2025年9月10日
ぬまつー

ちょっとレアな生き物も見られるかも!?長浜城跡で「いきもの観察会」やるってよ。

沼津の海と山に挟まれたロケーション最高な長浜城跡で、いきもの観察イベントが開催されるようです。

nagahamatankentai (8)

国指定史跡である長浜城がキレイに整備されて10年目の節目にあたるそうで、記念イベントのひとつなんだとか。

nagahamatankentai (9)

城跡で生き物?って思うかもだけど、長浜城を歩いてみればちょっとしたハイキング気分だし、緑豊かな場所なのでいろんな虫なんかがいそうな感じがぷんぷんします。

nagahamatankentai (6)

さらに長浜城は内浦湾に面しているので魚とか海の生きものも観察できるかもしれませんね。

nagahamatankentai (5)

ちなみに、ちょっと前には、絶滅したと考えられていたオオスナモグリというシャコみたいな甲殻類がこの周辺で発見されたなんてニュースもありました。

nagahamatankentai (7)

どんな生き物に出会えるかわくわくしますねー。

nagahamatankentai (11)

記念イベントのは9月20日の土曜日(雨天の場合は順延です)。9時半から午前中いっぱいの開催のようで、講師は淡島水族館の館長だった白井芳弘さんが務めるらしいので、内浦湾の生き物についていろんなことを教えてくれそうってのもポイント高いですね。

nagahamatankentai (15)

参加できるのは小学校5年生から中学生まで。保護者同伴となります。お昼までキャッキャいいながら自然を観察して、帰り道には内浦のほうでなんか食べて帰って来る、みたいなプランもいいかもしれませんね。

nagahamatankentai (13)

申し込みは9月15日まで。けっこう人気で抽選になり様な予感がしますね。


nagahamatankentai (3)

お城の歴史と自然が同時に楽しめちゃうイベント。お子さん連れにもおすすめだし、大人も「へぇ〜!」ってなること間違いなし。「内浦で生き物ウォッチング」って響きだけでもちょっとワクワクです!


※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

おでかけ
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • 船から沼津を見てみよう!北条水軍の海と城「内浦湾クルージングと長浜城跡ウォーキング」は3月20日開催!

    船から沼津を見てみよう!北条水軍の海と城「内浦湾クルージングと長浜城跡ウォーキング」は3月20日開催!

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 山だ!海だ!駿河湾の最奥部をがっつり堪能!「内浦湾クルージングと長浜城跡ウォーキング」。

    山だ!海だ!駿河湾の最奥部をがっつり堪能!「内浦湾クルージングと長浜城跡ウォーキング」。

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • アクアプラザ遊水地で自然観察会!どんな動植物が見られるかな!?9月7日に開催だって。

    アクアプラザ遊水地で自然観察会!どんな動植物が見られるかな!?9月7日に開催だって。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • そうさ、今こそアドベンチャー!いきもの・植物ハンター大集合!浮島の自然観察会は10月4日。

    そうさ、今こそアドベンチャー!いきもの・植物ハンター大集合!浮島の自然観察会は10月4日。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • どんな鳥が見られるの?3月12日は沼津御用邸記念公園で野鳥の観察会!

    どんな鳥が見られるの?3月12日は沼津御用邸記念公園で野鳥の観察会!

    ぬまつー

    #沼津市
  • 南部浄化センターで施設見学会やるって。普段は入れない激レア施設に潜入だ!(沼津市江浦)

    南部浄化センターで施設見学会やるって。普段は入れない激レア施設に潜入だ!(沼津市江浦)

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 歴史オタクが大喜び!沼津市立図書館で講演会「駿河湾の海の城と海賊ー韮山外張先之城ニ候ー」開催。

    歴史オタクが大喜び!沼津市立図書館で講演会「駿河湾の海の城と海賊ー韮山外張先之城ニ候ー」開催。

    ぬまつー

    #話題
    #おでかけ
    #沼津市
  • どんな鳥が見られるのかな?香貫山が舞台の体験型アクティビティ!野鳥観察と巣箱かけは12月15日に開催だって。

    どんな鳥が見られるのかな?香貫山が舞台の体験型アクティビティ!野鳥観察と巣箱かけは12月15日に開催だって。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • どんな生き物がいるのかな?沼津と長泉の間。清流桃沢川で水生生物観察会!

    どんな生き物がいるのかな?沼津と長泉の間。清流桃沢川で水生生物観察会!

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 家康時代の石垣も!?城跡を見て武将のすごさを実感する。各回すぐ満員になる大人気講座に潜入!

    家康時代の石垣も!?城跡を見て武将のすごさを実感する。各回すぐ満員になる大人気講座に潜入!

    SBS学苑

    #イベント
    #静岡市