2023年6月8日
SBSラジオ IPPO

調剤だけじゃない!さまざまな面白い取り組みも 東海道薬局/静岡

カメラマンの望月やすこさんが取材中に出合った、身近にあるけど「へ〜〜」な求人情報を紹介する企画「こんな求人見つけてきました」。今回は「有限会社 東海道薬局」をご紹介いただきました。
※2023年6月2日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。

地域の調剤薬局だからこその取り組み

望月:静岡市清水区興津清見寺町にある東海道薬局をご紹介します。井手ちゃんは若いから薬には興味ないかな?

井手:私、実は薬局と深い関わりがありまして、私の実家は調剤薬局なんです!

望月:え〜本当に?!薬局の娘さんなんだ。すごーい!!

今回は、地域の薬局だからこそできる面白い取り組みについて、代表取締役の清水睦久さんにお話をうかがいました。

薬局で薬をもらうときに、症状について聞かれたりするじゃない?どうして病院で話した内容をまた話すのか疑問に思っていたんだけど、実はそれにも理由があって、処方箋には患者さんの症状は一切書いてないんだって。だから、この薬で間違いがないか改めて確認をしてくれているというわけなんです。

井手:必要なコミュニケーションなんですね。

望月:あと、薬剤師さんの中でもこの人に聞きたいというときは、指名ができるのは知っていた?

井手:「かかりつけ薬剤師」の制度があるのは知っています。

望月:指名したときの「かかりつけ薬剤師指導料」はどのぐらいなのか聞いたところ、1〜3割負担で60〜100円ほどだそう。かかりつけ薬剤師さんが不在のときは、かかりつけ薬剤師と連携しているほかの薬剤師さんが薬の処方歴を把握してくれるので安心です。

ちなみに東海道薬局では薬剤師全員が、利用している患者さん全員の薬の情報を把握しているので、わざわざかかりつけ薬剤師の指名をしなくても大丈夫だそう。

井手:共有しているということなんですね。

望月:東海道薬局は健康サポート薬局でもあります。2016(平成28)年から始まった制度で、厚生労働大臣が定めるさまざまな条件を満たした薬局だけが名乗れます。東海道薬局は、清水区の薬局では第一号。静岡県内に約1,900軒あると言われている薬局の中で、64軒のみだそうです(2023年2月末時点)。

役割は色々あって、「医薬品など安全かつ適正な使用に関する助言」「健康の保持増進に関する相談を受け付け」など多岐にわたります。

実際に東海道薬局がやっている取り組みとしては、365日24時間対応をしています。重篤な病気で在宅治療している人が、急に薬が必要になった時に、電話すれば対応してくれます。また訪問診療に同行するなど、医療機関や訪問介護施設などと連携して地域の医療をサポートすることができているということですね。

管理栄養士の考えた弁当販売も

望月:認定栄養ケア・ステーションでもあり、管理栄養士が3人在籍しています。そのため薬の説明だけでなく糖尿病や骨粗鬆症(こつそしょうしょう)など、一人ひとりの病気や症状に合わせて食べやすい食事メニューの提案もしてくれます。

そのほかにも管理栄養士とのコラボメニューのランチコースを食べる企画やジュニアスポーツの食事セミナー、管理栄養士の考えたお弁当の販売、さらにはドライブインも併設(桜が丘店)しているので車に乗ったまま薬を受け取れます。

井手:とても身近な存在ですね。

望月:そんな東海道薬局では薬剤師、栄養士の求人を募集しています。

井手:問い合わせは、054-369-5537までお願いします。やすこさんありがとうございました。

<DATA>
■ 有限会社 東海道薬局
住所:静岡県静岡市清水区興津清見寺町143-18
TEL:054-369-5537
 会社情報
今回、お話をうかがったのは……望月やすこさん
静岡県内を中心に個人の撮影や取材撮影をするフリーカメラマン。撮影歴は20年以上。「人を笑顔にする撮影」と「面白いネタ探し」を得意とする。著書「子連れのタダビバ」シリーズ(静岡新聞社)では執筆も担当。ラジオ・テレビの出演など様々なメディアで活躍。公式ホームページ「フォーシーズン 望月やすこ」、インスタグラムもチェック。

