2024年4月25日
静岡新聞教育文化部

【井上実監督「キャメラを持った男たちー関東大震災を撮る-」】カメラマンのしたたかさ

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、4月25日から静岡市清水区の夢町座で上映中の、井上実監督「キャメラを持った男たちー関東大震災を撮る-」。上映は29日まで。

1923年9月1日の発災直後、都内各所を撮影した3人のカメラマン。崩落した凌雲閣(浅草十二階)、燃えさかる帝国劇場など、帝都の被害と混乱を生々しく伝える。日活向島撮影所の撮影技師高坂利光は浅草、日本橋、日比谷などを撮影後、4日にフィルムを抱えて鉄道で京都へ。現地で現像の上、7日夕に新京極で封切り上映した。「記録者」の姿だけでなく、カメラマンのこうした「したたかさ」にも言及するのが本作の美点だろう。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ

あなたにおすすめの記事

  • 【春の探書会と関東大震災のドキュメンタリー映画】登録有形文化財内での古書市は魅力いっぱい!地震災害を撮影したカメラマンの内心とは?

    【春の探書会と関東大震災のドキュメンタリー映画】登録有形文化財内での古書市は魅力いっぱい!地震災害を撮影したカメラマンの内心とは?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #おでかけ
    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
    #静岡市
  • 【井上実さんの共同監督作品「鬼来迎ー鬼と仏が生きる里ー」】鬼はもはや「自分の一部」

    【井上実さんの共同監督作品「鬼来迎ー鬼と仏が生きる里ー」】鬼はもはや「自分の一部」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 待ちに待った運動会!子どもを撮るコツをプロカメラマンが指南

    待ちに待った運動会!子どもを撮るコツをプロカメラマンが指南

    SBSラジオ IPPO

    #子育て・教育
  • 【井上森人監督「温泉シャーク」】「テクノ御三家」2人の邂逅

    【井上森人監督「温泉シャーク」】「テクノ御三家」2人の邂逅

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #伊豆
    #清水町
    #熱海市
  • 【災害と流言】関東大震災発生当時、不安の中でデマ拡散…1923年の大地震から学ぶことは?

    【災害と流言】関東大震災発生当時、不安の中でデマ拡散…1923年の大地震から学ぶことは?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 【入江悠監督「あんのこと」】河合優実さんの表情の変化

    【入江悠監督「あんのこと」】河合優実さんの表情の変化

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【ヨルゴス・ランティモス監督「哀れなるものたち」】 絵画的な映像の中に

    【ヨルゴス・ランティモス監督「哀れなるものたち」】 絵画的な映像の中に

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【長泉町井上靖文学館の「わたしを変えた井上靖のことば」展】仏サッカーW杯初戦で井上靖の詩を引用

    【長泉町井上靖文学館の「わたしを変えた井上靖のことば」展】仏サッカーW杯初戦で井上靖の詩を引用

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #長泉町
  • 【佐藤嗣麻子監督「陰陽師0」】影を彫刻する

    【佐藤嗣麻子監督「陰陽師0」】影を彫刻する

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 家族のコミュニケーションツールになる! スマホで家族写真を上手に撮るコツ

    家族のコミュニケーションツールになる! スマホで家族写真を上手に撮るコツ

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし