2025年3月15日
論説委員しずおか文化談話室

​【ギンツ・ジルバロディス監督「Flow」】 猫、犬、カピバラ…。動物たちの心の距離が縮まっていく過程をせりふなしで

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は静岡市葵区の東宝会館ほかで3月14日から上映中のギンツ・ジルバロディス監督「Flow」を題材に。第97回アカデミー賞長編アニメーション賞を受賞した。

ラトビアのアニメーション作家による本作の世界的成功は、新時代の序章のように感じられる。ゴールデングローブ賞でも大手アニメ会社のビッグタイトルを抑えてアニメーション映画賞を受賞。ジルバロディス監督は長編2作目で大きな成果を残した。

劇場パンフによると本作の制作費は6億円以下、ジルバロディス監督がこの映画のために設立したアニメスタジオのスタッフ数は50人以下という。時に100億円を超える制作費を投じるメジャー作品とは全く異なる規模で、鮮烈な作品を作り上げた。

前作「Away」と同じように今回もせりふなし。主人公の猫、カピバラ、犬、ヘビクイワシ、キツネザルが一つの帆船に乗って着地点の見えない旅を続ける。

「Away」との共通点は「実態がはっきりしないものに追い立てられる」というところ。「Away」ではバイクに乗った少年が「進撃の巨人」を思わせる巨大な影から逃げ続けるが、今回は動物たちに原因不明の洪水が襲いかかる。地上の単独行だった前作が、水上のグループ移動に「グレードアップ」されている点が興味深い。

猫の飼い主が住んでいたと思われる家、背の高い遺跡、塗装のはげた船など人間の「痕跡」は出てくるが、人間そのものは出てこない。ジルバロディス監督は、5匹の動物の心の距離が縮まっていく過程を丁寧に描くが、過分に擬人化はしない。できないことはできないし、しぐさ振る舞いは私たちが知る「動物」そのものだ。個人的にはキツネザルが大事にしているとある「モノ」の価値を、ほかの4匹が理解し、尊重する姿に胸打たれた。

森林や水面、水中の描写の美しさもさることながら、カメラワークにも見惚れた。猫の目線、つまり地上30センチほどから見上げる視点が中心になっていて、今はやりの言葉で言えば「没入感」に近いものが得られる。

チェイスシーンのスピード感も素晴らしい。犬5匹に猫が追われる冒頭場面は、正面、背後、側面の画面の切り替えが計算され尽くしていてすさまじい緊迫感だ。

洪水の実態は何なのか、人間はどこへ行ったのかといった説明がないまま、せりふなしの物語が進行するが、全くストレスがない。明らかに作家の力である。ジルバロディス監督はアニメ作品の新しいジャンルを作ろうとしている。

(は)

<DATA>※県内の上映館。3月14日時点
シネプラザサントムーン(清水町)
静岡東宝会館(静岡市葵区)
TOHOシネマズららぽーと磐田(磐田市)
TOHOシネマズ浜松(浜松市中央区) 
TOHOシネマズ サンストリート浜北(浜松市浜北区)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
浜松市
静岡市
磐田市
清水町

あなたにおすすめの記事

  • 第37回 東京国際映画祭(2024年10月28日~11月6日)アニメ特集

    第37回 東京国際映画祭(2024年10月28日~11月6日)アニメ特集

    SBSラジオ トロアニ

    #エンタメ
    #アニメ
  • 【ヨルゴス・ランティモス監督「憐れみの3章」】 こんな映画、見たことがない

    【ヨルゴス・ランティモス監督「憐れみの3章」】 こんな映画、見たことがない

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #沼津市
    #富士宮市
    #清水町
  • 【アレクサンダー・ペイン監督「ホールドオーバーズ  置いてけぼりのホリディ」】クライマックスにバチッと閃光

    【アレクサンダー・ペイン監督「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」】クライマックスにバチッと閃光

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【山田尚子監督「きみの色」】  きみのTシャツに注目

    【山田尚子監督「きみの色」】 きみのTシャツに注目

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #藤枝市
    #沼津市
    #富士宮市
    #清水町
    #浜松駅周辺
  • 【入江悠監督「室町無頼」】 長尾謙杜さんの棒術アクションが素晴らしい

    【入江悠監督「室町無頼」】 長尾謙杜さんの棒術アクションが素晴らしい

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #藤枝市
    #沼津市
    #三島市
    #富士宮市
    #清水町
    #藤枝駅周辺
  • 【ぽぷりか監督「数分間のエールを」】 輪郭線ほぼなし。光と影をリリカルに

    【ぽぷりか監督「数分間のエールを」】 輪郭線ほぼなし。光と影をリリカルに

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
    #沼津市
    #藤枝駅周辺
  • 森山未來が化け猫に!? 漫画が原作の日仏合作の話題作「化け猫あんずちゃん」

    森山未來が化け猫に!? 漫画が原作の日仏合作の話題作「化け猫あんずちゃん」

    SBSラジオ トロアニ

    #エンタメ
  • 【藤津亮太さんの講座「アニメ映画を読む『BLUE GIANT』」】幕開けのせりふに全てが

    【藤津亮太さんの講座「アニメ映画を読む『BLUE GIANT』」】幕開けのせりふに全てが

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 『君たちはどう生きるか』宣伝なしで公開されたジブリの新作!宮崎監督が引退を撤回してまで描きたかったものとは

    『君たちはどう生きるか』宣伝なしで公開されたジブリの新作!宮崎監督が引退を撤回してまで描きたかったものとは

    SBSラジオ トロアニ

    #エンタメ
    #アニメ
  • 【平野美術館の「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-」】 クスノキ香る展示室。見渡す限り猫、猫、猫。「人とともにある猫」強く打ち出す

    【平野美術館の「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-」】 クスノキ香る展示室。見渡す限り猫、猫、猫。「人とともにある猫」強く打ち出す

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ.エンタメ
    #浜松市
    #浜松市中央区