2025年3月23日
ぬまつー

【ぬまつーグルメ】お米が美味いこだわりのおにぎり専門店、しゅりけん。忍者とは関係ない(沼津市新宿町)

どうも、のんべえです。
急に暖かくなりました。
昨日も今日も半袖でもいいんじゃないかってくらい。
先週の寒さが嘘のようです。

さてちょうど一月前のこと。
2月24日、ぬまつーでもご紹介したAll Lady'sフェスに行ってきました。


ステージで女性起業家の体験発表ってのをやってまして。
IMG_4022

市内で起業したお2人が登壇してました。
そのうちの1人が、新宿町でおにぎり専門店を開業された懸樋さん。
IMG_4060
右から2人目が懸樋さん
懸樋さんのおにぎり専門店、屋号を「しゅりけん」といいます。
令和6年6月6日の開店。
開店したのは知ってましたが、なぜか未訪でした。
体験発表を聞いたのも何かの縁、先日やっと行ってきましたよ。

お店の場所はセブンイレブン沼津新宿町店の裏手あたりです。
AF3BCC96-A51D-40A2-8358-21EE5EE7262C

この日は平日、出勤前。
朝7時開店なので、いつもより早く家を出て7時半ころ到着。

おにぎり専門店の文字がまぶしい外観。
IMG_4126

IMG_4127

店内に入ると、美味しそうな丸いおにぎりがこの日は9種類。
IMG_4129

それぞれこだわりポイントを書いてくれてある。
IMG_4130

みんな美味しそうでどれを買おうか迷っちゃいます。
オーソドックスにと、変わり種の金山寺みそマヨを購入。
IMG_4131

あと、たくあんも!
IMG_4144

持ち帰ってさっそく朝ごはんにいただきました。
IMG_4142

まず、鮭おにぎり
鮭は、北海道産の天然サケを72時間氷塩熟成させたものだそう。
がぶり。
IMG_4153
お米に注目!一粒一粒が光ってます。
御殿場コシヒカリ『このはなの恵み』を握っているそうです。
IMG_4128
食べるとほろほろとほぐれる絶妙な握り加減
もちろん鮭も美味い。塩味控えめでしっかり魚の味がします。

そして金山寺みそマヨおにぎり。これも美味かった!
金山寺+マヨって新しいお味。こういうの好きなのよね、僕。
IMG_4149
軽く表面を焼いてあるみたい。

九州産大根使用というたくあんもいい付け合わせ。
IMG_4155

他のおにぎりも食べてみたくなりました。
お米が美味しかったから、次は絶対戸田塩おにぎりを買う!
早起きして出勤前にまた寄ろう。


時を戻そう。
お店での懸樋さんとの会話。
「しゅりけん」という変わった屋号の由来を尋ねてみました。

懸樋さん
懸樋さん


しゅりけんは、漢字にすると手離拳なんです。



IMG_4145
忍者の手裏剣ではないらしい


懸樋さん
懸樋さん

おにぎりって握りこぶしみたいな形をしてますよね。
私の手で握ったおにぎりが私のもとを離れて、お客さんに届いてほしいという気持ちを込めています。


IMG_4135
とのことで、8年前、東京にいるときから名乗っているのだそう。
だから懸樋さんのおにぎりは丸いんですね!

東京でイベント出店などをしていた頃、コロナ禍に見舞われたり、住んでいたアパートが建て替えで立ち退きを余儀なくされたりで、沼津に移住して開業されたそうです。
IMG_4134

営業時間は月~土の7時から9時、11時から15時。
日・祝日はお休みです。
詳しくはインスタグラムで。

最近、朝ラーメンばかり贔屓にしてましたが、やっぱりお米ですねえ。
日本人に生まれてよかったぁ。

握りめし しゅりけん
静岡県沼津市新宿町11−9野中ビル1A



※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

グルメ
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • 5つ星のお米マイスターがいる片山米店のこだわりおにぎり/静岡市

    5つ星のお米マイスターがいる片山米店のこだわりおにぎり/静岡市

    キャスタードライバー

    #おうちグルメ
    #静岡市
  • 【ぬまつーグルメ】「やきとり専門店 二光」ホッピーがめっちゃうまい。(沼津市御幸町)

    【ぬまつーグルメ】「やきとり専門店 二光」ホッピーがめっちゃうまい。(沼津市御幸町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 【ぬまつーグルメ】冬はやっぱり苺大福。手造り菓子の店「安本」で春を先取り!(沼津市新宿町)

    【ぬまつーグルメ】冬はやっぱり苺大福。手造り菓子の店「安本」で春を先取り!(沼津市新宿町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #沼津市
  • 【ぬまつーグルメ】インド風カリーのお店「うめぞう」ミックスカリーめっちゃうま。(沼津市五月町)

    【ぬまつーグルメ】インド風カリーのお店「うめぞう」ミックスカリーめっちゃうま。(沼津市五月町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 【ぬまつーグルメ】にんにく注意!だから美味い!ほんな骨の純骨「黒」はマイルドでコクがあって替え玉必至。(沼津市五月町)

    【ぬまつーグルメ】にんにく注意!だから美味い!ほんな骨の純骨「黒」はマイルドでコクがあって替え玉必至。(沼津市五月町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 【ぬまつーグルメ】沼津港の飲食店まとめ。ライター行きつけの店紹介します

    【ぬまつーグルメ】沼津港の飲食店まとめ。ライター行きつけの店紹介します

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 【ぬまつーグルメ】沼津銀座通りの「創作酒場 隠れ日」。地下のお店だいたい良い説。(沼津市町方町)

    【ぬまつーグルメ】沼津銀座通りの「創作酒場 隠れ日」。地下のお店だいたい良い説。(沼津市町方町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 【ぬまつーグルメ】手造り菓子の店「やすもと」の『ピーちゃんおんぶ』が可愛すぎて…食べちゃう。(沼津市新宿町)

    【ぬまつーグルメ】手造り菓子の店「やすもと」の『ピーちゃんおんぶ』が可愛すぎて…食べちゃう。(沼津市新宿町)

    ぬまつー

    #カフェ・スイーツ
    #沼津市
  • 【ぬまつーグルメ】沼津港の玉子焼専門店木村屋の幸せの玉子焼がフワフワジュワーでおいしかったよ。(沼津市千本港町)

    【ぬまつーグルメ】沼津港の玉子焼専門店木村屋の幸せの玉子焼がフワフワジュワーでおいしかったよ。(沼津市千本港町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 【ぬまつーグルメ】通いたくなるパン屋さんmoppel〈モッペル〉で焼きたて無添加こだわりのパンをゲット!(沼津市日の出町)

    【ぬまつーグルメ】通いたくなるパン屋さんmoppel〈モッペル〉で焼きたて無添加こだわりのパンをゲット!(沼津市日の出町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #パン
    #沼津市