2024年7月26日

【浜松市美術館の「福井利佐さんギャラリートーク」】 切り絵と彫刻、現代アート

ファッション写真に切れ込みを入れ「能」の世界を展開した「幽玄美of能」(2005年)から、浜松のモチーフをちりばめた新作「浜松」まで、出品作16点を漏らさず解説。前面と背面に違う色を配し、光と影をも作品の一部とした「LIFEーSIZED」(2013年)を例に「切り絵に彫刻や現代アートの概念を持ち込んでみたかった」と話す福井さん。立体と平面の「対立」ではなく「融和」を感じる作風の出発点がうかがえた。(は)
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
エンタメ
おでかけ
県内アートさんぽ
浜松市
静岡市
あなたにおすすめの記事
【静岡市美術館 のスペシャルトークショー「きこえる絵、みえてくる音楽」】 作家・いしいしんじさんが選んだ「パウル・クレーの絵の中に響いている音楽」
#おでかけ#エンタメ#静岡市#静岡市葵区【3/3まで】発達障害乗り越えフォロワー70万人!「リト@葉っぱ切り絵展」静岡市の駿府博物館で県内初開催。リトさんに創作への思い、見所を聞きました。
#エンタメ#おでかけ#駿府博物館#静岡市【浜松市美術館の「不思議な光沢と色感の世界」展】 美術館の「小部屋」にガラス絵が集合。小出楢重、長谷川利行の「いつもと違う」色彩
#おでかけ#エンタメ#浜松市#静岡市#静岡市駿河区#浜松市中央区【浜松市美術館の企画展「大ガラス絵展-波濤をこえ、ガラスにきらめくファンタジア-」】ドイツ・アウクスブルクからやってきた「聖書物語」の絵画たち。色鮮やか、どこか艶めかしさも
#おでかけ#エンタメ#浜松市#浜松市中央区