2022年2月24日
SBSラジオ WASABI

焼津在住の重長アナが教える!焼津のおすすめスポット3選

焼津の魅力再発見!

「港町・焼津に移り住んで2年。近所付き合いやママ友も徐々に増えてきて、そんな住み心地のいい焼津の魅力を多くの方に知ってもらいたい!」ということで、SBSアナウンサー重長智子がパーソナリティの鉄崎幹人に焼津の魅力について語りました。
※2月7日にSBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」で放送したものを編集しています。
重長:鉄崎さんは焼津ってどんなイメージですか?

鉄崎:港町ですから、魚が美味しいイメージと、裏道を走っていたらすぐ海に出るイメージ!

重長:焼津といえば港町、魚のイメージですよね。焼津市の2021年度のふるさと納税が60億円台で過去最高額の見通しだということです。ミナミマグロ、鰹のたたき、ネギトロなどが人気ということで、ふるさと納税の返礼品が豪華なんですよ。鉄崎さんに焼津をもっと知ってもらいたいので、とっておきの「やーづ」おすすめ情報をもってきました!

海を学べる施設に、自慢の温泉もある!隠れた名物も沢山!ということで、今回は3つ紹介しますね。

駿河湾を学べる「うみしる」

焼津
重長:子供から大人まで楽しめる小さな水族館のようなところです。しかも、無料! 駐車場も完備しています。静岡県水産・海洋技術研究所の施設内にあって、水産業を取り巻く静岡の豊かな海を紹介している施設なんです。タイ、コバンザメ、ウツボ、クエ、イワシなどが水槽の中で泳ぐ様子を間近で見ることができます。

施設内には、親子でクイズ形式で、静岡の魚を学べるゾーンもあります。せっかくですので、ここで◯✕問題を(答えは記事最後にあります)!

Q1:キンメダイは、身も赤い。〇?×?
Q2:シラスという魚がいる。〇?×?
Q3:サクラエビは昼間にとる。〇?×?

船や釣り具の模型もあって魚の捕り方がわかったり、さらに食べ方も展示してあるので、カツオやマグロなど焼津で親しまれている魚を身近に感じられるきっかけにもなりますよね。うちもよく行くんですが、男の子で釣りが好きということもあってすごく食いつきますよ!だいたい20〜30分で見終わる感じです。家族連れが多いですが、若いカップルが訪れることもあって、幅広い年代に愛されている施設です。

鉄崎:うみしるはどこにあるの?

重長:焼津港の近くです。向かい側に、駿河湾深層水に関する知識を発信している「深層水ミュージアム」もあります。
焼津

DATA

■静岡県水産・海洋技術研究所展示室「うみしる」

住所:焼津市鰯ケ島136-24(静岡県水産・海洋技術研究所内)
TEL:054-627-1816
開館時間:9:00~16:30

施設情報

焼津温泉がアツイ!なかむら館がリニューアル

重長:「温泉総選挙」リフレッシュ部門2年連続全国第1位の「焼津温泉」。2021年10月に、新しく完成した井戸の給湯が開始され、「やいづ黒潮温泉」から「焼津温泉」という名前にリニューアルされました。この焼津温泉を誰でも無料で楽しめる場所があります。それがJR焼津駅前です。

鉄崎:足湯!?

重長:そうです! 焼津駅前で焼津温泉を体験できるんです。ちなみにJR東海道線で駅前に足湯があるのは、熱海駅と焼津駅だけ! 焼津温泉は焼津市内に8カ所あるんですが、その中でも私の推しの温泉が、なかむら館!

60年以上地元で親しまれている公衆浴場で、去年の夏にリニューアルしました。昔ながらの雰囲気も残しつつ、露天風呂やカフェもできて、オシャレな印象です。施設が大きすぎず、コンパクトなのもお気に入りの理由です。源泉かけ流しの温泉で、泉質がよく、湯上りの保温効果が高いといわれています。大人450円、小学生180円、6歳未満のお子さんは90円で入れるという値段の安さもウリ! お風呂あがりにいただくレモン水が体に染みますよ~。

鉄崎:焼津温泉は泉質がいいよね!

