2024年5月28日
SBSラジオ IPPO

任天堂が人気ゲーム機「ニンテンドースイッチ」後継機を来年3月末までに発表すると明言!

任天堂の古川社長が公式Xで明らかに

任天堂は5月7日、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」の後継機を2024年度中に発表する予定と公表しました。任天堂の戦略について、サブカル専門ライターの河村鳴紘さんにSBSアナウンサー松下晴輝が話を聞きました。

 松下:「ニンテンドースイッチ」の後継機がどんなものでいつ発売なのか、全く分からない状況なんですが、ゲームファンは盛り上がっていますね。

河村:そうですね。日本国内だけで3400万台以上、全世界では1億4000万台を出荷しているゲーム機の後継機なので、日本だけではなく世界からも注目されていると言っていいでしょう。ニンテンドースイッチは、テレビに接続しても携帯して遊んでも楽しめるという方向性でヒットしました。

一方で、発売から7年が経ち、「もっと高いスペックのゲーム機で遊びたい」「ゲームの読み込みがもっと速い方がよい」「きれいな画面で遊びたい」といった声が挙がっていました。

松下:スイッチのゲームソフトはコロナ禍に流行した「あつまれ どうぶつの森」や対戦型の「スマブラ(大乱闘スマッシュブラザーズ)」「スプラトゥーン」など名作が多いですよね。

河村:本当にそうですね。

ゲーム機の世代交代は難しい

松下:任天堂のゲーム機は6年周期で世代交代していると聞いたことがあります。2017年3月発売のニンテンドースイッチは8年目に突入していますね。

河村:ゲーム機の世代交代、つまり新型機へのチェンジはビジネス上のリスクがあるんです。世界で1億台以上を出荷した任天堂「Wii(ウィー)」は、後継機の出荷数が8分の1の1300万台強まで落ち込んでしまい、オンラインサービスを終了しました。

松下:「Wii U(ウィー・ユー)」ですね。

河村:懐かしいと思う人もいるかもしれませんね。世界で1億5000万台売れた携帯ゲーム機の「ニンテンドーDS」も、日本では後継機の「ニンテンドー3DS」がよく売れたのですが、欧米で苦戦し、前のモデルの半分の7500万台ほどにとどまっています。そのため、成功したゲーム機はできるだけ引っ張って、しっかりビジネスをした方が利にかなってるという構造になっています。

松下:ニンテンドー3DSはヒットしているイメージがあったので、半減とは驚きました。そうなると、ニンテンドースイッチの後継機もビジネス的には不安がありますね。

河村:今も売れているスイッチを無理やり変える必要はありませんからね。ゲーム機は一般の人にとっては高価です。比較的安い「ニンテンドースイッチ ライト」でも2万円以上します。 特にライトユーザーは、せっかく買ったゲーム機なので長く遊びたいですよね。

スイッチのソフト、累計販売数は12億本超

松下:ニンテンドースイッチは今も本体とソフトの売り上げが好調なんでしょうか。

河村:そうですね。ゲームのビジネスはゲーム機本体の利幅が少なく、ソフトで利益を稼ぐ仕組みです。スイッチのソフトは現段階で累計12億本以上売れているんですよ。

松下:12億本以上!? すごいですね〜。

河村:大ヒットしたWiiやニンテンドーDSでも、ソフトの累計販売数は10億本を超えていませんからね。いかにスイッチのソフトが売れているかが分かるのではないでしょうか。

後継機でも遊べる? 発売時期は?

松下:そんなスイッチの後継機の注目すべきポイントは?

河村:商品の「詳細」「価格」「発売のタイミング」という3つのポイントがあります。まず商品の詳細ですが、今のソフトが後継機でも遊べるのか気になりますよね。

価格は、経済状況や部品などのコストを考えると高くなるんじゃないでしょうか。ゲーム機は高いと売れ行きが鈍るので気になっています。発売時期は、2025年3月ぐらいまでに出すのか、もう少し延びるのかがポイントになります。

ゲーム機は、自分が買いたい時が買い替え時!?

