2024年12月1日
シズサカ編集部

静岡トレセン優勝、DF平松永遠(カワハラFC)が頭で決勝点。選手、監督コメント<第21回東海ユースU-12選抜サッカー大会>


東海4県の各地域選抜チームで争う「第21回東海ユースU-11、U-12選抜サッカー大会」が12月1日、エコパスタジアムで開催された。静岡県勢対決となった男子U‐12の決勝は、静岡トレセンが1−0で焼津トレセンを破って優勝した。

決勝は一進一退の攻防が続いたが、静岡トレセンは第2ピリオド、コーナーキックからDF平松永遠(カワハラFC)の豪快なヘディングシュートで決勝点を奪った。

静岡トレセンは昨年もU-11の部で優勝しており、選手たちにとっては“大会連覇”となった。

>>【大会結果】男子U-12は静岡トレセン、男子U-11は浜松トレセンが優勝

DF平松永遠選手(カワハラFC)


ー決勝のゴールを振り返ってください。
自分たちが良い形でコーナーの準備ができて、味方がいいボールを上げてくれたので自分は決めるだけでした。

ー自分たちの特徴は?
縦に早く、どんどん前にボールを当てていって、シュートまでいけるところが強みだと思います。

ー自分の得意なプレーは?
仕掛けて相手を引き付けて、良い形でパスをしたり、コースを狙ってシュートを打ったりするプレーです。

ー落ち着いてプレーしているように見えました。
ディフェンスなので、なるべくリスクがないようにセーフティーなプレーを意識しています。

ー好きな選手は?
ヴィッセル神戸の菊池流帆選手や、ファン・ダイク選手(オランダ代表)です。

ー今後の目標は?
絶対にプロになって、世界で活躍する選手になりたいです。

最前線で攻撃を引っ張ったFW漆畑悠人選手(静岡南SC)


ー優勝の感想を。
東海大会までキツイ練習もあったけど、みんなしっかり練習して乗り越えられて良かったです。

ー自分の持ち味は?
相手に負けない体の強さと、スピードが一番の武器です。

ー身長は?
169センチです。

ーサッカーを始めたのはどこで?
年中から静岡南で始めました。監督が『やろうよ』って言ってくれました。

ー参考にしている選手は?
ハーランド選手(ノルウェー代表)です。たくさん点を決めているところが好きです。

ーどんな選手になりたいですか。
プロ選手になって観客を魅了したいです。

野田侑成監督の話


ー大会の感想を。
選手たちは県大会から厳しい試合を戦い抜いてきました。トレセンとしては最後の大きな大会で日頃の練習の成果を選手たちは存分に出してくれたと思います。

ー普段はどこのチームで指導を?
FC沼津という中学生チームの監督をしていますが、そのチームを指導する前から自宅がある静岡市のトレセンに携わっていたので、今も関わらせてもらっています。

ー静岡学園OBだそうですね。
中学、高校と静岡学園で、県高校総体決勝と選手権準決勝では、このエコパスタジアムでゴールも決めています(笑)

ーおいくつですか?
31歳です。コンサドーレ札幌の長谷川竜也と同級生で、今指導しているFC沼津も彼と一緒にやっています。

ートレセン活動ではどんなことを大切にしていますか。
一人ひとり違うストロングポイントを生かせるようにすることと、6年生なので次のステップにつながるトレーニングを意識しています。球際や切り替えなど基本的なところに加え、プラスアルファで長所を生かせるように。

ー選手の選考基準は?
スピードや、ドリブル、シュート…。自分の強みを持っていることが第一になると思います。「戦うことができる」のが前提で、ストロングポイントを持っているかどうか。

ーこれから彼らに期待することは?
トレセンの活動は3月で終わってしまうので、次のステージで上を目指してどんどんやっていってほしいと思います。

決勝フォト







「静岡サッカーが、好きだ!」そんなあなたにうれしいサッカー情報を、プロから高校、ジュニア世代まで幅広くお届けする無料アプリ。静岡新聞SBSのサッカーコンテンツが大集合しています。すべての静岡サッカー愛は、ここに集まる!

サッカー
少年サッカー
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【東海ユースU-11、U-12選抜サッカー大会結果】男子U-12は静岡トレセン、男子U-11は浜松トレセンが優勝

    【東海ユースU-11、U-12選抜サッカー大会結果】男子U-12は静岡トレセン、男子U-11は浜松トレセンが優勝

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #少年サッカー
    #静岡市
  • 浜松トレセンのドリブラー矢澤佳威が先制点、GK梶原空翔がPK2本ストップ<第21回東海ユースU-11選抜サッカー>

    浜松トレセンのドリブラー矢澤佳威が先制点、GK梶原空翔がPK2本ストップ<第21回東海ユースU-11選抜サッカー>

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #少年サッカー
    #浜松市
  • 静岡県トレセンサッカー大会決勝でゴールを決めた静岡2選手にインタビュー!<たっけんカップ>

    静岡県トレセンサッカー大会決勝でゴールを決めた静岡2選手にインタビュー!<たっけんカップ>

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #少年サッカー
    #静岡市
  • ジュビロ磐田ユース、プレミアPO進出に大きく近づく勝利。藤枝明誠戦後の監督・選手のコメント<U-18プリンスリーグ東海 >

    ジュビロ磐田ユース、プレミアPO進出に大きく近づく勝利。藤枝明誠戦後の監督・選手のコメント<U-18プリンスリーグ東海 >

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #ジュビロ磐田
    #磐田市
  • 静岡県代表のMF川口太崇(藤枝東FC)がアカデミー福島戦で超ロングシュート決めた!〈スルガカップ静岡国際ユースU-15サッカー大会〉

    静岡県代表のMF川口太崇(藤枝東FC)がアカデミー福島戦で超ロングシュート決めた!〈スルガカップ静岡国際ユースU-15サッカー大会〉

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #中学サッカー
  • U-16静岡選抜が東京選抜と1−1ドローもFW澤田卓磨(清水エスパルスジュニアユース)がゴラッソ!<静岡県ヤングサッカーフェス>

    U-16静岡選抜が東京選抜と1−1ドローもFW澤田卓磨(清水エスパルスジュニアユース)がゴラッソ!<静岡県ヤングサッカーフェス>

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #中学サッカー
    #高校サッカー
    #女子サッカー
  • ジュビロ磐田のFWペイショットが頭で先制点と決勝点!甲府戦後のコメント「自分の役割はゴール」

    ジュビロ磐田のFWペイショットが頭で先制点と決勝点!甲府戦後のコメント「自分の役割はゴール」

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #スポーツ
    #ジュビロ磐田
    #磐田市
  • ジュビロ磐田U-15の松下幸平監督や小枝朔太郎主将が体感した世界との距離<静岡国際ユース(U-15)サッカー大会>

    ジュビロ磐田U-15の松下幸平監督や小枝朔太郎主将が体感した世界との距離<静岡国際ユース(U-15)サッカー大会>

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #中学サッカー
    #ジュビロ磐田
    #磐田市
  • 創設3年目、元エスパルス柴原誠監督率いるFCガウーショが初優勝!月見里が決勝で2ゴール!サッカー全日本U-12選手権静岡県大会 

    創設3年目、元エスパルス柴原誠監督率いるFCガウーショが初優勝!月見里が決勝で2ゴール!サッカー全日本U-12選手権静岡県大会 

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #少年サッカー
  • 静岡県の少年サッカー「Sリーグ」FCガウーショ(静岡市)が優勝!マンオブザマッチは先制点のFW田村颯芽!

    静岡県の少年サッカー「Sリーグ」FCガウーショ(静岡市)が優勝!マンオブザマッチは先制点のFW田村颯芽!

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #少年サッカー