2024年10月7日
シズサカ編集部

静岡県トレセンサッカー大会決勝でゴールを決めた静岡2選手にインタビュー!<たっけんカップ>


たっけんカップ第19回静岡県トレセンサッカー大会は、静岡がU-12の部を制して幕を閉じました。静岡の優勝は「静岡葵」として出場した2014年以来。選手たちにとっては、昨年の「U-11の部」に続く優勝で、“連覇”となりました。

決勝戦の直後、先制ゴールを挙げた亀川浬選手(リベルダージ静岡)と、決勝点を挙げた安田結翔選手(FCガウーショ)、榊原壮太監督代行に話を聞きました。

FP亀川浬選手(リベルダージ静岡、清水有度第二小6年) 


ー優勝の感想を聞かせてください。
「2連覇できてうれしいです」

ー先制点を振り返ってください。
「結翔選手(安田選手)からボールをもらい、カットインしてシュートを打ちました」

ーカットインは得意なんですか?
「中に仕掛けることは得意なのでうまくできました」

ー自分のチームでは、どのポジションをやっている?
「中盤の真ん中です」

ー今回は中盤の左サイドでプレー。どんなことを意識しましたか。
「ボールをもらって仕掛けて、ゴールにつなげられたらと思ってました」

ー好きな選手は?
「ネイマールです」

ー東海大会ではどんなプレーをしたいですか。
「去年も優勝したので、今年も自分のプレーを出しつつ、優勝に貢献したいと思います」

FP安田結翔選手(FCガウーショ、静岡西奈小6年)


ー優勝の感想を聞かせてください。
「このメンバーでやれるのは最後だったかもしれないので、東海大会に出場できることも嬉しいし、優勝できたことも最高に嬉しいです」

ー決勝点のシーンを振り返ってください。
「7番の千野輝蘭君(FCガウーショ)が縦パスを入れてくれて、ターンしました。相手のキーパーがうまい選手だったのでサイドネットを狙って打ちました」

ー今年の静岡はどんなチームですか。
「明るくて、自主性があって、自分から行動できるチームだと思います。戦術的には縦にどんどん当てていく、縦に速いサッカーです」

ー自分の持ち味は?
「運動量や切り替えのところ、決め切るところには自信があります」

ー好きな選手は?
「ベッカムです」

ー引退した選手。なぜ?
「キックが上手いからです」

ー東海大会の目標は?
「県大会より強いチームが多いと思うので、自分たちの縦に速いサッカーをしっかり出して優勝したいです」

榊原壮太監督代行


ー普段はどこのチームで指導していますか。
「トレセンだけです」

ー弟がプロ選手と聞きました。
「名古屋グランパスでプレーしている弟(榊原杏太選手)と、WEリーグのノジマステラ神奈川相模原でプレーしている妹(榊原琴乃選手)がいます。自分は全然でした(笑)」

ー2日間の感想を聞かせてください。
「一試合一試合成長していく選手たちの姿を見ることができました。普段大きな大会に出ている子たちばかりではないので、Sリーグなど普段からレベルの高い中で戦っている選手たちとそうでない選手たちが切磋琢磨しながら、互いにレベルアップしていったように思います」

ーどんなスタイルのサッカーを意識していましたか。
「静岡らしくテクニックを大切にしつつ、ベンチメンバーを含めてチーム全員で戦うことを意識していました。基本的にはボール動かすサッカーですが、しっかりと戦えるチームを目指しました」

「静岡サッカーが、好きだ!」そんなあなたにうれしいサッカー情報を、プロから高校、ジュニア世代まで幅広くお届けする無料アプリ。静岡新聞SBSのサッカーコンテンツが大集合しています。すべての静岡サッカー愛は、ここに集まる!

サッカー
少年サッカー
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 静岡トレセン優勝、DF平松永遠(カワハラFC)が頭で決勝点。選手、監督コメント<第21回東海ユースU-12選抜サッカー大会>

    静岡トレセン優勝、DF平松永遠(カワハラFC)が頭で決勝点。選手、監督コメント<第21回東海ユースU-12選抜サッカー大会>

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #少年サッカー
    #静岡市
  • 遠州トラックカップで静岡学園中が優勝。決勝でゴールを決めた2人が自信を持っているプレーは!?

    遠州トラックカップで静岡学園中が優勝。決勝でゴールを決めた2人が自信を持っているプレーは!?

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #中学サッカー
    #静岡市
  • <たっけんカップ静岡県トレセンサッカー結果> 「U-12の部」は静岡が頂点に!焼津を2−1で振り切る

    <たっけんカップ静岡県トレセンサッカー結果> 「U-12の部」は静岡が頂点に!焼津を2−1で振り切る

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #少年サッカー
  • サッカーのNTT西日本カップ静岡県ユースU-12大会は2月3日開幕!優勝候補FCガウーショ(静岡市)のエース2人「観客を楽しませるプレーを!」

    サッカーのNTT西日本カップ静岡県ユースU-12大会は2月3日開幕!優勝候補FCガウーショ(静岡市)のエース2人「観客を楽しませるプレーを!」

    SBSテレビ みなスポ

    #サッカー
    #少年サッカー
  • 女子サッカーU-15の県トレセンメンバー、MF野本心菜選手とGK山中実栞選手(SATOなでしこ)にインタビューしました!

    女子サッカーU-15の県トレセンメンバー、MF野本心菜選手とGK山中実栞選手(SATOなでしこ)にインタビューしました!

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #女子サッカー
  • 全日本U-12サッカー選手権静岡県大会で2連覇したFCガウーショの選手や柴原誠監督を直撃!「全国でリベンジしたい」

    全日本U-12サッカー選手権静岡県大会で2連覇したFCガウーショの選手や柴原誠監督を直撃!「全国でリベンジしたい」

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #少年サッカー
    #静岡市
  • NTTカップ静岡県U-12サッカー大会で優勝したFCガウーショの選手に聞いた「好きなプレーヤーは?」「将来の目標は?」

    NTTカップ静岡県U-12サッカー大会で優勝したFCガウーショの選手に聞いた「好きなプレーヤーは?」「将来の目標は?」

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #少年サッカー
  • 【東海ユースU-11、U-12選抜サッカー大会結果】男子U-12は静岡トレセン、男子U-11は浜松トレセンが優勝

    【東海ユースU-11、U-12選抜サッカー大会結果】男子U-12は静岡トレセン、男子U-11は浜松トレセンが優勝

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #少年サッカー
    #静岡市
  • 創設3年目、元エスパルス柴原誠監督率いるFCガウーショが初優勝!月見里が決勝で2ゴール!サッカー全日本U-12選手権静岡県大会 

    創設3年目、元エスパルス柴原誠監督率いるFCガウーショが初優勝!月見里が決勝で2ゴール!サッカー全日本U-12選手権静岡県大会 

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #少年サッカー
  • 静岡県代表のMF川口太崇(藤枝東FC)がアカデミー福島戦で超ロングシュート決めた!〈スルガカップ静岡国際ユースU-15サッカー大会〉

    静岡県代表のMF川口太崇(藤枝東FC)がアカデミー福島戦で超ロングシュート決めた!〈スルガカップ静岡国際ユースU-15サッカー大会〉

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #中学サッカー