2024年4月26日
静岡新聞出版部

書店で絵画鑑賞しませんか?豊富な画材も大人気のBOOKアマノ布橋店/浜松 【週末は書店に行こう!】

こんにちは。静岡新聞社出版部の営業担当アッキーこと秋田です。静岡県内の書店をめぐり、話題のお店、注目イベント、店員さんのイチオシ本等を紹介するコーナー「週末は書店に行こう!」です。今回はちょっと珍しい書店を紹介します。


こちらは浜松市中央区布橋にある「BOOKアマノ布橋店」さんです。店舗は2021年7月に板屋町から移転オープンし、売場が拡大しました。1階はたくさんの本が並ぶいわゆる普通の本屋さんの光景が広がっているのですが…


2階に行くと画材用品コーナーがあるんです。絵具や筆、キャンパスなど、初心者からプロユースまで品揃えも豊富。画材を求めて多くの人が買いに来られます。

静岡県内で、これほどたくさんの画材を扱った書店は他にはないと思います(もしあったらすいません)。
そして、画材コーナーのある2階へ上がる階段の壁面や1階部分のスペースでは、プチ作品展などを開催しています。

私が訪ねた時は、浜松学芸高美術コースの生徒さんたちの作品展が開催されていました(4月25日で終了)。どの作品も力作ばかりで、絵画にあまり興味のない私も見入ってしまいました。

それぞれ見ていくと作品名と作者名、使用した画材などを分かりやすく説明しています。作品に対する思いを綴ったコメントも記載され、作品への関心を一層引きます。  

なぜ画材を取り扱うように?

それにしても書店でなぜ、画材を販売しているのでしょうか。
店長の杉村俊治さんは、「画材を取り扱う店が県内でも少なくなってきていますが、近隣には学校の美術部さんや絵画教室がたくさんあります。画材への需要は十分あると考え、ぜひ取り扱って欲しいという声にお応えすることになりました」と話してくれました。

5〜6月はイラストレーターの作品展を開催

浜松学芸高のほか、これまで市内中学生の作品や地元絵本作家の作品展、そのほかワークショップ等を開催。作品展示やイベントは随時募集しているそうです。

今後は5月3~19日にイラストレーター・マツノユウヤさんの作品展、5月20~6月28日はイラストレーター・えだむらかつみさんの作品展とポストカード販売会が開かれます。近くに行った時はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

■BOOKアマノ布橋店
住所:浜松市中央区布橋1-15-3
電話:053-489-3800

本好きな人のために話題や情報をお届けします。県内のカリスマ書店員さんお薦めの本や、ブックカフェ・書店でのイベント情報、歴史好きな人たちの裏トークなど。本と作家、書店の魅力が満載です!最新情報はX(旧Twitter)で。

おでかけ
エンタメ
本・書店
浜松市

あなたにおすすめの記事

  • やり取りが面白いと話題!本好きをつなぐ「本の掲示板」。 MARUZEN&ジュンク堂新静岡店【週末は書店に行こう!】

    やり取りが面白いと話題!本好きをつなぐ「本の掲示板」。 MARUZEN&ジュンク堂新静岡店【週末は書店に行こう!】

    静岡新聞出版部

    #おでかけ
    #エンタメ
    #暮らし
    #週末は書店に行こう!
    #静岡市
  • 本屋さんで開かれるワークショップがおもしろい! 【週末は書店に行こう!】

    本屋さんで開かれるワークショップがおもしろい! 【週末は書店に行こう!】

    静岡新聞出版部

    #おでかけ
    #エンタメ
    #本・書店
    #藤枝市
  • 【週末は書店に行こう!】 街の書店に突如エンタメ空間‼ 島田書店花みずき店編

    【週末は書店に行こう!】 街の書店に突如エンタメ空間‼ 島田書店花みずき店編

    静岡新聞出版部

    #おでかけ
    #暮らし
    #週末は書店に行こう!
    #本・書店
    #島田市
  • 御殿場に“脳トレ本の聖地”があった!タクシーで通う常連もいる「加藤書店」の魅力とは【週末は書店へ行こう!】

    御殿場に“脳トレ本の聖地”があった!タクシーで通う常連もいる「加藤書店」の魅力とは【週末は書店へ行こう!】

    静岡新聞出版部

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #御殿場市
  • 県東部の老舗・長倉書店が“絵本との出会い”のエピソードアワードを初開催! 【週末は書店に行こう!】

    県東部の老舗・長倉書店が“絵本との出会い”のエピソードアワードを初開催! 【週末は書店に行こう!】

    静岡新聞出版部

    #おでかけ
    #エンタメ
    #本・書店
    #伊豆
    #清水町
    #伊豆市
  • グルメとハンドメイドが大好評「とだしょdeマルシェ」に行ってきました!【週末は書店に行こう!】

    グルメとハンドメイドが大好評「とだしょdeマルシェ」に行ってきました!【週末は書店に行こう!】

    静岡新聞出版部

    #おでかけ
    #本・書店
    #子育て
    #菊川市
  • 焼津は何と言ってもマグロとカツオ!  地産地消の「書皮」(しょひ) が話題【週末は書店に行こう!】

    焼津は何と言ってもマグロとカツオ! 地産地消の「書皮」(しょひ) が話題【週末は書店に行こう!】

    静岡新聞出版部

    #おでかけ
    #エンタメ
    #暮らし
    #週末は書店に行こう!
    #本・書店
    #焼津市
  • あの老舗がライブ会場に!?清水の書店「万栄堂」が週末限定で熱いライブを開催中!/静岡【週末は書店に行こう!】

    あの老舗がライブ会場に!?清水の書店「万栄堂」が週末限定で熱いライブを開催中!/静岡【週末は書店に行こう!】

    静岡新聞出版部

    #エンタメ
    #おでかけ
    #週末は書店に行こう!
    #本・書店
    #静岡市
  • ご当地ラーメン、カレーも買えちゃう!?書店で楽しむポップアップストアが話題【週末は書店に行こう!】

    ご当地ラーメン、カレーも買えちゃう!?書店で楽しむポップアップストアが話題【週末は書店に行こう!】

    静岡新聞出版部

    #おでかけ
    #暮らし
    #週末は書店に行こう!
    #本・書店
    #掛川市
    #三島市
    #清水町
  • 三島の老舗にPOPの達人がいた!? 手作り感が魅力の「三島ブックセンター」【週末は書店に行こう!】

    三島の老舗にPOPの達人がいた!? 手作り感が魅力の「三島ブックセンター」【週末は書店に行こう!】

    静岡新聞出版部

    #おでかけ
    #エンタメ
    #週末は書店に行こう!
    #本・書店
    #三島市