2024年6月4日

連日通って食べたもの、オーダーメイドで作ったもの【静岡空港からすぐ!ソウル旅: グルメ&お土産編】
市場やお店で美味しいものを食べましたので、紹介します! ますは広蔵市場で行列ができているねじりドーナツ、チャプサルクァベギ。

そして広蔵市場で人気のキンパ、海苔巻きも屋台で食べてみました。

ニンジンとたくあんとゴマだけのシンプルな具ですが、地元の人もひっきりなしに買いにきていました。


日本でも人気のフルーツ飴はソウルだとよりカラフルに。いろいろなフルーツに薄く飴がかかっていて約400円。飴が薄いのでジューシーなフルーツのおいしさが味わえます。



そして、ソウルで人気なのがオーダ―メイドで作るタグ。街中あちらこちらにその場で刺繡をして名前を入れてくれるタグやさんがあります。世界で一つだけのお土産、私も友人へのプレゼントでたくさん作りました。

カフェもたくさんあるソウルの町。パンも美味しいと人気なので次回はゆっくりカフェをめぐる旅もしてみたいです!
ちなみに私が大好きなヨーグルトは空港の搭乗フロアにあるコンビニでも販売しています。暑くない時期でしたら、手荷物で日本に持ち帰ることができるようです。
それを知っていたら持ち帰りたかった…と残念に思うほど美味しいので、機会がありましたら、試してみて下さいね。
SBS静岡放送のアナウンサー陣が静岡での暮らしにちょっとプラスになる話をお届けします。プライベートで立ち寄ったお店やオススメのグルメ、ロケ先での裏話など内容はさまざま。アナウンサーの日常を気軽なタッチで紹介していきます。
おでかけ