2024年4月8日

【桜開花情報2024】興国寺城跡の桜(沼津市根古屋)
根古屋にある史跡、興国寺城跡では桜が見頃を迎えています。
国道1号線から興国寺城通りをまっつぐ北に向かってくると、高台に桜がみえてテンションあがる。
駐車場のところで早速桜がお出迎え。いくつかつぼみもあるけど、かなりのボリュームです。
穂見神社があるところは、桜があたりを屋根のように覆っています。
枝がかなーり長くて、場所によっては腰よりした、足元くらいまで花がきてる。花を触ることもできちゃいますよ。
高台に登る途中には歴史を感じさせる石垣の遺構も。史跡なんでこういうのもチェックしましょうね。
天守台があったあたりからは抜群の風景。発掘調査の名残かなんなのか、ブルーシートがちょっと残念ですが、こればっかりは仕方ない。
うえのほうの桜は葉桜みたいな感じ。品種が違うのか、高台だからちょっと早いのか…。
興国寺城跡では、歴史にも触れることができるしいろんな桜の楽しみ方ができそうです。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。
おでかけ
沼津市