松下:既存のスイッチを買うべきなのか、後継機の発売を待つ方がいいのか、悩んでいる人も多いと思うんですよ。

河村:あくまで私の意見ですが、今欲しいソフトがあるなら買ったほうがよいと思います。ゲーム機は発売当初に手に入るとは限りません。買えたとしても、やりたいソフトがないとがっかりしてしまうことがありますし、経済状況が厳しくなっているかもしれないので、買える時に買うのが大事です。ただし、迷っているなら無理をしないという考えもあります。

松下:スイッチの後継機を待つもよし、今買うもよしということですね。河村さん、ありがとうございました。

※2024年5月24日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。​
今回お話をうかがったのは……河村鳴紘さん
サブカル専門ライター。20世紀末から大手メディアでゲームを中心に、アニメ、マンガなどを取材。ゲーム機のトラブル、メーカー対立、残虐ゲーム問題、倒産ネタにも突撃。2019年6月からフリーとして、ヤフーニュース個人(オーサー)で執筆、2020年5月にヤフーニュース個人の記事を顕彰するMVAを受賞。マンガ大賞選考員。歴史とスポーツ、ラブコメ好き。

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

エンタメ
暮らし

あなたにおすすめの記事

  • マイクロソフトが世界最大規模のゲームソフト会社を買収!その狙いとは!?

    マイクロソフトが世界最大規模のゲームソフト会社を買収!その狙いとは!?

    SBSラジオ IPPO

    #IT・テクノロジー
  • 10月末が大きな転機!? 人気占い師・真木あかりさんに聞く2022年末までの運勢

    10月末が大きな転機!? 人気占い師・真木あかりさんに聞く2022年末までの運勢

    SBSラジオ IPPO

  • いいセン行きまSHOW!プラサヴェルデで沼津市主催のボードゲームde出会いイベントやるって。開催日は3月15日。

    いいセン行きまSHOW!プラサヴェルデで沼津市主催のボードゲームde出会いイベントやるって。開催日は3月15日。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 進化する定番から時代を反映するものまで!おもちゃの最新トレンドについて

    進化する定番から時代を反映するものまで!おもちゃの最新トレンドについて

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 150万円も!? 増える子どものゲーム課金トラブル!未然に防ぐには?

    150万円も!? 増える子どものゲーム課金トラブル!未然に防ぐには?

    SBSラジオ IPPO

    #子育て・教育
    #IT・テクノロジー
    #暮らし
  • あなたは衝撃のラストを目撃する…!「スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム」

    あなたは衝撃のラストを目撃する…!「スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム」

    SBS宣伝部

    #エンタメ
  • 明治史料館、しばらくお休みするって。今度の月曜日から来年の2月28日まで。

    明治史料館、しばらくお休みするって。今度の月曜日から来年の2月28日まで。

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 【旅、鉄道好き必見!静岡県の秘境駅3選】人気ランキングでも話題の一度は行きたい絶景と静寂の世界

    【旅、鉄道好き必見!静岡県の秘境駅3選】人気ランキングでも話題の一度は行きたい絶景と静寂の世界

    SBSラジオ IPPO

    #おでかけ
    #グルメ
    #浜松市
    #川根本町
    #富士宮市
  • 新年の福は読書から!沼津市立図書館はお正月のスタンバイ!来年は1月5日の金曜日から開館するみたい。

    新年の福は読書から!沼津市立図書館はお正月のスタンバイ!来年は1月5日の金曜日から開館するみたい。

    ぬまつー

    #子育て・教育
    #暮らし
    #沼津市
  • 来年3月に沼津市制100周年を祝う花火が上がるみたい!場所は千本浜!

    来年3月に沼津市制100周年を祝う花火が上がるみたい!場所は千本浜!

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市