    #グルメ
    #御殿場市
  • 【アサカ 三島市】富士山を望む絶景ロケーションのレストランが最高!

    【アサカ 三島市】富士山を望む絶景ロケーションのレストランが最高!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #三島市
  • 赤レンガの外観もステキなイタリアンレストラン「トラヴィアータ」で人気のふかふかピザを実食

    赤レンガの外観もステキなイタリアンレストラン「トラヴィアータ」で人気のふかふかピザを実食

    SBSラジオ ヌンヌンヌーン!

    #グルメ
    #静岡市
  • 【チェン 御殿場】本格的な中国料理がいただけるquanは予約必須の人気店!

    【チェン 御殿場】本格的な中国料理がいただけるquanは予約必須の人気店!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #御殿場市
  • お好み焼きでイタリアン?定番から個性派まで楽しめる「お好み焼き みかみ」/静岡市

    お好み焼きでイタリアン?定番から個性派まで楽しめる「お好み焼き みかみ」/静岡市

    キャスタードライバー

    #グルメ
    #静岡市
  • 【フルヤ 熱海】レトロが可愛らしい洋食レストランで気になるメニューを発見!

    【フルヤ 熱海】レトロが可愛らしい洋食レストランで気になるメニューを発見!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #伊豆
    #熱海市
  • 【シャトレーゼホテル談露館】シャトレーゼ運営ホテルのレストラン「錦」でいただく!進化した山梨の名物料理・ほうとう/山梨県甲府市

    【シャトレーゼホテル談露館】シャトレーゼ運営ホテルのレストラン「錦」でいただく!進化した山梨の名物料理・ほうとう/山梨県甲府市

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #山梨県
    #おでかけ
  • 【鶏焼屋(とりやきや)】安くて美味しい清水を代表する焼き鳥屋!

    【鶏焼屋(とりやきや)】安くて美味しい清水を代表する焼き鳥屋!

    はらぺこリズム

    #グルメ
    #静岡市