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

暮らし
こんな求人見つけてきました
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • あの懐かしい駄菓子も実は静岡で製造されていた?!  片山食品/静岡

    あの懐かしい駄菓子も実は静岡で製造されていた?! 片山食品/静岡

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #こんな求人見つけてきました
    #静岡市
  • 静岡県の人気駅弁と言えば「東海軒」。「元祖鯛めし」など名物駅弁の誕生秘話に迫る!/静岡

    静岡県の人気駅弁と言えば「東海軒」。「元祖鯛めし」など名物駅弁の誕生秘話に迫る!/静岡

    SBSラジオ IPPO

    #おでかけ
    #暮らし
    #こんな求人見つけてきました
    #静岡市
  • 【静岡県内の火の見櫓】消えゆく防災施設が面白い!見方によっては貴婦人のよう? デザインや建築様式がまちまちで、文化財的価値も

    【静岡県内の火の見櫓】消えゆく防災施設が面白い!見方によっては貴婦人のよう? デザインや建築様式がまちまちで、文化財的価値も

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #おでかけ
    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
    #静岡市
    #森町
    #藤枝市
    #富士市
  • 物価の優等生モヤシ。生産現場に潜入! 株式会社 丸一食品/焼津

    物価の優等生モヤシ。生産現場に潜入! 株式会社 丸一食品/焼津

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #こんな求人見つけてきました
    #焼津市
  • 警察犬って普段はどこに居る? どんな犬がなれる? 市民のために警察犬も訓練士も育成中! 愛犬のしつけ教室バウハウス /静岡

    警察犬って普段はどこに居る? どんな犬がなれる? 市民のために警察犬も訓練士も育成中! 愛犬のしつけ教室バウハウス /静岡

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #こんな求人見つけてきました
    #静岡市
  • 東海道広重美術館(静岡市)で4/3まで開催!企画展「広重と富士山」

    東海道広重美術館(静岡市)で4/3まで開催!企画展「広重と富士山」

    SBSラジオ IPPO

    #おでかけ
    #イベント
    #静岡市
  • 【静岡の名店・鐘庵】実は「さわやか」より多い約40店を展開。成功の裏には働く人への思いやりがあった!!/静岡

    【静岡の名店・鐘庵】実は「さわやか」より多い約40店を展開。成功の裏には働く人への思いやりがあった!!/静岡

    SBSラジオ IPPO

    #グルメ
    #こんな求人見つけてきました
    #静岡市
  • 鉄崎さんと井手アナ大ウケ!言いたがり主婦望月やすこさんがひらめいた「そうだったらいいのにな〜」が止まらない!

    鉄崎さんと井手アナ大ウケ!言いたがり主婦望月やすこさんがひらめいた「そうだったらいいのにな〜」が止まらない!

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
  • やり取りが面白いと話題!本好きをつなぐ「本の掲示板」。 MARUZEN&ジュンク堂新静岡店【週末は書店に行こう!】

    やり取りが面白いと話題!本好きをつなぐ「本の掲示板」。 MARUZEN&ジュンク堂新静岡店【週末は書店に行こう!】

    静岡新聞出版部

    #おでかけ
    #エンタメ
    #暮らし
    #週末は書店に行こう!
    #静岡市
  • 人をつないでWIN×4 !? 事業開拓&顧客満足度UPを実現!!「つながり創造室」とは?  株式会社平出章商店 /浜松

    人をつないでWIN×4 !? 事業開拓&顧客満足度UPを実現!!「つながり創造室」とは? 株式会社平出章商店 /浜松

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #こんな求人見つけてきました
    #浜松市