
アンダー40必見!沼津市青年教養講座「いろはにぬまづ講座」が開幕するよ。
地元民が本気で楽しめる講座がラインナップする沼津市青年教養講座「いろはにぬまづ講座」がスタートしています。
同じ世代と一緒に新しい知識やスキルを学び、地域や個人の成長を促進する教養講座で、参加できるのは基本的には18歳から39歳の沼津在住/在勤の人。

オシャレ×ローカル体験が多めで、1回500〜1,500円くらいの神コスパとなっていて、定員10人とか少なめの講座もあるから、気づいたら埋まってた…なんてこともあるかもしれません。
広報ぬまづ9月1日号に掲載されていたのは、9月からスタートする4つの講座ですが、8月22日に本町にあるリバーブックスで開催される本の楽しみ方講座を皮切りに全部で10の講座があるようです(リバーブックスの講座は18日締め切りみたい)。
詳しいことは、沼津市の公式ホームページをチェックしてみましょう。それにしても楽しそうな講座がズラリ。

ぬまつーでもよく紹介させていただいている沼津蒸留所でクラフトジンの講座があったり、最近グイグイ来てるっぽい沼津のクラフトビールを試飲できたり。
こっちゃん@元ぬまつーがオープンしたギャラリーSalone自在が舞台となるお茶の焙煎講座とか。なにかとぬまつーと縁のある講座がラインナップしています。
受講生は年齢も近いし、似たようなことに興味がある人が集うってことなので、思いがけず友達ができちゃったりもするかもしれませんね。2月には全体交流会も予定されているようです(画像はイメージです)。この交流会のナビゲーターをこっちゃん@元ぬまつーが務めるみたい。各講座は一人あたりいくつ受講してもいいみたいなので、興味をひかれる講座があったら感覚で即エントリーをおすすめします。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。