DATA

■元湯 なかむら館

住所:焼津市駅北1−14−7
TEL:054-628-4397
営業時間:【温泉】10:00~20:00(最終受付 19:30)

施設情報

焼き豚弁当が絶品!ぶん

焼津
重長:カツオやマグロ、サバなどがおいしいのは当たり前。焼津の魚屋さんはレベルが違います。刺身や干物など何でもおいしい! でも、お肉だっておいしいお店はあるんです。

ぶんは、テイクアウトの焼き豚弁当が絶品! ごはんが見えないほど焼き豚が敷き詰められています! しかも千切りキャベツが別の器で付いてきて、税込810円とお財布にも優しいんです。ありそうでない夢のお弁当。予約をすればスムーズにゲットできますよ。ステーキ弁当も評判で、今度テイクアウトで買おうと思っています。

鉄崎:めちゃ美味しそう! それではどうぞ!え……ないの!? これはご賞味あれ!っていう流れでしょ?

重長:ないです(笑)。写真で堪能してください! 付属のタレをかけて、スライスされた焼豚とご飯をかきこむ、最高です!
 

DATA

■ぶん

住所:焼津市保福島638-3
TEL:054-627-3117
営業時間:11:00〜20:00


重長:焼津に移り住んで2年。まだ初心者マークではありますが、近所の方に生シラスやできたてのはんぺんをいただいたり、昔から当たり前に行われていることが私には新鮮で嬉しいです。楽しくて充実した日々を「やーづ」で過ごしています! 鉄崎さん、焼津の魅力伝わりましたか?

鉄崎:いいところですね!ただ、焼津は地名の読みが難しいよね(笑)!

重長:まだまだ紹介したい場所は沢山ありますが、今回はここまで!
静岡の魚クイズの答え:1.×(身は白い)2.×(イワシのこども)3.×(夜に漁に出る)

SBSラジオ WASABI(月~木曜:午前9:00~12:55)職場でも家庭でも頑張る皆さん、あなたの活躍を「WASABI」が応援します!毎日が少し「前向き」に過ごせる、薬味のような番組です!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

おでかけ
子育て・教育
グルメ
焼津市

あなたにおすすめの記事

  • 新婚の山﨑アナにおすすめしたい便利グッズ3選

    新婚の山﨑アナにおすすめしたい便利グッズ3選

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
  • 静岡県内のおすすめチョコレート店3選!人気グルメブロガーが厳選

    静岡県内のおすすめチョコレート店3選!人気グルメブロガーが厳選

    アットエス編集部

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #おうちグルメ
    #浜松市
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #焼津市
    #浜松市中央区
  • 焼津市民のSBSアナウンサー重長智子、焼津警察署の「一日警察署長」に就任!

    焼津市民のSBSアナウンサー重長智子、焼津警察署の「一日警察署長」に就任!

    SBSアナウンス部

    #焼津市
  • 水野アナが教える、ちょっとズボラな時短レシピ「鶏むね肉のマヨネーズ焼き」

    水野アナが教える、ちょっとズボラな時短レシピ「鶏むね肉のマヨネーズ焼き」

    SBSラジオ WASABI

    #おうちグルメ
  • 冷凍食品のプロが教える、絶対美味しい!ハズさないおすすめ冷凍食品3選

    冷凍食品のプロが教える、絶対美味しい!ハズさないおすすめ冷凍食品3選

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #おうちグルメ
  • 重長アナがプライベートでも訪れる!女性にも人気の町中華「よしみ」/藤枝

    重長アナがプライベートでも訪れる!女性にも人気の町中華「よしみ」/藤枝

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #ラーメン
    #藤枝市
  • 静岡県の梅の名所&梅園おすすめスポット7選

    静岡県の梅の名所&梅園おすすめスポット7選

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #掛川市
    #富士市
    #熱海市
    #伊豆市
  • 松下アナ、ついにテレビニュースデビュー!真横で見守る重長アナも緊張!?

    松下アナ、ついにテレビニュースデビュー!真横で見守る重長アナも緊張!?

    SBSアナウンス部

    #エンタメ
    #新人アナウンサー研修日誌
  • 現代劇とは違う!人の命が「軽い」時代だったからこその「重さ」を感じられる、おすすめチャンバラアニメ3選

    現代劇とは違う!人の命が「軽い」時代だったからこその「重さ」を感じられる、おすすめチャンバラアニメ3選

    SBSラジオ トロアニ

    #エンタメ
    #アニメ
  • <静岡県伊豆東部エリア>春におすすめのいちご狩りスポット3選

    <静岡県伊豆東部エリア>春におすすめのいちご狩りスポット3選

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #伊豆
    #三島市
    #富士宮市
    #伊豆の国市