2024年6月30日
SBSテレビ しず推し!

うま味とコクが特徴!静岡屈指の“お茶のまち”菊川市が誇る『深蒸し菊川茶』

菊川茶娘が「深蒸し菊川茶」の美味しい入れ方を伝授!

温暖な気候に恵まれ、“お茶のまち”としても知られる菊川市は「深蒸し茶」の発祥の地でもあります(※諸説あり)。今回は、菊川市が誇る名産品「深蒸し菊川茶」をご紹介します!

通常の2倍以上の時間をかけて蒸す“深蒸し”。日照時間が長い菊川で育つ茶葉は、葉肉が厚くなり、そんな深蒸し茶に適しています。

茶農家 片山貴允さん:(菊川には)僕たちのおじいさんやおばあさん、地域の方々が長年育んでくれた技術や文化があります。全国的にみても濃い味がでるお茶は珍しい部類でもあるので、深蒸しというブランドは個が立ち受け入れられやすいんです。
そんな深蒸し菊川茶の美味しい淹れ方を、茶娘の大石さんに教えていただきます!
人数分の茶葉を急須に入れ、湯呑みの8分目までお湯を入れたあと、
さらに、湯冷ましに移し替えてお湯を少し冷まします。
70℃くらいになったお湯を急須に入れ、30秒待ちます。
ちょっとしたひと手間を加えることで、格段にお茶が美味しくなりますよ!

その味は、渋さの奥にもまろやかさや甘みがあり、とても飲みやすいです。後味も最高です。
去年3月、地域ならではの特産品を国が認め知的財産として保護するGI制度に認められたこともあり、深蒸し菊川茶は世界からも注目を集めています!

茶農家 片山貴允さん:菊川深蒸し茶はたいへん美味しいお茶となっています。ぜひ飲んでみてください。

奥が深い、深蒸し菊川茶を楽しんでみてはいかがですか?

(2024年6月29日放送)

「しず推し!」では、静岡を元気にする人、スポット、活動を紹介しています。静岡の多彩な魅力が詰まった静岡愛を感じられる番組、ぜひご覧ください!SBS YouTubeチャンネルでも発信中です!

暮らし
菊川市

あなたにおすすめの記事

  • 「さわやかな香りと味がした」八十八夜前に深蒸し茶を振る舞う 新規採用職員が市役所来庁者に=静岡・菊川市

    「さわやかな香りと味がした」八十八夜前に深蒸し茶を振る舞う 新規採用職員が市役所来庁者に=静岡・菊川市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • お茶の入浴剤!? 沼津市の深蒸し茶専門店で「入浴茶」を体験!

    お茶の入浴剤!? 沼津市の深蒸し茶専門店で「入浴茶」を体験!

    キャスタードライバー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 最高級茶「高嶺の香」お茶のおいしさを広めたい。/静岡市清水区・両河内

    最高級茶「高嶺の香」お茶のおいしさを広めたい。/静岡市清水区・両河内

    シミズ毎日

    #おでかけ
    #静岡市
  • 売りたいものは、お茶じゃない。「茶町KINZABURO」前田さんが提案する“お茶の町”静岡のこれから

    売りたいものは、お茶じゃない。「茶町KINZABURO」前田さんが提案する“お茶の町”静岡のこれから

    トロライターズ

    #静岡市
  • 「ボールとお茶は“ともだち”」キャプテン翼とのコラボ茶缶「茶プテン翼cha」お披露目 サッカーのまち藤枝市=静岡

    「ボールとお茶は“ともだち”」キャプテン翼とのコラボ茶缶「茶プテン翼cha」お披露目 サッカーのまち藤枝市=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 静岡の文化を学びたい!岡村アナの提案で『茶町KINZABURO』へ。奥深いお茶の世界を堪能しました!

    静岡の文化を学びたい!岡村アナの提案で『茶町KINZABURO』へ。奥深いお茶の世界を堪能しました!

    SBSアナウンス部

    #新人アナウンサー研修日誌
    #静岡市
  • 【茶屋すずわ】センスのいい贈り物や手土産に。日本茶をよりおいしく素敵に楽しむアイデアが詰まったお茶屋さん /静岡市

    【茶屋すずわ】センスのいい贈り物や手土産に。日本茶をよりおいしく素敵に楽しむアイデアが詰まったお茶屋さん /静岡市

    アットエス編集部

    #暮らし
    #グルメ
    #静岡市
  • 茶の芽(ちゃのめ)|おいしいお茶と焼きだんごが絶品の和カフェ!夏は茶氷も

    茶の芽(ちゃのめ)|おいしいお茶と焼きだんごが絶品の和カフェ!夏は茶氷も

    もぐもぐしずおか

    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • <静岡県西部エリア>お茶カフェ&抹茶スイーツ6選

    <静岡県西部エリア>お茶カフェ&抹茶スイーツ6選

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #浜松市
    #掛川市
    #菊川市
    #森町
  • もちもち食感の“茶っふる”が静岡土産にも人気!お茶の甘〜い幸せを届ける「茶町KINZABURO」

    もちもち食感の“茶っふる”が静岡土産にも人気!お茶の甘〜い幸せを届ける「茶町KINZABURO」

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #静岡市