2025年3月4日
論説委員しずおか文化談話室

​【鈴木彩さんのCD「WINGED SEEDS」】 ビブラフォンのふくよかな音が心のひだに染み渡る

静岡新聞論説委員がお届けするアート&カルチャーに関するコラム。今回は、2024年6月発表の打楽器奏者鈴木彩さん(ベルギー在住、沼津市出身)の初CD「WINGED SEEDS」を題材に。

2月に沼津で里帰りライブを行った鈴木さん。ベルギーの老舗レーベル「KRAAK」からの本作は何度も演奏したというカバー3曲と、この作品のために作曲した3曲、計6曲が収録されている。

タイトルは日本語訳で「翼果(よっか)」。羽のような形をした種子を指す。アルバムに寄せた文章で鈴木さんは「風をつかまえ、できるだけ遠くへと自身を運ばんとする強い意志を持ったこの種子の名前が、私の最初のアルバムのタイトルにぴったりだと思いました」としている。

10拍のループが微妙に変化しフィードバックのような音が重なる「Leaf Vein」、頭に強い音がある八分音符のループから音が水紋のように広がっていく「Bird's Eye」は、どちらもビブラフォン1台の演奏。

オリジナル2曲に続く「To The Earth」はライブでは四つの植木鉢をたたいていた、米国の音楽家フレデリック・ジェフスキー のカバーだ。音源では音程の異なる空き缶のような音がする。聴きようによっては東南アジアの金属製打楽器のようにも。

アルミニウム製のマレット楽器「アルフォン」が澄明な音空間を作り出す「FIGMENT」、米を落とす音を取り込んだエリック・グリスウォールドのカバー「SPILL」と進み、最後は鉄板にアルミ箔を巻くなどした「プリペアード・ビブラフォン」による「LU」で締めくくり。

耳をスピーカーに集中させているうちに、音の中に耳が取り込まれていく感覚があった。ビブラフォンのふくよかな音が心のひだに染み渡る。さまざまな実験と寛容さが詰め込まれた1枚だ。

(は)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

エンタメ
暮らし
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • 【打楽器奏者鈴木彩さんのソロコンサート「Winged Seeds~翼果~」】 ビブラフォンから電子音!? ライブでしか味わえない音響経験が連続的に発生

    【打楽器奏者鈴木彩さんのソロコンサート「Winged Seeds~翼果~」】 ビブラフォンから電子音!? ライブでしか味わえない音響経験が連続的に発生

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #沼津市
  • 【打楽器奏者鈴木彩さんインタビュー】 ベルギーから帰国、5年ぶりに地元沼津でコンサート。映像と音楽のコラボレーション

    【打楽器奏者鈴木彩さんインタビュー】 ベルギーから帰国、5年ぶりに地元沼津でコンサート。映像と音楽のコラボレーション

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #沼津市
  • ​【東京ローカル・ホンクのCD「夜明け前」】 言葉をど真ん中に置いたバンドサウンド

    ​【東京ローカル・ホンクのCD「夜明け前」】 言葉をど真ん中に置いたバンドサウンド

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #暮らし
    #浜松市
    #静岡市
  • 【モリイクエさんの新作CD「OF GHOSTS AND GOBLINS」】  小泉八雲にインスパイアされた楽曲群。強烈に映像を喚起するサウンドスケープ

    【モリイクエさんの新作CD「OF GHOSTS AND GOBLINS」】 小泉八雲にインスパイアされた楽曲群。強烈に映像を喚起するサウンドスケープ

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #伊豆
    #焼津市
    #熱海市
  • ​【モリイクエさん、巻上公一さん(熱海市)のトークイベント】 小泉八雲にインスパイアされた新作を、八雲ゆかりの焼津市で語った

    ​【モリイクエさん、巻上公一さん(熱海市)のトークイベント】 小泉八雲にインスパイアされた新作を、八雲ゆかりの焼津市で語った

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #焼津市
    #熱海市
    #伊東市
  • 【Turk Kabay のCD「LIVE IN JAPAN ~アルタイは揺れ ゆりかごになる~」】 「天から与えられた」ボロット・バイルシェフの喉歌。非日常の音体験

    【Turk Kabay のCD「LIVE IN JAPAN ~アルタイは揺れ ゆりかごになる~」】 「天から与えられた」ボロット・バイルシェフの喉歌。非日常の音体験

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし,エンタメ,本・書店
    #伊豆
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #熱海市
  • ​【スケラボの「東海道中踊栗毛 沼津宿公演」】未来から来た弥次さん喜多さんが、沼津市の音と文化を取り込んだダンスパフォーマンスを披露

    ​【スケラボの「東海道中踊栗毛 沼津宿公演」】未来から来た弥次さん喜多さんが、沼津市の音と文化を取り込んだダンスパフォーマンスを披露

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #沼津市
  • ジュビロ磐田でもポジション奪取へ。DF鈴木海音が無失点勝利のU-23ウクライナ戦で示したもの

    ジュビロ磐田でもポジション奪取へ。DF鈴木海音が無失点勝利のU-23ウクライナ戦で示したもの

    河治良幸

    #サッカー
    #スポーツ
    #ジュビロ磐田
  • 10月26日、静岡市で音楽家・文筆家の鈴木惣一朗さん(浜松市出身)トークイベント

    10月26日、静岡市で音楽家・文筆家の鈴木惣一朗さん(浜松市出身)トークイベント

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
  • 【ADAM atの新CD「The Creation of ADAM」】  ロックのカタルシスが横溢

    【ADAM atの新CD「The Creation of ADAM」】 ロックのカタルシスが横溢

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #浜松市
    #磐田市