2025年3月21日
SBSテレビ LIVEしずおか

春の訪れ告げるシラス漁始まる 富士市田子の浦港の初日の水揚げ151キロで前年の約半分=静岡

静岡県内のシラス漁が3月21日、解禁されました。富士市の田子の浦港では約150キロのシラスが水揚げされ、競りが行われました。

<富士支局 杉村直美記者>
「午前5時半すぎの田子の浦の港です。しらすを求めて船が一斉に港を出て行きます」

県内のシラス漁が3月21に解禁され、富士市の田子の浦港では18隻の漁船が漁に出ました。水揚げされたシラスは、その場で競り落とされていきました。漁協によりますと、田子の浦港の初日の水揚げ量は151キロで、2024年の約半分でした。

県内のシラス漁はここ数年、深刻な不漁が続いていますが、漁協は期待を込めています。

<田子の浦漁協 伊澤安弘さん>
「全体的に水揚げが少なく、シラス自体はいいシラスが取れたと思っています。大漁日はなかったとしても毎日少しずつでもシラスが途切れないで漁獲があるといいなと思っています」

県内のシラス漁の漁期は2026年1月14日までです。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「うれしいですね。お酒がすすむ」客も思わず笑顔...駿河湾でシラス漁解禁 近年は深刻な不漁も関係者は期待込める=静岡県

    「うれしいですね。お酒がすすむ」客も思わず笑顔...駿河湾でシラス漁解禁 近年は深刻な不漁も関係者は期待込める=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「生で食べるには良い大きさで鮮度もいい」“生シラス丼”が名物の田子の浦港漁協食堂が1週間遅れでオープン 水揚げ量減少の影響で【静岡】

    「生で食べるには良い大きさで鮮度もいい」“生シラス丼”が名物の田子の浦港漁協食堂が1週間遅れでオープン 水揚げ量減少の影響で【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 駿河湾特産サクラエビ春漁始まる 初日水揚げ約4.2トン 前年の5分の1 天候不良で解禁日から6日遅れ=静岡

    駿河湾特産サクラエビ春漁始まる 初日水揚げ約4.2トン 前年の5分の1 天候不良で解禁日から6日遅れ=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • シラス漁解禁!静岡県の漁港で食べられる朝獲れぷりぷりの生シラス丼を味わおう!

    シラス漁解禁!静岡県の漁港で食べられる朝獲れぷりぷりの生シラス丼を味わおう!

    アットエス編集部

    #グルメ
    #静岡市
    #磐田市
    #焼津市
    #富士市
  • 富士・田子の浦港漁協食堂で影島アナが旬の生しらすと釜揚げしらすを堪能!

    富士・田子の浦港漁協食堂で影島アナが旬の生しらすと釜揚げしらすを堪能!

    SBSテレビ Soleいいね!

    #おでかけ
    #グルメ
    #富士市
  • 今年も4月7日にオープン!富士・田子の浦港漁協食堂の今が旬「しらす丼」を食べに行ってきました!

    今年も4月7日にオープン!富士・田子の浦港漁協食堂の今が旬「しらす丼」を食べに行ってきました!

    SBSアナウンス部

    #グルメ
    #おでかけ
    #富士市
  • 田子の浦港 漁協食堂|獲れたて生しらすを丼でいただきます!(富士市)

    田子の浦港 漁協食堂|獲れたて生しらすを丼でいただきます!(富士市)

    もぐもぐしずおか

    #グルメ
    #おでかけ
    #富士市
    #沼津市
  • 「海に出ることができない」嘆く漁師…シラス盛んな静岡・用宗漁港で漁見合わせ 市場も閉め切られたまま異例の事態

    「海に出ることができない」嘆く漁師…シラス盛んな静岡・用宗漁港で漁見合わせ 市場も閉め切られたまま異例の事態

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 富士・田子の浦港に「映えスポット」出現! 駿河湾✕富士山の絶景を堪能

    富士・田子の浦港に「映えスポット」出現! 駿河湾✕富士山の絶景を堪能

    SBSアナウンス部

    #おでかけ
    #富士市
  • 「物は良い 魚体も大きく」駿河湾の宝石“サクラエビ”春漁始まる 由比漁港で初競り 漁協は今後の豊漁に期待=静岡

    「物は良い 魚体も大きく」駿河湾の宝石“サクラエビ”春漁始まる 由比漁港で初競り 漁協は今後の豊漁に期待=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか