2024年4月16日
静岡新聞教育文化部

【映画「戦雲」上映後トーク】雲は風で飛んでいく

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、静岡市葵区の静岡シネ・ギャラリーで4月13日に行われた映画「戦雲」の三上智恵監督の上映後トーク抄録。作品は同館で4月18日まで上映中。浜松市中央区のシネマイーラでは5月17日から23日まで上映予定。

「6~7年かけて撮影しています。2時間12分の映画ですが、(素材は)1500時間あります。(南西諸島の軍事基地膨張を扱った)この映画をエンターテインメントとして見る方はこの場に1人もいないと思います。皆さんは観客、というより『目撃者』『共犯者』です。戦雲は確実に静岡の上空も覆っています。ただ、そうはいっても雲でしかない。みんなで大きい風を吹かせれば飛んでいく。この映画はそういう祈りでもあるんです」(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ
おでかけ
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【三上智恵監督「戦雲」】与那国島の「ハーリー」

    【三上智恵監督「戦雲」】与那国島の「ハーリー」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【2023年振り返り① 映画「イニシェリン島の精霊」のアフタートーク】アイルランドの服飾文化を紹介

    【2023年振り返り① 映画「イニシェリン島の精霊」のアフタートーク】アイルランドの服飾文化を紹介

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【ココモンズ主催のドキュメンタリー映画「籠城」上映会】 極めて高度な思考実験

    【ココモンズ主催のドキュメンタリー映画「籠城」上映会】 極めて高度な思考実験

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【「ある日 森で、、、」上映会】 山の恵みで生きる人々の言葉

    【「ある日 森で、、、」上映会】 山の恵みで生きる人々の言葉

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #藤枝市
  • 【映画「水平線」舞台挨拶】被災地の声、可視化したかった

    【映画「水平線」舞台挨拶】被災地の声、可視化したかった

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 「ひとり暮らしだけどひとりじゃない」104歳の哲代さん“笑顔の生き方”が映画に 静岡でも上映始まる

    「ひとり暮らしだけどひとりじゃない」104歳の哲代さん“笑顔の生き方”が映画に 静岡でも上映始まる

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
  • 【ペヤンヌマキ監督「映画 ○月○日、区長になる女。」】 選挙は続くよどこまでも

    【ペヤンヌマキ監督「映画 ○月○日、区長になる女。」】 選挙は続くよどこまでも

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【第6回熱海怪獣映画祭】 抱腹絶倒「ウルトラ怪獣落語」

    【第6回熱海怪獣映画祭】 抱腹絶倒「ウルトラ怪獣落語」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #伊豆
    #熱海市
  • hungry?沼津市制100周年記念。映画、ドラマ、CMの舞台「沼津」トークイベント&映画上映会はシネマサンシャインららぽーと沼津で!

    hungry?沼津市制100周年記念。映画、ドラマ、CMの舞台「沼津」トークイベント&映画上映会はシネマサンシャインららぽーと沼津で!

    ぬまつー

    #エンタメ
    #イベント
    #沼津市
  • 【ミニシアターの役割と意義】独立系映画館は宝の山!世界各国の幅広い映画が楽しめる。新しい才能を発掘する側面も

    【ミニシアターの役割と意義】独立系映画館は宝の山!世界各国の幅広い映画が楽しめる。新しい才能を発掘する側面も

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #おでかけ
    #県内アートさんぽ
    #浜松市
    #静岡市