2025年3月27日
SBSテレビ LIVEしずおか

「自信に変えられる力をもらっていると感じる」障害があってもクリエーターになりたい 夢を後押しする事業所【静岡】

障害があっても、クリエーターとして働きたい。そんな夢を後押しする事業所が静岡市にオープンしました。利用者に変化が生まれています。

YouTubeチャンネルに使われたユーチューバーの「はじめしゃちょー」のイラスト、障害のある人の就労をサポートする就労継続支援B型事業所「でじるみ」の利用者が描きました。

「でじるみ」では一人一台、ハイスペックなパソコンが用意されています。プロが使うソフトでアニメーション制作や動画編集、3Dのキャラクターデザインを行っています。

静岡市の「るな」さん。2024年5月のオープン時から利用しています。

<るなさん>
「この子のイラストの前に字体を合わせて動かす作業をしている。見た人が喜んでくれたらいいなと思って」

午前10時から午後3時まで、利用者一人一人に合わせた作業手順が用意され、デザインや映像を学んだ経験のあるクリエータースタッフが教えてくれます。

この2年間で全国に33の事業所を開設し、著名な漫画家やユーチューバーも応援しています。

障害のある人が利用できる就労系の福祉サービスは4種類あり、最も利用者が多いのは「B型」です。

しかし、仕事の内容は軽作業や清掃などが多く、「自分がやりたい仕事」を選べるかというと、必ずしもそうではない状況です。

ゲームやアニメが好きな利用者が多く、昼休みにはスタッフとの会話が弾みます。

るなさんは、高校を卒業して介護の仕事に就きました。しかし、増える一方の仕事に耐え切れず、心を病み、精神障害の認定を受けました。自宅に引きこもる毎日でしたが、SNSで「でじるみ」を知り、今は週に4回、通っています。

<るなさん>
「絵だったら一枚完成したとか、動画ができたとか、こういうところまでできるようになったんだという自信と、認めてくれる人がいるんだというのがやっぱりうれしくて。自分のものを自信に変えられる力をもらっていると、ひしひし感じる」

別の利用者が作っていたのは、チラシ。eスポーツの大会案内です。

<チラシを発注した静岡県eスポーツ連合 畑雅樹さん>
「シニアの方が見やすいような形でデザインしてみましたが、いかがでしょうか」

<しずおか健康長寿財団 中野克彦さん>
「はっきりしていて見やすいと思います」

チラシの評判は上々でした。

<「でじるみ」静岡葵管理者 平間栄一さん>
「軽作業がなかなか続かなかったり、『就労支援に行くほど、おれは障害者じゃない』という方もたくさんいる。彼ら、彼女らの気持ちをぐっと引き出せるような技術を、時代に応じてどんどんどんどんステップアップしていきたい」

「でじるみ」には、るなさんのようにもともとバリバリ働いていたけど、病気になって、身体障害や精神障害の認定を受けた方も少なくありません。障害があっても、好きなことを仕事にするチャンス、選択肢が広がりそうです。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 【障害者とアートの関わり】アート作品に障害の有無は関係ない! 文化芸術と福祉の垣根は低くなってきている

    【障害者とアートの関わり】アート作品に障害の有無は関係ない! 文化芸術と福祉の垣根は低くなってきている

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
    #エンタメ
    #おでかけ
    #県内アートさんぽ
    #浜松市
    #静岡市
    #沼津市
  • 「雰囲気や声色を自在に変えられることが自分の個性」憑依系シンガーで声優の佐々木李子さんが、新アルバムについて語りました

    「雰囲気や声色を自在に変えられることが自分の個性」憑依系シンガーで声優の佐々木李子さんが、新アルバムについて語りました

    SBSラジオ トロアニ

    #アニメ
    #エンタメ
  • 保護者の就労有無にかかわらず一定時間子どもを預けられる事業 6月から保育園など6施設で実施=静岡・富士市

    保護者の就労有無にかかわらず一定時間子どもを預けられる事業 6月から保育園など6施設で実施=静岡・富士市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【叙勲・褒章の歴史と人選】終戦後に一時停止したこともあった!? 3人集まれば他薦も可能。知っているようで知らない制度を詳しく解説

    【叙勲・褒章の歴史と人選】終戦後に一時停止したこともあった!? 3人集まれば他薦も可能。知っているようで知らない制度を詳しく解説

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 「事業者サイドの選別の目が厳しくなっていると感じる」土地価格『路線価』静岡県内全体の平均15年ぶりプラスに...専門家は価格の多様化が課題と指摘

    「事業者サイドの選別の目が厳しくなっていると感じる」土地価格『路線価』静岡県内全体の平均15年ぶりプラスに...専門家は価格の多様化が課題と指摘

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 日本は極まる少子高齢化で労働力不足に直面しています。でも、労働力人口は増えているそうです。

    日本は極まる少子高齢化で労働力不足に直面しています。でも、労働力人口は増えているそうです。

    トロライターズ

    #変言自在
  • 戸田の珈琲焙煎所。「アーキペラゴロースタリー」で焙煎体験させてもらった。(沼津市戸田)

    戸田の珈琲焙煎所。「アーキペラゴロースタリー」で焙煎体験させてもらった。(沼津市戸田)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 「不十分な点があったと反省している」財源不足の静岡県立中央図書館の整備事業 県議会で指摘が相次ぐ

    「不十分な点があったと反省している」財源不足の静岡県立中央図書館の整備事業 県議会で指摘が相次ぐ

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「おいしそうなものがいっぱい 予定外に買いすぎている」JR駅ビルに新たなパン店 街の歴史感じる工夫で“キニナル場所”目指す【静岡】

    「おいしそうなものがいっぱい 予定外に買いすぎている」JR駅ビルに新たなパン店 街の歴史感じる工夫で“キニナル場所”目指す【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 未来食!? 美味しい「食用コオロギ」の養殖をしている株式会社オールコセイ/富士

    未来食!? 美味しい「食用コオロギ」の養殖をしている株式会社オールコセイ/富士

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #こんな求人見つけてきました
    #富士市