2023年9月11日
SBS学苑

音楽家・アーティストにも人気急上昇中!大人にこそ挑戦してほしい“ケンハモ”の魅力

“ケンハモ”って何?


SBS学苑です。今日は最近注目の“ケンハモ”をご紹介します。

皆さんは“ケンハモ”という言葉を聞いたことがありますか?

“ケンハモ”とは、鍵盤ハーモニカのこと(以下、ケンハモ)。小学生のころ、音楽の授業で習った!そうあれ!子どもたちが必ず持っている楽器です。

それが近年、「大人のケンハモ」として注目されるようになり、音楽家・アーティストさんが活用されているのを目にする機会が増えてきました。

音楽を趣味にされる方々は、ピアノ・ギター・ハーモニカ・バイオリンなどと同じように、セカンド楽器としてケンハモで音楽を楽しまれる方が増えています。今日はこの楽器の魅力にふれていきたいと思います。

どうしても音楽の授業のイメージが強いですが、なんと!スキマスイッチさん、東京スカパラダイスオーケストラNARGOさん、「鬼滅の刃」の主題歌でおなじみのLiSAさんはライブでケンハモを演奏しています。椎名林檎さんも「丸の内サディスティック」で演奏し、東京事変のライブ等々でも演奏、ケンハモコレクターとしても有名です。

ケンハモの魅力とは?


でもなぜ、アーティストがケンハモを演奏し始めたんでしょうか?

ケンハモは電源不要で、音が簡単に鳴らせ、持ち運べるアコースティック楽器。部屋の中でも外でも、場所を問わずに音を出せます。

そして小さい頃から触れている楽器なので、懐かしさもあり、優しく柔らかい音色には哀愁感がある。さらには、息のコントロールで、小さな音・大きな音・長い音・短く切る音・抑揚のある表現が可能と、表現力が豊かで、ダイナミックレンジが広い楽器だからです。

…でも子どもの頃、音楽苦手だったし、何か演奏するなんて自分には無理!と思っているあなた。ケンハモの魅力はまだまだあります。実は、音楽を楽しみながら健康効果に優れた楽器でもあるんです。

現代人は呼吸が浅くなる傾向があるといわれていますが、呼吸が浅くなると全身に新鮮な酸素が行きわたらなくなり、健康状態にも影響があります。体のあちこちに支障があらわれますが、中でもダメージが大きいとされるのが脳です。副交感神経がスムーズに働かないことで、ホルモンや免疫の働きが低下し、自律神経に影響を及ぼしてストレスをますます増幅させてしまいます。

ケンハモは胸式よりも呼吸が深いといわれる、腹式呼吸を使う楽器ですので、そういった点で健康効果が期待できるのではないでしょうか。

おうちに眠っているケンハモで、皆さんも演奏してみませんか?

SBS学苑では10月から【一からはじめる 大人の鍵盤ハーモニカ】講座を静岡と浜松でスタートします。ケンハモ仲間を増やしませんか?


SBS学苑静岡校 / SBS学苑浜松校 

⦅やりたいこと、きっと見つかる!⦆SBS学苑は、ワクワクを作り続けて50年。1973年、静岡県初の総合カルチャーセンターとして誕生したSBS学苑。創立50周年を迎えました。静岡県内5カ所でヨガ、料理、語学など幅広い講座を開催。気軽に学べる1日講座もご用意しています。

エンタメ

あなたにおすすめの記事

  • 【静岡音楽館AOIの「静岡の名手たち」】28回目の音楽家発掘プロジェクト。今年の聴きどころは? 電卓演奏「あたりめ」さんも出演!

    【静岡音楽館AOIの「静岡の名手たち」】28回目の音楽家発掘プロジェクト。今年の聴きどころは? 電卓演奏「あたりめ」さんも出演!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #掛川市
    #藤枝市
  • 瑞々しい音に感激!!10月にウィーンの一流音楽家と共演する静岡県立清水南高等学校・同中等部管弦楽部の練習を見学させていただきました。

    瑞々しい音に感激!!10月にウィーンの一流音楽家と共演する静岡県立清水南高等学校・同中等部管弦楽部の練習を見学させていただきました。

    トロライターズ

    #クラシック
    #エンタメ
    #しずおか音楽Fantastique
    #静岡市
    #静岡市清水区
  • 10月26日、静岡市で音楽家・文筆家の鈴木惣一朗さん(浜松市出身)トークイベント

    10月26日、静岡市で音楽家・文筆家の鈴木惣一朗さん(浜松市出身)トークイベント

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
  • 人気急上昇中! 節約&時短にもなる業務スーパーのおすすめ商品9選

    人気急上昇中! 節約&時短にもなる業務スーパーのおすすめ商品9選

    SBSラジオ IPPO

    #おうちグルメ
    #暮らし
  • 浜松科学館 みらいーら!大人も楽しめる、体験型サイエンスミュージアム魅力

    浜松科学館 みらいーら!大人も楽しめる、体験型サイエンスミュージアム魅力

    ライター:writer MOKI

    #子育て・教育
    #おでかけ
    #浜松市
  • 最大の“鍵盤ハーモニカアンサンブル”でギネス世界記録に挑戦!/浜松市

    最大の“鍵盤ハーモニカアンサンブル”でギネス世界記録に挑戦!/浜松市

    浜松市

    #イベント
    #浜松市
  • 【開催中止】音楽フェス『頂―ITADAKI―』参戦歴15年の私が“絶対に”ステージ前で見るだろう1日目のアーティスト3選

    【開催中止】音楽フェス『頂―ITADAKI―』参戦歴15年の私が“絶対に”ステージ前で見るだろう1日目のアーティスト3選

    静岡新聞教育文化部

    #おでかけ
    #アウトドア
    #イベント
    #エンタメ
    #吉田町
  • 【浜松市】もうすぐ春休み!楽器のまちを体感する体験をしませんか?「ハーモニカ」の伝統と歴史を学ぶ体験

    【浜松市】もうすぐ春休み!楽器のまちを体感する体験をしませんか?「ハーモニカ」の伝統と歴史を学ぶ体験

    むすびめ

    #おでかけ
    #浜松市
  • 6月19日放送の“静岡発そこ知り”は「静岡ラーメン最前線 人気急上昇中!期待の店はココ」

    6月19日放送の“静岡発そこ知り”は「静岡ラーメン最前線 人気急上昇中!期待の店はココ」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #エンタメ
  • 【静岡県の楽器産業】浜松市に楽器メーカーが集積した理由は?最近のトレンドは?2大メーカーの社長交代を機に解説します!

    【静岡県の楽器産業】浜松市に楽器メーカーが集積した理由は?最近のトレンドは?2大メーカーの社長交代を機に解説します!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
    #浜松市