静岡新聞教育文化部
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
【SPAC、鳥の劇場共同制作「友達」】 「静岡新聞を広げる」行為が示すもの
【演劇の都・静岡】芸術の秋は演劇を観に行こう!SPAC、ラウドヒル計画、劇団渡辺…。充実のラインナップが静岡で
SBSラジオ ゴゴボラケ
【SPACの「イナバとナバホの白兎」】 せりふに感じたビート
論説委員しずおか文化談話室
【SPACの「ばらの騎士」】 三島市ゆかりの「あの曲」も
【SPACの「お艶の恋」】たきいみきさん、谷崎原作と相性良し
【ココモンズ主催のドキュメンタリー映画「籠城」上映会】 極めて高度な思考実験
【SPACの「象」】 「被爆者」というベールが徐々に取り払われていく
【藤枝ノ演劇祭3プレ企画「うまれたひのわたしたちへ」】劇場再生に向けた祝歌
【人宿町やどりぎ座最終演目「For Encounters」】汗染みが演出の“キモ”では
【SPAC「白狐伝」のプレパフォーマンス】 言葉と体で伝えたいものがある