2024年3月6日
静岡新聞教育文化部

【「四季のコンサート」の三浦謙司さんリサイタル】鍵盤からふわっと音を立ち上げ

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、3月5日に静岡市葵区の静岡音楽館AOIで開かれたピアニスト三浦謙司さんのリサイタル。1983年から活動を続ける静岡音楽友の会の「四季のコンサート」。

着席後、真下を見据え、膝に手を置き8~10秒。三浦さんの演奏前のルーティンは、異世界への扉を開く時間に等しい。扉の向こうにはいつも、高揚感が待っている。シューマン「子供の情景」、ベートーベン「ピアノソナタ第23番」に続いたショパン「24の前奏曲」は、技巧と邪気、叙情と熱情が不規則に出現する、これまで聴いたことのない演奏だった。鍵盤からふわっと音を立ち上げ、白鍵黒鍵から離れた手で空中で美しい形を作っているような。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ
おでかけ
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【「四季のコンサート」の中鉢聡さんテノールリサイタル】渦を巻く花吹雪

    【「四季のコンサート」の中鉢聡さんテノールリサイタル】渦を巻く花吹雪

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【植木昭雄さん、三浦謙司さんデュオリサイタル】チェロとピアノ「満漢全席」でお腹いっぱい

    【植木昭雄さん、三浦謙司さんデュオリサイタル】チェロとピアノ「満漢全席」でお腹いっぱい

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【「四季のコンサート」のパヴェル・ゴムツィアコフさんチェロリサイタル】全ての音があるべき場所にある

    【「四季のコンサート」のパヴェル・ゴムツィアコフさんチェロリサイタル】全ての音があるべき場所にある

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【クラシックコンサートの作り手】静岡、浜松には老舗の音楽団体が存在する!小澤征爾さんを招聘した秘策とは?40年にわたる活動を振り返ります

    【クラシックコンサートの作り手】静岡、浜松には老舗の音楽団体が存在する!小澤征爾さんを招聘した秘策とは?40年にわたる活動を振り返ります

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #おでかけ
    #県内アートさんぽ
    #浜松市
    #静岡市
  • 【劇団四季の「キャッツ」静岡公演初日】観客の手拍子も演目の一部か

    【劇団四季の「キャッツ」静岡公演初日】観客の手拍子も演目の一部か

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【劇団四季『キャッツ』静岡ロングラン公演】 猫のバレエは美しい

    【劇団四季『キャッツ』静岡ロングラン公演】 猫のバレエは美しい

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【滝本憲吾監督「笑いのカイブツ」】 岡山天音さんの鬼気迫る演技

    【滝本憲吾監督「笑いのカイブツ」】 岡山天音さんの鬼気迫る演技

    静岡新聞教育文化部

    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【小川芙由さんの「色えらび」】光の強弱を受け取る

    【小川芙由さんの「色えらび」】光の強弱を受け取る

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【野外フェス「朝霧JAM」2日目】松田聖子さんで大団円

    【野外フェス「朝霧JAM」2日目】松田聖子さんで大団円

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #富士宮市
  • 【劇団四季『キャッツ』千秋楽】静岡公演に9万6千人

    【劇団四季『キャッツ』千秋楽】静岡公演に9万6千人

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市