2024年9月14日
論説委員しずおか文化談話室

【富士山かぐや姫ミュージアムの「愛鷹・箱根西麓の石器とくらし 旧石器文化とその周辺」展】 神津島の黒曜石が伊豆で使われている

富士市、三島市、沼津市の山裾に残る旧石器時代の遺跡と出土品を展示。この地域の遺構については、古墳時代以降について語られる場面が比較的多かったように感じる。約3万8000年前にまでさかのぼる今回展は非常に興味深い。
主要遺跡の分布を見ると、見事に新東名高速道沿線に集中している。大規模工事の「副産物」と言える。実際は愛鷹山麓に偏りなく点在していたようだ。

約3万7000年前の地層から石器が見つかっている井出丸山遺跡(沼津市)、狩猟用の陥(おと)し穴の断面が見つかった初音ケ原遺跡(三島市)、旧石器時代の遺跡としては初めて国指定史跡になった休場遺跡(沼津市)など各地の発掘の経過や出土品を丁寧に説明している。

さまざまな形の石器の原料となった黒曜石の産地の説明に、しれっと「神津島(伊豆諸島)」とあるのに驚愕。3万年以上前に、神津島から伊豆まで、海を越えて黒曜石が運ばれていたとは。次回はこのあたりの事情についての展示を見たい。
(は)

<DATA>
■富士山かぐや姫ミュージアム
住所:富士市伝法66-2
開館:午前9時~午後5時(月曜休館)
会期:10月20日まで

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
富士市

あなたにおすすめの記事

  • 市制100周年のその日はどこにいる?スポーツ好きは愛鷹競技場でアスルを応援しよう!場合によっちゃ無料で観戦できる!

    市制100周年のその日はどこにいる?スポーツ好きは愛鷹競技場でアスルを応援しよう!場合によっちゃ無料で観戦できる!

    ぬまつー

    #スポーツ、おでかけ
    #沼津市
  • 芹沢光治良記念館と明治史料館で6月スタートの企画展。どっちもロングラン開催。

    芹沢光治良記念館と明治史料館で6月スタートの企画展。どっちもロングラン開催。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【澤田瞳子さんの新刊「赫夜」】 富士山噴火、その時人々は

    【澤田瞳子さんの新刊「赫夜」】 富士山噴火、その時人々は

    論説委員しずおか文化談話室

    #防災
    #エンタメ
    #静岡市
    #沼津市
    #富士市
    #御殿場市
    #裾野市
    #長泉町
    #小山町
  • 今週末は愛鷹へ!10月13日(日)のアスルクラロ沼津の試合には、Aqoursの来場などイベントが盛りだくさん!!

    今週末は愛鷹へ!10月13日(日)のアスルクラロ沼津の試合には、Aqoursの来場などイベントが盛りだくさん!!

    ぬまつー

    #スポーツ
    #サッカー
    #アスルクラロ沼津
    #沼津市
  • 海外有名ブランドでも使われている布で作った、ヨエロスンのおニューのつなぎを見せびらかしたい!!

    海外有名ブランドでも使われている布で作った、ヨエロスンのおニューのつなぎを見せびらかしたい!!

    SBSテレビ ヨエロスン

    #エンタメ
    #浜松市
  • 【浜松市美術館の「小杉惣市コレクション 名品でたどる東洋陶磁-小杉惣市の眼-」展】 中国・新石器時代の壺に高度なデザイン性を見た

    【浜松市美術館の「小杉惣市コレクション 名品でたどる東洋陶磁-小杉惣市の眼-」展】 中国・新石器時代の壺に高度なデザイン性を見た

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
  • 【ふじ・紙のアートミュージアムの「青木一香展」】  鎖状に連なる「無」の字、球体

    【ふじ・紙のアートミュージアムの「青木一香展」】 鎖状に連なる「無」の字、球体

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #沼津市
    #富士市
  • エースをねらえ!愛鷹運動公園のテニス教室第二期のエントリー受付中!

    エースをねらえ!愛鷹運動公園のテニス教室第二期のエントリー受付中!

    ぬまつー

    #スポーツ
    #イベント
    #沼津市
  • 【アスルクラロ沼津】ホーム愛鷹で悔しい敗戦。次節はアウェイでFC大阪と対戦、勝って勢いに乗りたい...!

    【アスルクラロ沼津】ホーム愛鷹で悔しい敗戦。次節はアウェイでFC大阪と対戦、勝って勢いに乗りたい...!

    ぬまつー

    #スポーツ
    #サッカー
    #沼津市
  • その土地の食文化に触れる「ガストロノミーツーリズム」とは?

    その土地の食文化に触れる「ガストロノミーツーリズム」とは?

    SBSラジオ IPPO

    #おでかけ
    #暮らし