2023年11月24日
静岡新聞教育文化部

【DHARMA沼津の「位置のエクササイズ ―Ⅱ」展】DHARMA沼津の幕引きを飾る

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、沼津市のDHARMA沼津で開催中の「位置のエクササイズ ―Ⅱ 大村雄一郎 × 長橋秀樹 × 向井三郎 三人展」 。DHARMA沼津は11月で閉館。三人展は25、26日で終幕。

1980年代に東京芸大の油画科でともに学んだ3人が、旧印刷工場の大小の部屋を使って展示。木炭や鉛筆を用いたドローイングが中心。シャッター開放したカメラを使い、ペンライトの軌跡を「線」として写真に固着させる大村さん。「郊外生活者」の視点で近隣の風景を再構築する向井さん。眼前の出来事を自分の体をフィルターとして一つ一つ、慎重に写し取る長橋さん。平面に線を引き、形を見出すまでの三者三様の思考や過程が見て取れる。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ
おでかけ
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • 【DHARMA沼津の青木一香展「声」】​「無」の宇宙、あるいは「無」の迷路

    【DHARMA沼津の青木一香展「声」】​「無」の宇宙、あるいは「無」の迷路

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #沼津市
  • 【「オードリー・スタイル 飾らない生き方」展】緑と赤のエクササイズ

    【「オードリー・スタイル 飾らない生き方」展】緑と赤のエクササイズ

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【浜松市美術館の「みほとけのキセキⅡ ―遠州・三河のしられざる祈り―」展】裏テーマは「寺院と美術館の信頼関係」

    【浜松市美術館の「みほとけのキセキⅡ ―遠州・三河のしられざる祈り―」展】裏テーマは「寺院と美術館の信頼関係」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
  • 【tha BOSSの最新アルバム「IN THE NAME OF HIPHOP Ⅱ」】 「頂」への特別な思い

    【tha BOSSの最新アルバム「IN THE NAME OF HIPHOP Ⅱ」】 「頂」への特別な思い

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【駿府博物館 の「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」展】 富士山がお好き?

    【駿府博物館 の「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」展】 富士山がお好き?

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【北斎展 師と弟子たち】 弟子筋の美人画に残る北斎の美意識

    【北斎展 師と弟子たち】 弟子筋の美人画に残る北斎の美意識

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #浜松市
  • 【静岡市美術館の「ブルターニュの光と風」展】浮世絵的構図のモネ作品

    【静岡市美術館の「ブルターニュの光と風」展】浮世絵的構図のモネ作品

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【ギャラリーえざきの「国展しずおか版画’24展」】80代後半、杉山英雄さんの版画がいい

    【ギャラリーえざきの「国展しずおか版画’24展」】80代後半、杉山英雄さんの版画がいい

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【「徳川家康と田中城」展】家康の魂描いた永井秀樹さん

    【「徳川家康と田中城」展】家康の魂描いた永井秀樹さん

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【静岡県立美術館県民ギャラリーの「第35回静岡独立展」】井石誠一さんが描く「強い光」

    【静岡県立美術館県民ギャラリーの「第35回静岡独立展」】井石誠一さんが描く「強い光」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市