2024年9月26日

10月26日、静岡市で音楽家・文筆家の鈴木惣一朗さん(浜松市出身)トークイベント

10月18日に新刊「こころをとらえる響きを求めて 録音芸術としての〈ロック〉ガイド」(イースト・プレス)を刊行する鈴木さんが、著書や音楽の話をします。
すずき・そういちろう
1959年、浜松生まれ。音楽家。83年にインストゥルメンタル主体のポップグループ「ワールドスタンダード」を結成。細野晴臣プロデュースでノン・スタンダード・レーベルよりデビュー。『ディスカヴァー・アメリカ3部作』は、デヴィッド・バーンやヴァン・ダイク・パークスから絶賛された。近年では、程壁(チェン・ビー)、南壽あさ子、湯川潮音等、多くのアーティストをプロデュース。執筆活動や書籍も多数。最新作は初のヴォーカル・アルバム『色彩音楽』『エデン』『ポエジア~刻印された時間』(InpartmaintInc .)。2024年7月、1999年にGAZETTE4名義で発刊した「ひとり」を誠光社から新装復刊。
<DATA>
■鈴木惣一朗「窓辺」アフタートーク『浜松で聴いた〈たいせつな音楽〉についてお話します』
日時:10月26日(土)午後6~8時
会場:ひばりブックス(静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目5-15 第一ふじのビル1階)
出演:鈴木惣一朗
聞き手:橋爪充(静岡新聞社論説委員)
入場料:1500円(1ドリンク込み)
協力:静岡新聞社
参加申し込み、問い合わせはひばりブックスへ。
店頭または電話(054-295-7330)、メール(info@hibari-books.com)、インスタグラム(@hibari_books)、googleフォーム(https://forms.gle/24C9jLvnDDX5hrg26)で。

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。
おでかけ
エンタメ
浜松市
静岡市
あなたにおすすめの記事
瑞々しい音に感激!!10月にウィーンの一流音楽家と共演する静岡県立清水南高等学校・同中等部管弦楽部の練習を見学させていただきました。
#クラシック#エンタメ#しずおか音楽Fantastique#静岡市#静岡市清水区【静岡音楽館AOIの「静岡の名手たち」】28回目の音楽家発掘プロジェクト。今年の聴きどころは? 電卓演奏「あたりめ」さんも出演!
#おでかけ#エンタメ#浜松市#静岡市#磐田市#掛川市#藤枝市【モリイクエさん、巻上公一さん(熱海市)のトークイベント】 小泉八雲にインスパイアされた新作を、八雲ゆかりの焼津市で語った
#おでかけ#エンタメ#伊豆#焼津市#熱海市#伊東市【静岡市美術館 のスペシャルトークショー「きこえる絵、みえてくる音楽」】 作家・いしいしんじさんが選んだ「パウル・クレーの絵の中に響いている音楽」
#おでかけ#エンタメ#静岡市#静岡市葵区